サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サウナ:8,6,10,6,12,6,10→サ飯後6,6,6分 × 10
水風呂:1分〜2分 × 10
休憩:6〜10分 × 6
合計:6セット
一言:
共働きの妻との貴重な被り休み。以前から妻がリクエストしていた通りに、しきじ遠征。無事に緊急事態宣言が解除となり、行きやすい雰囲気も出てきたのは事実。
私としては8ヶ月ぶり、長かった...。ポイントカードのハンコがようやく増えました。
朝のサービスタイム&宿泊チェックアウトを見据えた(訳ではないけど)9時半過ぎのin。普段行き慣れてないから感覚が不明だが、人が多く感じる。
サウナと水風呂の環境については今更触れる必要はない、とか言いながら書く。フィンランド120℃なのに本当に快適、息苦しさが一切ない。とにかく1セット目の休憩から一気にととのう。しきじに行けてなかったこの8ヶ月の間にSKCやかるまるやスカイスパにも行ったけど、1セット目のパネェ感じ、やはりキングしきじ。
薬草もフィーバータイムの拷問に身体が慣れてきたのか意外と頑張れたような気がしたけど、完走はできず。結局昼飯休憩を挟んでサウナ10回。今回はたまたま緊急事態宣言が解除されているタイミング、次確実に行ける保証はないからやりきった。
2階でリクライニング休憩中に我関せずではしゃいでいたしきじ外国人従業員のご子息、さすがに五月蝿すぎてキレそうだったけど我慢。しかしながら15時の水風呂交換前にその息子を浴室に連れていき身体を流す良きパパのつもりが、マスク越しに喋りまくり。
おいおい従業員がその行動じゃ『黙浴』の貼り紙にお客さんがついていかないよ。そこだけは気になった。混雑していたと思われる今日、私とサウナを共にしたお客様は皆が紳士で、一部ニコイチサンコイチ居たけど見事な“手話”で良かっただけに、そこだけが残念。
歩いた距離 0.2km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら