ミディアム・ザ・翔くん

2025.05.05

1回目の訪問

東北サ旅6軒目。
ユーランドホテル八橋で朝ウナから朝定食まで堪能し、何となく男鹿方面へ向かっていたら
ちょうど開店直前に到着したので立ち寄り。

地方のスパ銭といった感じで、500円で入れる憩いの場。
サ室は高温と低温と2つあり、ほぼみんな高温に入ってくる。
久々の遠赤ストーブでカラカラのサウナを楽しんでいると、地元のおじいさんたちが集まってTVをBSの野球に変え、会話を始めた。

普段だったら、サウナ室内でうるせーなーって思う場面なんだけどあまりにも秋田弁が聞き取れなくて(名詞はわかる)むしろもっと聞いてみたくなったww
頭の中では、昨年のベトナムサウナを思い出していたw

余談だが、露天風呂が真っ黒だったので「え?こここんなお風呂出るの?」と興奮しかけたが、常連っぽいおじいさんに聞いてみると、入浴剤とのこと。
たぶんバスクリンって言ってたはず。
他は全く聞き取れなかったけどww

ミディアム・ザ・翔くんさんのくららの湯(旧:天王温泉くらら)のサ活写真
ミディアム・ザ・翔くんさんのくららの湯(旧:天王温泉くらら)のサ活写真
ミディアム・ザ・翔くんさんのくららの湯(旧:天王温泉くらら)のサ活写真
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!