サウナ&カプセルミナミ学芸大店
カプセルホテル - 東京都 目黒区
カプセルホテル - 東京都 目黒区
ノスタルジックな空気に包まれる昭和のサウナ
今日は水曜日!またまたサ活。
イオンウォーターのあるこちらにお邪魔しました。建物自体は以前から知っていたが入館するのは初めて。
ワクワクして扉を開けると人当たりの良さそうなおじさんが軽快に受付をしてくれた。
そしてエレベーターに乗る。サウナは4階だがエレベーターは3階まで。このフロアはトレーニングジムとお食事処のフロア。筋トレしている人は誰も居なかった。
階段を上り脱衣所へ。しかしそこにはロッカーが無かった!そう、脱衣所は2階だったのだ、、、階段を降りてロッカールームへ。ジムにある縦長のロッカーが立ち並ぶ。扉を開けるとタオルと浴衣、サウナパンツがあった。サウナパンツのある施設はこれで2回目。ウキウキする!
そそくさと着替えてサウナのある4階へ上がる。脱衣所でバスタオルを置き浴衣を脱いでる時に異変に気付く。みんなパンツもしまっている。そう、ここはサウナパンツで入浴しない施設だったのだ。
気を取り直して浴室へ。
かなり空いている。20人以上は使えるであろう洗い場で何故か3人が並んで身体を洗う。左隣は物凄い勢いで歯磨きをしていた。きっと出張でここに来ているのであろう。この人はサウナには入ら無かった。
右隣の人は丁寧に身体を洗っている。惚れ惚れするくらいのマッチョ!恐らくここのジムの常連なのかもしれない。
浴槽はとてもデカイ!そう、ここは銭湯ではなくサウナなんだと実感。しかし全ての設備が少し古臭い。何度も重ね塗りしたであろう真っ赤な柱、カビで黒ずんでしまっているヨレヨレのスダレ、ひび割れた窓ガラス。キットこの浴場では様々な時代に様々な人が身を清めたんだろうなと少しノスタルジーに浸りながらバイバラとジェットバスをそこそこ楽しむ。これはこれで良い雰囲気。
いよいよサ室に入室!こちらも広い!
そう、ここは銭湯ではなくサウナなんだ。
湿度はあまりなくカラカラ系のサ室、温度計は102度を指していた。6分後玉のような汗がタラタラと出てきた。高温系のサウナ、12分頑張れるか自分を試した。8分後、たっぷり温まっているがここは後4分頑張る。少しトランス状態になってきて気持ちいい!
そして汗を流して水風呂へ!水温は恐らく20度程。いつもより少し長めに浸かる
そして整い椅子へ。スッと目を閉じる。しばらくすると他の人が水風呂に入る音が聞こえた。
ぷはぁーっ!
心地良さが伝わってきた。
その後2セットをして本日は終了。
今日は立ち寄れなかったがお食事処も気になる。また来たい1軒だ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら