2022.10.26 登録
[ 島根県 ]
御宿野乃を後にして、宍道湖の湖畔にあるsuomi SAUNAへやってきました😄
こちらは事前にネットで会員登録とクレジットカードを登録して、発行されたQRコードで入館するシステム。
施設に着いたときにスタッフさんが丁寧に説明してくれ、迷うことなく入館できました☺️
ロッカールームで水着に着替えてから外へ。
外には水風呂と、ととのいスペースがあり、その奥にサウナ小屋が設置されている構造。
サウナ室はガラス張りで目の前に宍道湖の絶景が広がるなんとも贅沢な空間😄
温度は106℃でオートロウリュが15分に1回のため、湿度も適度に保たれています。
サウナのコンディションが抜群にいいので、発汗も良好。
水風呂は1人用の浴槽で、冬のためか体感8〜9℃でキンキンに冷えていました👍
外気浴スペースにはインフィニティチェアが設置されていて、横になりながらボーっと。
宍道湖の絶景と心地よい風でバッチリキマりました👍
これを5セット堪能して、最後はシャワーで体を洗い退館。
こんなに贅沢なサウナですが、空いていて他のお客さんは1人だけだったので、静かに過ごせたのもよかったです😌
最高に贅沢な時間を過ごせたと思います!
ありがとうございました!
男
[ 島根県 ]
今朝は宿泊していた御宿野乃で朝ウナを堪能。
7時頃に起床し、ベッドでダラダラしながら8時前に浴室へ上がりました。
身体を清めサウナへ。
サウナ室はとても静か☺️
時々アロマ水補給ボタンを押して、自分のタイミングでセルフロウリュ。
サウナストーンがよく鳴くので、蒸気が一気に室内に広がり体感温度は急上昇。
とても気持ちよく蒸されることができました。
水風呂は水温14℃ぐらいでめっちゃ気持ちいい〜🤤
クールダウンしてから外気浴スペースに向かうと、宍道湖や松江の街中の景色がよく見えて、開放感抜群で最高😄
これを3セット堪能しました。
朝から心身共にリフレッシュでき最高です😌
サウナ後は楽しみにしていた朝食バイキング!
島根の名物に舌鼓を打ち、食べ過ぎて腹パンになりました🤤
退館してからは少し歩き、松江城近くのコーヒー屋さんで絶品のコーヒーを堪能。
松江、いい街ですね〜。
落ち着いた雰囲気など大好きな街になりました☺️
男
[ 島根県 ]
米子のラピスパで大満足のサ活をした後は、松江まで移動して本日の拠点となる御宿野乃松江へチェックイン!
ドーミーインチェーンのワンランク上の宿泊施設となるこちら。
フロントの雰囲気がとても落ち着いた感じで既にとても癒されます😌
部屋に荷物を置いて、最上階の大浴場へ向かいます。
身体を清めサウナ室へ。
サウナは2段型でテレビあり。
そしてアロマ水でのセルフロウリュができました(アロマ水補給ボタンもあり)!
浴室は何人か人がいましたが、サウナは貸切状態のため自分のタイミングでセルフロウリュを行いじっくりと蒸されます。
アイスミントの香りにも癒されてとても気持ちよく発汗。
サ室を出て徒歩2歩の水風呂へ。
水風呂は水質がよく深めでめっちゃ気持ちいい〜🤤
さらに水風呂の壁面にあるボタンを押下すると頭から水シャワーが降り注ぎ、気持ち良すぎて昇天しそうになりました。
外気浴は宍道湖から吹く風を浴びながら、バッチリキマりました👍
これを4セット堪能し、最後は天然温泉で温まりリフレッシュ。
浴室を出てからはドーミーインチェーンの定番サービスの湯上がりアイスをいただき、クールダウン。
とても気持ちよくなり、今晩はふかふかのベッドでぐっすり眠れそうです💤
御宿野乃はとてもクオリティの高く、サウナも水風呂も最高でした!
ドーミーインチェーンはやはり素晴らしいですね!
男
[ 鳥取県 ]
鳥取県へやってきました。
目的地はもちろんサウナでラピスパへ!
HATのニシオカさんのアウフグースイベントを目掛けて、連れとともに入館😄
イベント前にニシオカさんにお会いできご挨拶。
歓迎してくださって嬉しかったです☺️
浴室で身体を清め、イベント前にサウナを2セット。
サウナは露天スペースに設置されていました。
巨大なバレルサウナで20人くらいは入れそうなほど。
室内の温度は96℃でしたが、全く息苦しさを感じず長くサ室にいることができたので、体の芯まで温まり玉汗が吹き出します💦
その後時間になったので、サ室へ。
17:30のイベントは満員御礼。
3セット構成でアロマはワイルドフォレスト、ラベンダー、ホーリーフ。
ニシオカさんのアウフグースは初めてでしたが、華麗で緩急のついたタオル捌きで気持ちよく発汗できました😌
18:30の回も満員御礼。
アロマはペパーミントなど数種類使用し、コンセプトはニシオカさんが尊敬する外国の有名アウフギーサーをテーマにしたもので、BGMはインド風でした😄
19:30の回は参加人数はサ室の6割ぐらい。
3セット構成でアロマはブレンドしたものなど5種類を使用。
投げ技なども飛び出してお客さんは拍手喝采でサ室は大盛り上がり👏
水風呂の温度は13〜15度ぐらいでちょうどよくバッチリとキマりました👍
サウナ後は体を洗って、お風呂で温まり終了。
最後にニシオカさんにご挨拶して、退館しました。
サウナのコンディションもよく、浴室も広く開放感抜群でとてもいい施設でした!
鳥取のサウナは初めてでしたが、大満足で施設を後にしました😌
男
[ 香川県 ]
今日は22:30頃に90分コースでイン!
6階レストランに向かうとかよちゃん、Great-Tiger-7.5-HZ-Neoさん、kazusan1091さん、松ちゃんさんと偶然😄
皆さんと少しお話ししてから浴室へ向かいました😄
浴室は金曜夜でまあまあの賑わい。
身体を清めソロ→オート→ソロの3セット堪能。
コンディション抜群のサウナで蒸された後は、水風呂でクールダウン。
水風呂が8.7℃といつもよりキンキンでとても気持ちよく、ちょうどいい気温での外気浴でボーっと休憩してバッチリキマりました。
サウナ後は泡ぶくぶくの湯に浸かり疲れを癒やしリフレッシュ😌
今日も仲のいい常連さんたちと会えたり、いいサ活ができたりして、充実した時間でした😌
男
[ 香川県 ]
昼過ぎにGTへ。
受付で女将さんにご挨拶し、7階浴室へ。
平日の昼間だったので、めちゃくちゃ空いていて静かで、とても落ち着いて利用できました😌
身体を清めソロ→ik×2の3セットじっくりと蒸され気持ちよく発汗。
サ室を出て水風呂に向かうと、温度が水温計で6.7℃!
確かにいつもよりキンキンに冷えていました🧊
クールダウンしてからは、外気浴でバッチリキマりました👍
昼間からゆっくりさせてもらい、リフレッシュできました😌
男
男
[ 徳島県 ]
今日はユーキさんからお誘いいただいて、kazusan1091さんと共に3人で前回訪れた時に大好きな施設となった「山ノサウナ」へ行ってきました!
高松でユーキさんの車🚗に乗せていただき徳島県へ。
そこからkazusan1091さんと合流。
そこからkazusan1091さんの車🚗に乗せていただき、3人で山ノサウナがある徳島県三好市方面へ向かいました😄
途中、サ前飯として橋蔵で「さぬき屋」に寄り、看板メニューの釜揚げうどんをいただき、恍惚のつけ出汁に舌鼓を打ちます😋
お腹を満たして、いざ目的地へ!
施設が近付くにつれ山道となり、寒波の影響で降った雪が道路脇に積もっていて、道路も少し凍結しているところがあり。
そんなこんなで山道を登りきったところにある施設が現れると、少し感動してテンションも上がります😄
施設へ入り、係の方に丁寧にひと通り説明してもらい水着に着替えてサウナへ!
サウナ室は前回来たときと同じようにコンディション抜群!
外に自生しているミントの葉を摘んできて、それをハルビアのサウナストーブの中央にある鍋の中に投入して、煮えるのを待ちます。
ミントを鍋に入れた瞬間から、とても心地よいフレッシュな香りがサウナ室内に漂って、めちゃくちゃ癒されます😌
煮立ったミント入りの水をロウリュすると、心地よい香りのほかに湿度もいい感じに上がり、すごく気持ちいい〜😌
12分ぐらい蒸されて、建物の外にある水風呂へ向かいます。
この日は気温がとても低く、周りに積もった雪も溶けていない状態でした。
そのため、水風呂の水温もかなり低いのではないか?!と期待していたのだが、kazusan1091さんが持ってきていただいていた水温計で温度を測るとなんと1.8℃!!!
水シャワーも同様の温度で、とても冷たい!!!
シャワーで汗を流して水風呂へドボンすると、やっぱりめちゃくちゃ冷たい🧊🧊🧊🥶🥶🥶
水質はとてもよく心地よさもあるのですが、冷たすぎて足先が痛い。
少し浸かってすぐに水風呂から上がり、インフィニティチェアで森林や大空の景色を見ながらボーっと😌
心地よすぎて心も体もとても癒されました😌
これを4〜5セット堪能しました。
途中で念願の雪ダイブもできてよかったです。
四国でできるのは、冬の時期のこちらぐらいだと思います😌
サウナ終了後は、こちらも楽しみにしていたコーヒー☕︎とピザ🍕のサ飯タイム。
みなさんでゲイシャコーヒーとピザとカヌレも一緒に注文して、3人で飲食します!
サウナ後のコーヒーとピザが合うのはもちろんなのですが、今回もゲイシャコーヒーが美味しすぎて感動しました!
今回もサウナサ飯ともに大満足でもういうことないぐらい充実し過ぎた時間でした!
男
男
[ 香川県 ]
すごく久しぶりに平日昼にホームのGTへイン!
休館日明けということで、券売機が2台になっていたり、浴室へ繋がるエレベーターの壁が綺麗になっていたり、ソロサウナにヒーリングミュージックが流れていたりといろいろと変化がありました😄
13時頃に90分コースで入館し、身体を清めソロ×2→オート→ikiの順に4セット堪能。
館内は空いており、サウナも浴室もほぼ貸切状態で、とても贅沢な時間を過ごさせてもらいました😌
サウナで蒸された後は、地下水の水風呂へ。
水温はいつもより少し高く10℃。
めちゃくちゃ気持ちよかったです🤤
少し雪がパラつく中での外気浴もとても気持ちがよくて、バッチリとキマりました👍
サウナ後は泡ぶくぶくの湯で温まり終了😌
疲れを癒やすことができ十分にリフレッシュできました😌
退館すると建物前で松ちゃんさんと偶然偶然😄
少しお話しして、またの偶然をお約束し、帰路につきました😌
男
男
[ 香川県 ]
昨日から宿泊していたので、今朝は朝ウナを堪能しました。
9時前にカプセルから出てかよちゃんにご挨拶。
そこから浴室へ向かい、iki→空海の2セット。
日曜朝のゆっくりした時間を堪能してバッチリととのいました😌
これから帰宅して、もう一眠りしようと思います😌
男
[ 香川県 ]
本日は久しぶりに宿泊でイン!
17時頃に入館し、かよちゃんに挨拶して少しお話ししてから一旦外出。
20時頃に戻ってきてから、レストランへ向かうと松ちゃんさんと偶然偶然😄
一緒に浴室へ向かい、オート→ソロ→オートと3セット一緒にセッションさせてもらいました😌
ikiサウナのオートロウリュは今日もいい感じ。
最初は人が多く10人以上いましたが、皆さんマナー良くノンストレスで利用できました。
ソロサウナでは、松ちゃんさんのマイアロマのメロンのアロマを堪能させていただき、とても気持ちよく蒸されることができました。
水風呂は9℃程でキンキンに冷えており、めっちゃ気持ちいい。
外気浴、内気浴でバッチリとキマりました。
終了後は松ちゃんさんとサ飯&飲みへ!
夜の高松の街を堪能すると同時に帝王の哲学を学ばせていただき、とても勉強になりました😄😄😄
男
[ 香川県 ]
初訪問の紅葉温泉へやってきました😄
初の綾川町サウナです。
こちらは綾川町の社会福祉協議会の施設内にあり、客層は地元の常連さんがほとんど。
昼過ぎに施設に到着し、町外の大人料金500円を支払い浴室へ。
浴室は内湯、薬湯(この日はレモンの湯🍋)、水風呂、サウナが完備。
サウナはL字型の1段で定員は4〜5人程。
温度は90℃でしたが、1段しかないため体感はもう少し低め。
1セット目は地元の常連さんが2人おられましたが、2、3セット目は、貸切で15分少々じっくりと蒸されました。
こちらの施設は旧綾上町の山の中にあり、この日は高松の平地でも雪がパラつくほど寒かったので、水風呂もまあまあ冷たく13℃くらいでした。
外気浴は無いので、浴室にある椅子に座り休憩。
最後は日替わり薬湯のレモンの湯に浸かり温まって終了。
こういう地元に密着した施設でゆっくりするのもいいなあと思い施設を後にしました😌
男
男
[ 香川県 ]
今日は19時頃にホームのGTへやってきました😄
フリータイムで入館し、身体を清めてサウナへ。
ソロ→オート→ソロ→ikiの順に4セット。
ソロサウナでは、持参したアロマを使ってセルフロウリュ。
香りに癒されながらじっくり蒸されます。
ikiサウナでは、TVを観ながらボーっと。
今日は温度が104℃といつもより少し高めでしっかり発汗できました!
その後の8.9℃とキンキンに冷えた水風呂が気持ち良すぎます。
クールダウンした後の外気浴は、とても気持ちよくバッチリキマりました。
終了後は泡ぶくぶくの湯に浸かり溜まった疲れを癒しました。
浴室を出てからは6階レストランで、かよちゃんとお話しながら夕食。
ゆっくりと過ごすことができ、心身共にリフレッシュできました😌
男
男
[ 徳島県 ]
エピアみかどで大満足のサ活をして、施設を出ると時刻は18時。
今日は一日フリーのため、帰るには少し早い…。
ということで、少し足を伸ばして以前からずっと気になっていたブルーヴィラあなぶきへ行ってきました!
こちらはホームのGTの常連さんで、いつもお世話になっているkazusan1091さんのホームサウナです😄
施設に到着したのが19時過ぎ。
浴室へ向かい身体を清め、生姜の湯🫚に浸かり下茹で。
温まったところでサウナへイン!
時間的におられるかな?と思いサウナ室へ入ると、最上段におられたkazusan1091さんと偶然必然できました!
また、絶好調の徳島のおっさんとも偶然偶然😄
kazusan1091さんといろいろお話しながら、サウナを2セット。
今日は熱い方のサウナだったらしく、温度は94〜100℃でしっかり蒸されて発汗。
温度の割に息苦しさがなくとても快適でした。
そして、個人的にビックリしたのが水風呂。
水の肌触りがよく、めちゃくちゃ水質がいい!
体感も18℃ぐらいで浸かりやすくとても気持ちよかったのです🤤
外気浴浴スペースからは、穴吹川が見えており、明るい時は川の流れが見えて絶対いい感じだろうなあと思いました。
桜の木がすぐ近くにあるのも👍
最後にもう一度身体を清め、内湯と生姜の湯に浸かって終了。
ブルーヴィラあなぶき、想像以上に満足度の高い素晴らしい施設でした。
これは再訪確定です!
ご招待していただいたkazusan1091さん、ありがとうございました!
男
[ 香川県 ]
そろそろかな?と思い、この時期恒例のエピアみかどにやってきました!
目的はもちろん、県内ナンバーワンとの呼び声高い水風呂を求めて😌
施設に到着すると、周囲には雪が残っていました。
やっぱり香川県内でも平野と山間部で気候が違うんですねえ。
受付を済ませ浴室へ。
身体を清めサウナへと向かいます。
温度は104℃でしたが、座面が一段と低いので体感はもうちょっと低め。
10分ほど蒸されて汗を流し、目的の水風呂へ!
この時期なので期待していましたが、やっぱりキンキンでした!
ホームのGTよりまだ冷たい!
体感は7〜8℃ぐらい。
ただ水質が良く痛さは感じず、とても気持ちいい〜🤤
十分にクールダウンしてから、浴槽を通り外気浴スペースへ。
雪が残る山の景色を見ながらボーっとしていると気持ち良すぎてバッチリキマりました👍
これを4セット堪能した後は天然温泉へ浸かります。
こちらは温泉の泉質も最高。
少しヌルッとしており、保湿・保温性も抜群で浴室を出た後も体がぽかぽかしていました😌
終了後は名物のそばときなこソフトクリームをいただきました。
この時期のエピアみかどは、水風呂もキンキンでとても満足感の高いサ活となりました!
ありがとうございました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。