hiro

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

今日は仕事終わりに
利世館さんに行こうと思っていたのだが

今日も残業になってしまった😅
このままだと利世館館に着くのは21:20頃…
2時間は、いられないか

こんな時は前から行こうと思っていた
記念湯さんへ行ってみよう😊♨️

急いで準備をし
ほぼ初めて降り立つ戸部駅へ🚃

確か、降りたら右側に出て
Uターンするかんじと覚えていたので
進むと目印のファミマがあった🏪
よかった、合ってた🙆‍♀️✨

なんとか21:30前に到着🏃‍♀️‍➡️♨️

皆さんのサ活を読んでいて
覚えていたのはバスタオルと言うワードと
最後に何かを聞かれると言うこと…

フロントで初めてと伝え
緑のバスタオル🟢、ロッカーの鍵🔑、サウナキーを受け取る🔑

バスタオルはサ室に入る時に
カラダに巻いてくださいとのこと🧘🟢

あぁ、そうか
巻くか下に敷くかと前に読んだな
マイバスタオル置いてきてしまった😅

最後に聞かれるのは下駄箱の番号
忘れないように覚えてくださいとのこと👟⚠️

96番…100からマイナス4…😯(記憶中)

中に入ると明るい💡
時計を探しキョロキョロしていると👀🕔

わぁ😲
大きなモザイクタイル絵が目を惹く👀🖼️

帰ってから調べると🔎
歌川広重(3代)による「横濱波止場ヨリ海岸通り異人館之真図」のタイル絵のようだ

露天側はどうやらまた違う作品らしい
こちらも是非、拝見したいものだ😌

手始めに薬湯で下茹でし
いざ、サ室へ🏃‍♀️‍➡️🚪

先にTV近くの上段に
お姉さんが座っていたようなので
後ろに座る🧘

おぉ、ここからだと柱で
TVが見れない😅📺

目を閉じ、ラジオ感覚で聞くか😌📻

サ室は温度はすごい高いわけではないが
カラカラ系
汗が止まらない😥

水風呂は14-15℃くらいかな?
マイルドな肌あたり

2セット目終わり
ジェット側のお風呂に行ったら
ジェットの勢いすごいな😲💦

掴むところ掴むところ…
あれ?上に掴むところが…

雲梯だ🙌
そう言えば、露天側ではない日は
雲梯があると書いてあったな😲!

お風呂の中に雲梯があるなんて
なんて楽しいんだろう🤭

とりあえず、ぶら下がるか🙌
まさか今日もぶら下がれるなんて🤭

駆け足で3セット🏃‍♀️‍➡️

帰りに下駄箱の番号を伝える
「94番です🙋‍♀️👟」
ん?あれ何か違うな🤔?
「違いました、96番です👟」
マイナス4の覚え方に持って行かれた😅

次は露天側の日にも行ってみたいなぁ〜😊♨️

0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!