渋谷SAUNAS
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
SAUNAS初訪問!
新設の施設、更にタナカカツキ氏総合プロデュースのこちらの施設。プレオープン中ですが予約が取れたので行ってきました。結論から伝えると随所にこだわりを感じる施設ですが、3階の「sound」からの重低音の音漏れがとても残念だった。この辺は好みの違いもあるけれど今後の改善を期待したいですね。
本日は奇数日だったので男湯はLAMPIサイド。
※毎日男女入替制
まずは2階から。
◆BED:ゴロンと寝られるサウナ、3人用。
木製のベッドが3段階の高さに設定されいてゴロンと寝転びながら楽しめる。ベッドの形が足を高く上げる構造になっているのが面白い!
◆MUSTA:薄暗い空間に大きなヒーター、ほうじ茶ロウリュが心地よい。
個人的にここが1番のお気に入りだった。薄暗い空間に馬力のあるヒーター。大きめのラドルでしっかりロウリュできる。ほうじ茶なので立ち上がる湯気も幻想的でお茶の香りに癒される。雰囲気としてはらかんの湯に違い雰囲気。
◆MATALA:寝湯スタイルの水風呂。
よく施設にある傾斜のある寝湯スタイルの水風呂。水温もマイルドなので時間をかけてのんびりクールダウン出来る!
外階段を登って3階へ。
◆SOUND:明るく開放的、目を閉じて音と熱を感じるサウナ。
恐らく1番大きなサ室。こちらも大きなヒーターにロウリュ出来るがアロマ水?
特徴的なのはクラブの様な感じで、重低音が鳴り響く。音楽という感じでではなくてドッドッブワァーンみたいな音が爆音で流れている。低音が身体に響く。
◆KELO:プライベート感のある小さなサウナ。
木の宝石とも言われるケロを壁に設置してある4人用のサウナ。木の香りはあまり感じる事は出来なかった。
◆ SYVÄ:とても深い水風呂、関東最大級の160cm!常にオーバーフローしているので水質もきれい。
★アメニティ
歯ブラシが浴室入口にあるのが嬉しい。ドライヤーもレプロナイザー(3D)と高級品が設置されてました!
、、、と色々書きましたが随所に工夫を感じられる施設。周囲の期待も大きかっただけに好みの激しい演出や温度設定などは色々悩まれた事だと思いますが2時間あればどんなスタイルの人でも十分満足できると感じました!
親父さん、珍しく写真多いっすね!笑音活気になります。
kojiさん、あざます! 朝ウナでその後時間がたっぷりあったので久々に写真も複数載せちゃいました笑 まだまだ精神修行が足りず、一度気になったらずっと気になってかすかな音でも聞き取ってしまいました。もしかして中毒性のある音なのかもです🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら