親父さん

2023.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

熊ノ沢温泉♨️

地域に愛される庶民派温浴施設。
東北遠征第一弾はこちらに。三沢空港から車を走らせて30分ほど。9時台に入館したけど既に大盛況✨さすがは銭湯、温泉大国の青森😊

受付のおばちゃんの挨拶がとても気持ちよかったです。

脱衣所にはロッカーもあるけど、殆どの人が脱衣カゴに服を入れていてなんかホッとした。

浴室はかなり広く、隅々まで清掃が行き届いている感じ。30以上はあるカランにはみんな思い思いのお風呂セットが並べられてた。

まずは温浴から♨️
しっとり優しいモール系の温泉。ほのかに樹木の香りがして肌もスベスベする!
露天風呂、ぬる湯、あつ湯、電気風呂が温泉で炭酸泉もある。一通り温浴を楽しんでから、サウナへ!

ここのサ室、浴室側、露天側と2つの入口があってとても面白かった✨

広々としたサ室。床板が貼り替えられて間もない感じだった。あぐらしても余裕の大きなビート板を持って入室。高低差のある3段、ヒーターはガス遠赤外線式。

地元の先輩達が静かにテレビを見ながら、じっくりと蒸されていた。みなさん恐らく朝の一仕事を終えてからの朝風呂を楽しんでいるんだろうなぁ。

しっかり下茹でしたおかげで88度のマイルドな設定のサ室なのにあっという間に大量に発汗💦サラサラとした汗が流れてきた。

水風船も浴室と露天側と2つあってどちらも2人用。露天のほうが少し深い感じだった。ゆっくりクールダウンしてから外気浴😊

インフィニティチェアが5脚もあって、目の前のお庭を眺めながらゆらゆらと✨来た時は小雨だったのだけど、だんだんと雨が止んできた。青森の清々しい空気を吸いながらの外気浴も気持ちよかったー。

サ飯は車で7分程走って八食センターで。
のっけ丼、ネタがどれも新鮮でうまうまだったぁ。大満足!

さてスッキリしたので、次の目的地に向かうとしよう😊

親父さんさんの熊ノ沢温泉のサ活写真

八食センター

のっけ丼と牡蠣

うまうま!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!