2022.10.25 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム 湯屋敷孝楽
  • 好きなサウナ ドライサウナと塩サウナがある処
  • プロフィール サウナ初心者🔰 アラフォー女/独身 ドライサウナ(オートロウリュウ)と塩サウナどちらもある極上の栖を探し中♥︎ ❤️水風呂15℃
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Neppaya

2025.10.26

29回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:20分 × 4
合計:5セット

久しぶりのサウナだと思って過去投稿をみるとなんと1ヶ月ぶり!!
毒素が溜まっていたのでしょう。
2セットまで汗が粒にならず、ぬるぬるして発汗が遅かったです。
なので多めに5セット入りました!
3セットからはサラサラの汗に戻り安心。
上段でオートロウリュウで整えました⭐︎
だいぶ寒くなり、外気浴日和が始まり、これからサウナ活動が増えそうです!


日曜日のお昼過ぎでしたが、普段より浴場は混んでいた気がしました。お天気悪い週末でしたしね。

今までドライヤーがリファだけでしたが、モンスターというメーカーのドライヤーが2台変わってました!さっそく使いましたがリファが重いのと髪質に合わない私には、モンスターが好みです。速乾もモンスターが良い気がしました。
色々試せるのは嬉しいですね!
ぜひPanasonicも置いていただきたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
15

Neppaya

2025.09.23

28回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

今日はお昼食べてなかったので、まずinして食堂へ
鶏の黒酢あんかけ定食をイベントでやっていたので食べましたが、、、酷すぎる!
大量パックに入ってる豚汁の具を黒酢ソースに絡めただけ。
鶏も小さいどころか、、、里芋の方が大きいって。
孝楽は美味しいメニュー豊富(唐揚げ最高)なので、残念しかありませんでした。



サウナは最高
空いていて4セット
だいぶ外も涼しくなってサウナ日和になってきて嬉しいです。
あまみ が足全体にでて恥ずかしかったです。
血行悪すぎたのかな、ここ最近。

水風呂が13℃
どんどん低温設定にしているのか?
30秒限界のまだまだおこちゃまな私です

鶏の黒酢あんかけ定食

リピートはないです 1180円

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
16

Neppaya

2025.09.12

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

初訪問
もちろん富士急ハイランド帰り!
17:00頃から雨が降り出し雷なりだし
アトラクション終了

予定通り、こちらへ
平日ということもあり?
とても空いている施設内。

やはり富士山の麓となると
バナジウムの地下150m軟水水風呂最高すぎました!
飲料水も蛇口から富士山の美味しい水がでてきて、サウナ好きにはたまらないのではないでしょうか。
1600円の入館料(ハイランド割引100円で1,500円)
少し高いかなと思いましたが、この美味しいお水と水風呂で仕方ないと思えます笑
山梨の方からすれば当たり前かと思いますが!
サウナは88℃
ロウリュウが残念ながら、開催日が異なり体験できず。
屋内も露天風呂もとても広くゆっくり外気浴もでき、満足しました。
雨の影響で初夏前の外気浴の寒さも感じることができ
これぞサウナの適温だー!と思いました。

シャワーの水圧も◎
なぜか必ず2秒ほど水が出てからお湯が出るのが気になりましたが。大衆だし仕方ないか?
床はぬるぬるしておらず、とても綺麗に整っておりました。

3セットで〆

食事も美味しく館内もゆっくりできて、隣のホテルにも今度泊まってもいいかなと思いました!

富士桜ポーク とんかつ定食

揚げ具合、豚肉の美味しさ100点! 何もつけずに豚カツ食べました。 豚肉が美味しい証拠♡ 2000円

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
13

Neppaya

2025.08.31

1回目の訪問

初めての訪問
いつもここを通り過ぎて、七福の湯へ行ってました!
駐車場も混んでおり離れの2階
でも駐車場狭いから混んでないのかな?

#サウナ
4段タワー テレビ付
時計あり
12分計あり
ロウリュウなし
温度計92℃さしてましたが、そこまで熱くなかったような?

#水風呂
ミントの香りがしましたが、特に記載はありませんでした
広く、水深深め
外気浴する気にならないので、水風呂が1番楽しめる季節と私は思っています!

床のぬるぬるが気になりました
温泉なので仕方ないですね
#見沼温泉小春日和 にとても似ている温泉に感じました。
岩場やポップのデザインさえも!

温度計が見当たらず。
源泉の浴槽は40.41℃くらいですかね?
サウナの〆に入りましたが、とても気持ちの良い温度でした。
やはり外も暑くて冬が恋しいです。
日曜日の14:30〜16:00だと混雑前でちょうどよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
21

Neppaya

2025.08.24

1回目の訪問

初めての訪問 入館料1280円 高め
猛暑連日でサウナに行く気分にもなれず久しぶりにサウナ入りました。
70℃と低めのサウナでしたが
00分30分のオートロウリュウで
汗だくでした。
外気浴の椅子が太陽に照らされていたのと、外にでても暑いので。
サウナと水風呂の行き来を90分繰り返しました。
水風呂が20℃だったこともあり2.3分気持ちよく入れました。
普段14.15℃の水風呂なので20℃も悪くないなと感じました。
サウナ室もお風呂も広くとても過ごしやすい施設でした。

床のぬるぬるがとても気になりました。
温泉だから仕方ないのかな...

オルゴールのBGMが全施設に流れており
サウナにはいらないかな。
日曜日の夕方なのに混雑ないのは最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
19

Neppaya

2025.06.06

1回目の訪問

ついに行けました!
9:00〜20:00までがっつり楽しめました!
スカイハイエリアは今日は中止で使えず。残念。
岩盤浴は炎ゾーンはフィンランドならではのロウリュウができます!蒸されて大汗!最高!
お風呂の中のサウナおかわりほしくなるアトラクションばかり!
*10分ごとにオートアロマロウリュウがでる部屋
*15分ごとにオートアロマロウリュウがでる部屋
*塩サウナ
汗がでるでる!
ここの目玉!
水深2mの水風呂も飛び込み飛び込み飛び込み!
子供はプールのかわりですねw

塩サウナの隣にある、湧水が出るスイッチもぜひお試ししてほしいです。
とてもキンキンに冷えた美味しいお水です。
天井からでるキンキンの滝行も最高!
水圧がー!!!!!
ってなにますよ笑

ご飯も美味しい、施設のお掃除も行き届いています。
このまま清潔を保ってほしいな。
整いアトラクションが盛りだくさん!
満足しかなかったです^^
平日なので空いていてゆっくりできました。
冬にまた行きたいです!

しいて言えば、屋上にも簡単なBarがあれば嬉しい。
そして音楽がうるさい。
岩盤浴から心を安らぎに外気浴しているのに、あの音楽が台無し。
カウンタースタイルのコアワーキングスペースあれば更にいいのに。


岩盤浴のルームウェアに
ゼブラ柄、ヒョウ柄、牛柄、キリン柄がありました。
初めて訪問で、選べるとは知らず。
手に取ったのが牛柄でした。着用して他にも柄があることをお客様みて気づきました。
ヒョウ柄着たかったなー笑
牛さんも可愛かったですが笑
アニマルテーマも楽しめる1つですね!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,74℃,60℃
  • 水風呂温度 17℃,22.5℃,8℃,7.6℃
20

Neppaya

2025.05.25

27回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

今日は15:00IN
混んでましたね。
サウナも満席
ロウリュウのタイミングで、満席になります。
外のチェアも座れない程に。
外気浴せず、水風呂入りそのままサウナに入るタイミングもありました。
湯船もたくさんの人で入る気にもならず、今日はサウナだけを楽しみました!
洗い場も1分ほど待ちました。
もちろんドライヤーも混雑。
車なので乾かさず帰宅。
日曜日はやはり大盛況の孝楽さんでした!

15分
12分
12分
12分
4セット
水風呂も珍しく15℃
人がたくさん入っていたからかな?
普段は14℃ですが。

汗はたんまりかけました!
身体はスッキリ整えましたが、混雑もあり癒しはいただけず。
また来月です!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
17

Neppaya

2025.05.14

1回目の訪問

砂むし会館砂楽

[ 鹿児島県 ]

8:30open入
地元の方もいらっしゃってました。
観光客だけではないんですね。
初めての砂風呂
砂をかけるとずっしり圧がかかり気持ちいい
10分程度といわれましたが、20分入り汗かけました。
波の音を聞きながら気持ちよかったです
真夏にこの作業はスタッフの方たち大変だろうな、と思いました。
空いていて並ぶこともらなかったですが、並んで待つのも大変そう。
そのあと温泉サウナと全て堪能
サウナは77.3℃ テレビ付で3段サウナ
12分1セットだけ入りました
お水も柔らか温泉ももちろん柔らか
前日のトレッキングの筋肉疲労も疲れがとれました。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 19℃
14

Neppaya

2025.05.13

1回目の訪問

指宿こころの湯

[ 鹿児島県 ]

ゲルマニウム温浴からスタート
貸切20分
じわぁーと汗がでる
普段やらないから新鮮
そのあと1時間岩盤浴
岩盤浴施設なのにフィンランド式サウナのつくりで毎時間オートロウリュウがあります。
室内温度は72℃
岩盤浴で寝ながらロウリュウも新鮮でしたが低い場所だと高温感じられないので、結局すわることに。
天井に6つのプロペラついていて熱風送るために稼働するけど
音がなんだか怖くてSAWを思い出したのは私だけ?

その後温泉へ
床ぬるぬるするので慎重に!
#サウナ に入るとスピーカーの1つが壊れてるのか
とても嫌な音。直さないの?
暑くもないしスピーカーもジージーなるから10分で終了
岩盤浴みたいなフィンランドサウナが良かったな。
サウナはパーソナルスペース守られていて15…16人ほどはいれる大きな5段サウナ

#水風呂
塩素臭くてすぐ出ました

#温泉
今日は満月
とても綺麗な月夜をみながら贅沢な露天風呂気持ちよかったです
源泉掛け流し、炭酸風呂にはいれたので、疲労困憊の筋肉に効いてればいいのですが。

#泥パック は今日メンテナンス中
残念。

竜泉寺と作りが似ていると思いました。
近所にらあれば通いたい全て揃った施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20.5℃
20

Neppaya

2025.05.12

3回目の訪問

縄文の宿まんてん

[ 鹿児島県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
合計:3セット
利用する人が少ないから、リモコン権があるのが最高!
好きテレビ見ながらサウナは理想の形!
掃除も行き届き、もちろんスギでつくられたサウナ
最大18人は入れるであろうサウナには、綺麗なバスマットが4枚引かれており、4人でゆったり利用できますが、私がいた6日間は貸切かたまーに1人ご一緒になるだけでした。
超軟水と言われる屋久島の水
そのまま使っているのか?毎日温度が違うような?
水風呂も最高!


まだ真っ暗な早朝出発
縄文杉トレッキン グ開始
トロッコ道を歩くのは楽しみにしていたが、片道8.1kmは過酷でした。
トロッコ終わればもう少し!と思っていましたが
整備された階段や石畳でラスボス縄文杉までつづく
ウィルソン株♡とても可愛かったです。
縄文杉もよくここまで折れないでいるなと思うほどの圧倒!
帰りは達成感と爽快感で足も軽くスタスタと戻り
川遊びと橋の下の大きな花崗岩に寝そべって、大きな空と風と川の音、鳥の音を聞き癒され、ツアー以外の楽しみもありました。
帰りのトロッコ道は行きより長く感じました。
宿に着いた頃にはもうふくらはぎパンパン
さっそくサウナ直行!
水風呂に腰までつかり筋肉を冷やしました。
やはりサウナと温泉がある宿にして良かったです!

屋久島5泊6日旅 おしまい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
22

Neppaya

2025.05.11

4回目の訪問

縄文の宿まんてん

[ 鹿児島県 ]

15:00〜16:30
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
合計:3セット

一言:早朝白谷雲水峡〜太鼓岩トレッキングで13時戻り
ふくらはぎパンパンを癒しに温泉へ
15時1番風呂ー!
サウナ貸切
テレビもリモコンあるので、好きなの見ながら入れたので
12分セットで入りました
水温も16℃で最高
やわらかーいお湯とお水
露天スギ風呂がとてーもいい香りで癒される
ぬる湯なのに、ポカポカ

明日の縄文杉12時間修行トレッキングの為に整えました。
ふくらはぎは全然整えてませんが、、、笑
温かい冷たいで筋肉は和らいだかな。

明日朝起きたらどうなっているかとても心配です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
3

Neppaya

2025.05.09

2回目の訪問

縄文の宿まんてん

[ 鹿児島県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 4
休憩なし
合計:5セット

一言:大雨。飛行機もフェリーも欠航続きの今日。
トレッキング行かず島一周。
楽しかった!
今日はサウナの出入りがなかったので94℃まであがってました!
3回入れば汗ダラダラ
追い込みからのぬるめ?の水風呂でゆっくり身体を整えました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
26

Neppaya

2025.05.08

1回目の訪問

縄文の宿まんてん

[ 鹿児島県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ガラガラで最高!
移動と仕事で1日すごして、お風呂でのんびり
やわらかーい温泉で幸せでした

外気浴も普段とはかけ離れた、外にいる空間で裸で気持ち良すぎる
自然の香りと少しだけ見えた星で癒されました。
曇りで北斗七星はなく1つ見えなかったので6星でした⭐︎

ロウリュウあればいいのになぁ
贅沢わがままw

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
12

Neppaya

2025.04.18

7回目の訪問

露天風呂のあさ湯が熱すぎてびっくりでした。
さすが源泉!
外気温が熱くなるこれからはもっと熱くなるでしょう。
気持ちよかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
7

Neppaya

2025.04.07

26回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

ガムシロの空の容器(プチッとする容器)がサウナの隣のシャワーエリアに落ちてました。
低血糖予防?
色々な人がいるなー
と思いながら本日4セット!

今日は汗が全然出ず。
汗がでないサウナは疲れるので、スパッとやめました。
外気浴からの整い具合も良くなく。
そんな時もありますよね。

平日18時は空いてていいです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
16

Neppaya

2025.03.22

25回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

靴鍵にカラビナがついてました。
フロントの人に聞いたら、失くされる方が多いので。とおっしゃってました。

何度も足を運んでいる孝楽ですが、初めて熱波師がいる日にたまたま当たりました!
やはりイベントだと暑さも紛れるので最初から最後まで入れますね。上段で汗出せました!

今日は4セットに締めに梅のアロマで熱波!
30分にでるアロマはレモングラスでした。

露天風呂とお風呂の間にあるガラスが今日は曇っていない。
曇り止めを塗ったのか?
外気との差なのか?
そんなこともを思いながら外気浴。

今日はそんなにお風呂は混んでいないですが、男性は外に並んでました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
17

Neppaya

2025.03.14

1回目の訪問

ついにお邪魔できました!
聖地のサウナへ!
10:40〜16:30までゆっくり1日過ごせました。

午前中はガラガラでサウナも1人貸切も何度か^^
92℃上段はロウリュウなくても吹き出る汗!
細かく刻み10ラウンドはしたかな。

浴室のクーラーボックスには驚きました!
ビールがキンキンに冷えそうなどぶ漬け!
水ペットボトルをぷかぷか浮かべ高温サウナで整いました!

薬草
炭酸
ミストサウナ塩は持参可
草津温泉掛け流し露天風呂
大好きが整いすぎてました!

二階休憩室も綺麗に清掃されて
静かに過ごせました。

女子脱衣場の中二階は穴場ですね
懐かしすぎるを超えた少女漫画の数々。

かなりローカル強めではありますが、いまだに身体がぽかぽかです。

思っていたより近いので、1日ゆっくり仕事しながら過ごせるスポットがみつかりました!

食事も初めてなので、一押しラーメンをチョイス
餃子は中味柔らかめ、ソフトクリーム美味しかったです!
ソフトクリーム注文があちらこちらにいました!
メニュー全盛派する気持ちでまたお邪魔します!

今はなき、川口の武蔵野健康ランドを思い出しました。

百年特製ラーメン

具沢山!濃いめの醤油中華そば。フライガーリックも○

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,50℃
  • 水風呂温度 16℃
31

Neppaya

2025.03.06

24回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

今日はレモングラスのアロマロウリュウでした。
疲れてたようで3ラウンド目で睡魔が。
早めに切り上げました。

平日でしたので18時頃は空いてましたが19時からは混雑!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
7

Neppaya

2025.03.01

23回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

春ですね
4ラウンドしましたが、外気浴も冬の冷たさがなくなり気持ちの良い時間でした。

やはり孝楽は昼間の時間がゆっくりできます。
夜は騒がしいので、昼間がベスト

ストロングも更にパワー強設定になっていたので、
あまみ が出続けました。
血行が悪かったのか痒すぎてかきすぎて背中が爪の跡残ってしまいました。

アロマの香りもスケジュールに書いてほしいな。
もしくは今日の香りとドア前に飾ってほしい。

あースッキリした!
今月は周年イベントもありますね
タオル貰いにいこーかなー!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
20

Neppaya

2025.02.20

6回目の訪問

外気温が低いので、源泉も冷たいです。
露天のあつ湯がお気に入り
熱くて入る人少ないので、貸切風呂になれるのもお気に入り

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
4