ホテルヒルトップ
カプセルホテル - 東京都 板橋区
カプセルホテル - 東京都 板橋区
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
一言:
朝霞から2つお隣、東京に入ってすぐの成増。人生で初めて成増に降り立った。そんな成増にも名サウナがあると聞いてはいたが、中途半端に場所は遠いし乗り換えも複数回のため躊躇っていたのは事実。でも今月まだ新規開拓していないし、(先程サウイキレポートした)朝霞サウナに行く流れなら連闘で行くっきゃないやろ!で「長期滞在型コースキッチン家具調度品付」のお店へ。間に堂々と書かれている、パンチのあるお言葉ですwww
受付カウンターが狭い上にカウンターの後ろにコース表が書いてあり、完全に何処にあるかわからず。事前にチェックしておいたから問題ないけど、「90分でお願いします」と言う前にフリーズしましたw 無知で行くと完全にトリッキー。でも受付のスタッフだか店長だか支配人だか知らんけどオッチャン、めっちゃ元気でフランクやった。
肝心のサウナは想像以上だった。今流行りのオンラインカジノ(←間違ってはいないよ)“違法”とまで書かれる絶対アカンロウリュ禁止の張り紙があるだけに、昭和の佇まいマシマシの建物も加えてゴリゴリ昭和のカラカラサウナ(←立川ミナミなんて屁の河童)かと思ったら、程良い湿度感。というよりは、サ室に湿度が程良くキープされていて3分もすれば汗が止まらない謎の環境(ボナじゃないよ!)。ロウリュ出来ないのにカラカラ感が全く無く、短時間で汗が出るのに全然息苦しさも無い。なんなんよ?このセッティング!完全に頭がバグる。
水風呂は地元の銭湯感満載の20℃ぬるめだけど、バイブラが効いているので1分入ればしっかり冷やしてくれる。非常口にも外気浴もどきのスペースがあるらしいけど、水風呂から2歩で届く椅子に座ればクラクラ。水風呂自体は程良い硬さがあったので水道水のはずなのに、20℃でもバイブラのお陰かしっかりとととのいのサポートをしてくれる水風呂。90分に収める為に3セットで抑えたが、このセッティングはかなりヤバイ。スチームないのに何だよこの湿度感。
温湿度計がアナログだから過信してはいけないけど、サ室が100℃届いていなくても湿度80%のロウリュ禁止サウナでここまでしっかり汗が出せる謎のセッティングに弄ばれた90分。マイホーム毎サ8の環境と大違いなのに、毎サ8と同様に心地良いサウナのセッティング。わからなさ過ぎて結論が出ません。
業界に努めている訳ではないから余計なことを言っちゃいけないのは分かっているけど、業界の人、いっぺん行ってみると新たな知見が広がりそうなサウナですよ!なんて思ってしまいました。「長期滞在型コースキッチン家具調度品付」との関連性は尚更わかりませんwww
男
リプライ見ました。謎が解けて良かったです。 セッティング、それだけであそこまで変わる???という謎が増えましたwww
レビュー待ってます
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら