夢ランドしらさぎ
銭湯 - 島根県 安来市
銭湯 - 島根県 安来市
実家帰省中のサ活。
実家のお風呂の大掃除をして疲れた身体を癒しに、外のお風呂へ行ってきました。
年末で私のような帰省客も多そうでしたが
併設の宿泊ゾーンにお泊りのお客さんもけっこうおられたようで、受付はちょっと混んでいました。
水着で入るバーデゾーンと
男女別の温泉ゾーンがあります。
自販機で温泉だけか両方利用かどちらかのチケットを買い受付に出すと、
ロッカーのリストバンドをくれます。
どちらの利用者かリストバンドで分けているようです。
温泉(熱め)、水風呂、サウナ、露天風呂のこじんまりとしたお風呂。
お客さんは地元のリピーター率が大変高く
サウナの中も狭いのに(4-5人でいっぱい)
テレビの後に負けない、普通の声の大きさで日常会話がなされていました。
聞き耳を立てつつ8分×3セット。
ドライサウナの温度は90℃前後でしっかり汗をかきました。
水風呂は浴室に入ってすぐのど真ん中。
水風呂の表示無し。
床と水面が同じレベルなので、すくって体にかけると流れ込みそう。
子供が何人か温泉と間違って入ろうとして驚く。
温度表示はないけど冷え冷えで良かった。
浴室内〜露天風呂には休憩スペースはないので、露天風呂の入り口近くの岩に座って足だけつけて休憩したり、岩に腰掛けて屋根の柱に寄りかかって休憩しました。
ととのいスペースがあるといいけど、おそらく広げるのは難しそうな雰囲気でした。
食事は実家で夕ご飯でしたので食べませんでしたが、
入浴と食事のセットでお得な料金もあるようです。
あとびん牛乳の自販機の品揃えがとても良かったです。
木次牛乳のコーヒーを飲んで、まったりして帰りました。
休憩スペースは以前は休憩所があったそうですが、感染対策のため閉鎖されており、今は売店の一角にパイプ椅子が並べてあるのみでした。
もう少しゆっくりできるスペースがあるといいなぁ、と思いました。
こじんまりとした熱いサウナは好みですが、静かに入りたい時は向かないかな。
また帰省したら行ってみよう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら