TT

2020.10.04

1回目の訪問

サ室、水風呂、外気浴、全てが異質の隠れ家サウナ。上級サウナーはその異質感を相当楽しめると思う。

まずそもそものロケーション。
従来のサウナ施設では中々出会えない、海を一望できるサウナエリア。これだけでも相当贅沢。

まずは小屋サウナ。
外観はまるで森小屋を彷彿とさせる。相当アガル

サ室の温度は80度前後と高くないものの、窓から見える富津の海を一望できる点と、アロマ水を投入してセルフロウリュが楽しめる点が非常によき。
そこまで広くないサ室と、しっかりとしたサウナストーンの影響なのか、セルフロウリュすることで80度程度の温度を忘れてしまうほどの体感温度の上昇を感じさせる。

セルフロウリュって、他の人がサ室にいるとどうしてもタイミングや量などを気にしてしまい、本当の自分のペースで捌けないなあとおもっていたが、ここではそんなこと1ミリも気にしなくて良い。自分のペースで存分にセルフロウリュを楽しめる。熱波師の真似をして、タオルを回してもよいのだ。

しっかりと汗をかいたら、お待ちかねの水風呂。
ここの水風呂は巨大プールを水風呂としてる。
都内でもいくつか水風呂プールがあるがここはスケールが違う。深さも1m以上あるのかな。

潜るもよし
浮遊浴するもよし
泳ぐもよし

サ室同様、水風呂でも、従来の施設では抑制されていた自分の欲をここでは解き放てる。

そして最後は外気浴。
しっかり身体を拭き、水風呂プール横にある木製のととのい椅子にゆったりと腰掛け休憩。

富津の海を一望しながら
海風にあたり
気がついたら
深ーくととのっている


ここにしかないサウナ体験があると思います。
またイキタイ。

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!