絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

木村スタンダード

2022.04.17

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

1ヶ月ぶりのサウナ!せっかくだから大東洋!!
土曜の開店直後に伺ったからか、本気度の高いサウナーが多くセルフロウリュの頻度が高い。がっつり蒸された。

続きを読む
0

木村スタンダード

2022.03.19

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 1
合計:3セット

一言:

ケツカッチンのため、ショートコースの大東洋。一時間一本勝負。

普段通りに回してると90分はかかってしまうため、1セット、2セット目の外気浴をカット。

これが功を奏したのか、3セット目の外気浴は久々にガッツリととのい。。。

あと、坪水風呂の1つがシングルに!これも時短にはナイス!

続きを読む

  • 水風呂温度 7℃
19

木村スタンダード

2022.03.12

1回目の訪問

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:良い意味で、サウナ好きが作った文化祭みたいなサウナ

廃工場の空間を活かしての、サウナ、水風呂、外気浴。それぞれ、名店のストロングポイントをうまーく取り入れて、サウナ好きのユートピアを構築。

これは良いですね、近所にあれば通うだろうな、、、。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
25

木村スタンダード

2022.03.04

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:やっぱり男のユートピア

続きを読む
0

木村スタンダード

2022.01.23

8回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:

やっぱり白山湯の上段は最高だ、、、!!

日曜の11時頃にうかがったけど、サウナ室はほぼ満室。やはり人気なサウナだけある。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 18℃
15

木村スタンダード

2022.01.16

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

ガッツリととのえる、京都の良心的銭湯サウナ。

入り口にはいると、まずは券売機。入湯チケットを買い、下駄箱に靴を入れて、カウンターでチケットをお渡しする。

脱衣所は広々としていて、ロッカーの数も多い。
混雑時も嬉しい。コイン式のドライヤー、マッサージチェアもあり。

お風呂場に入ると、まさかの二階構造。

一階は湯船と洗い場。備え付けのシャンプーなどは無いので持参必須。

ささっと身体を清めて、おまちかねのサウナへ。
サウナは二階。結構な階段を上る。

サウナ室に入ると、まさかの二重構造……!!
サウナ室のおくに、ガラス張りのサウナ室がもう一つある。。。

入ってすぐは90℃のサウナ。
ここで少し過ごしたあと、奥のサウナにも潜入。。。

す、、、すごく熱い!!
温度計は同じ90℃なものの、熱さに質量を感じる、、、!!湿度か、、?

すぐにガッツリ汗をかき、水風呂へ。
水風呂は硬水らしい。打たせ水があるので、頭もしっかり冷やせる。

そして、半外気浴スペースへ。
窓がたくさん空けられ、ベンチが二台。真冬は完全の外気浴だとすぐ寒くなってしまうので、コレくらいの外気感がちょうどよい。

3セット回して、ひさしぶりにガッツリととのった、、、!!

奥のサウナにはいるときは、サウナマットを二枚もって入るのが吉。足がすごく熱くなるので、足元にも置くことを推奨。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

木村スタンダード

2021.12.27

3回目の訪問

風風の湯

[ 京都府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

進化してた、風風の湯。

前回来訪時、外気浴スペースは普通のベンチと、白いプラのチェアだけだった。。
しかし京都訪れたら、メッシュのリクライニングチェアが二脚も、、、!!

サウナ水風呂外気浴の導線が東京23区くらい密集している、最高の密度。。。

ランニング後だったので大ととのいとは行かなかったものの、サウナや温泉、全体のクオリティの高さ。立地を考えると、アソビュー利用で800円というコストパフォーマンス。

素晴らしい。

続きを読む
22

木村スタンダード

2021.11.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:

平日の昼下がりからサウナという愉悦。

最初はフィンランドサウナでセルフロウリュ。2セット目はアウフグース。3セット目はセルフロウリュ。4セット目はアウフグース。

平日からこんなに贅沢していいのか、、、!?さすがだ大東洋!!

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
2

木村スタンダード

2021.10.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

一階の高温サウナと低温水風呂の組み合わせがよい!
そして三階のロッジ風サウナ、セルフロウリュできるのが素晴らしい!!五右衛門水風呂は22度で温めだが外気浴出来るのでちょうど良いかも。

サウナの楽しみ方の幅が広くて良かった!
大東洋もいいけど、ニュージャパンも捨てがたい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃,13℃
36

木村スタンダード

2021.09.29

12回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

平日の14時頃というのに、サウナ室は大盛況。しかし、ご年輩の方が多く、皆静かでとても快適な空間。。

ひさしぶりのサウナなので、7分くらいで限界を迎える。短時間でしっかりととのえた~!

続きを読む
23

木村スタンダード

2021.07.15

4回目の訪問

洛陽湯

[ 京都府 ]

ひさしぶりの洛陽湯!

この時期になってくると、さすがに水風呂の温度が少し高くなって、気がつくと長水風呂してしまう。

続きを読む
29

木村スタンダード

2021.06.28

11回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

月曜日の20:30過ぎに来店。

こんな時間なのに、普段よりもかなり込み合っている。しかも若者が多い。高校生、大学生くらいの団体があちこちに。サウナの裾野広がったなぁ、、、。。

初回からオートロウリュの回に当たり、1セット目でととのいかける。2セット目で耐えきれずととのう。。。結果、3セット目は軽めに。

やっぱり、水風呂があるとちゃんとととのえるなぁ、、、。

続きを読む
3

木村スタンダード

2021.06.12

1回目の訪問

キャンプのついでにサウナへイン!

90℃弱のドライサウナ、水風呂はなくサウナの目の前に水シャワーが併設。

露天スペースのととのい椅子は背もたれなし、大理石のスツール。

サウナ自体は悪くないものの、、、やはりこの季節だと水風呂無しではととのいきれず、、、!!

また寒い季節にチャレンジしたい。

続きを読む
5

木村スタンダード

2021.05.23

7回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

日曜の12時頃に出湯

この時間にも関わらず、サウナ室は常に8人、屋外ととのい椅子も争奪戦の様相を呈す。結果、1~2セット目は外気浴をスキップせざるを得ず、最後に大ととのい。むしろ功を奏したか!?

しかし、ひさびさの白山湯上段、10分と耐えられない。あっつい。
そしてサウナから水風呂、爽快感が段違いによい。。科学的に分析してみたい。。。
サウナが熱いからなのか、、、?水質なのか、、、?

続きを読む
4
洛陽湯

[ 京都府 ]

今日は昼から洛陽湯。

明るいと、ガラスルームになっている水風呂の爽快感がマシマシに。そよ風の中の外気浴も最高。。。

僕の最寄りのリゾートホテル、それが洛陽湯。

続きを読む
15

木村スタンダード

2021.03.26

2回目の訪問

洛陽湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

一年ぶりの再訪!!!
やっぱり最高ですね、、、洛陽湯!
ひろーい水風呂で蹴伸びし放題、爽快感マックス!!

ちょうど風呂(26)の日だったので、粗品のタオルを頂きました、ちょうどタオル買おうとしたので助かる、、、!!

良い銭湯サウナです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
11

木村スタンダード

2021.02.10

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

噂の通り、すんっばらしい施設。
タオルもサウナマットも使い放題。

しかもセルフロウリュイベント中で、最高のタイミング。
水風呂も温度ごとに準備されてるし、半外気浴の椅子も十分な数が用意されている。。。

トータルでホスピタリティが素晴らしいぜ、、、!
今度は仮眠とったりレストランも寄りたい。

続きを読む
25

木村スタンダード

2021.02.09

1回目の訪問

大黒湯(修学院)

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット

一言:

良い銭湯サウナ!
全体的にお掃除が行き届いている!
ドライサウナが暑い!スチームサウナもある!(自分は入ってないが、常に数人いらっしゃった、人気、、、?)

水風呂は少しぬるめ。
外気浴スペースはないが、脱衣所のあがりに休憩用のベンチ?台?があり、そこでととのえる。

近くに住んでたらリピートしてただろうなぁ、、、ドライヤータダだし。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃
24

木村スタンダード

2021.02.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

すべてが高いレベルでまとまっていた。。。

サウナもしっかり暑く、水風呂がキンッキン!露天スペースで外気浴も可能。空が開けてるので、夕焼けを見ながら整える。。。

欲を言えば、頭を預けられるととのいイスになると、より良いなぁ。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
0

木村スタンダード

2021.01.02

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

大きいお風呂、入りにいこうか。と妻が言ったので、新年早々天山へ!

普段よりもかなり盛況な様子。日本人は暇だとお風呂入りに行くのかしら。。。などと思いつつ。

きちんと3セット回して、新年からしっかりお空ぐーるぐる。。。よいサウナ初めでした。ありがとう天山!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
24