2019.11.29 登録
[ 神奈川県 ]
7リットルのアロマ水を一気に投入するオーロラエクスキューションはロウリュの厚みがハンパない!
あまりに熱すぎて脱落者が多く、その度にサ室の温度&湿度が下がっていったのは残念でしたが…
でも今日も満足です。ありがとうございました!
今日のお話
・北斗の拳
・水分摂った?マスク生活は水分摂取回数が減るから熱中症になりやすい
・サウナでは深く呼吸して内臓を温めよう
[ 神奈川県 ]
初訪問。
15時のエクストラアウフグース目当てでしたが、現在は実施しておらず、通常のアウフグースでした。
担当は加藤さん。大きなタオルから仰がれる風は、大きく、厚みがあり、そして柔らかい。心地よい風にからだが包み込まれる。香りも最初はヴィヒタ、途中からタールと変えて、こちらも大満足。素晴らしいアウフグースでした。
エクストラの再開が楽しみです。
[ 千葉県 ]
初来訪。
まず低温サウナから、といっても90度。
そこでヴィヒタ水のセルフロウリュ。目をつぶれば、そこは森のサウナ小屋。気持ちよすぎ。
そして天然水の水風呂。肌あたりバツグン。いつまでも入ってられる。
次に110度越えの高温サウナ。体がジリジリ焼かれてるのがわかる。自分には熱すぎた。
サウナ後は増やま本店さんで昼呑み。
休みの日の新たなルーティーンを開拓できました。
[ 神奈川県 ]
【皇帝の優しさ】
17:55入室。18:00皇帝登場。
サウナで免疫強化、コロナに打ち勝とうというありがたいお話。このまま熱波に行くと思いきや、参加者の顔を見渡し、苦しそうな人に「長く入ってるでしょ。水風呂に行ってきて。席は空けておくから」という優しい助言。
このやりとりが5人くらい続いたあと、108熱波が終わってサ室を出たら時計の針は17分を指していた。てことは20分以上入ってたのか。
ここまで長く入ってたのは初めて。ばっちりキマったのは当然ですが、何よりも参加者の体調に常に目を配る皇帝の姿勢に感銘を受けました。
[ 東京都 ]
今日の賛美歌は、外に向けた「叫び」ではなく、内に向けられた「祈り」。
サ室の中はおごそかな聖なる気で満たされ、そこはまさに教会のようでした。
導師のありがたいお話の後、優しい蒸気に包まれ、じっくりとロウリュを味わい、108パネッパで身も心も浄化されました✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。