2022.10.25 登録
[ 鹿児島県 ]
8:30open入
地元の方もいらっしゃってました。
観光客だけではないんですね。
初めての砂風呂
砂をかけるとずっしり圧がかかり気持ちいい
10分程度といわれましたが、20分入り汗かけました。
波の音を聞きながら気持ちよかったです
真夏にこの作業はスタッフの方たち大変だろうな、と思いました。
空いていて並ぶこともらなかったですが、並んで待つのも大変そう。
そのあと温泉サウナと全て堪能
サウナは77.3℃ テレビ付で3段サウナ
12分1セットだけ入りました
お水も柔らか温泉ももちろん柔らか
前日のトレッキングの筋肉疲労も疲れがとれました。
女
[ 鹿児島県 ]
ゲルマニウム温浴からスタート
貸切20分
じわぁーと汗がでる
普段やらないから新鮮
そのあと1時間岩盤浴
岩盤浴施設なのにフィンランド式サウナのつくりで毎時間オートロウリュウがあります。
室内温度は72℃
岩盤浴で寝ながらロウリュウも新鮮でしたが低い場所だと高温感じられないので、結局すわることに。
天井に6つのプロペラついていて熱風送るために稼働するけど
音がなんだか怖くてSAWを思い出したのは私だけ?
その後温泉へ
床ぬるぬるするので慎重に!
#サウナ に入るとスピーカーの1つが壊れてるのか
とても嫌な音。直さないの?
暑くもないしスピーカーもジージーなるから10分で終了
岩盤浴みたいなフィンランドサウナが良かったな。
サウナはパーソナルスペース守られていて15…16人ほどはいれる大きな5段サウナ
#水風呂
塩素臭くてすぐ出ました
#温泉
今日は満月
とても綺麗な月夜をみながら贅沢な露天風呂気持ちよかったです
源泉掛け流し、炭酸風呂にはいれたので、疲労困憊の筋肉に効いてればいいのですが。
#泥パック は今日メンテナンス中
残念。
竜泉寺と作りが似ていると思いました。
近所にらあれば通いたい全て揃った施設です!
女
[ 鹿児島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
合計:3セット
利用する人が少ないから、リモコン権があるのが最高!
好きテレビ見ながらサウナは理想の形!
掃除も行き届き、もちろんスギでつくられたサウナ
最大18人は入れるであろうサウナには、綺麗なバスマットが4枚引かれており、4人でゆったり利用できますが、私がいた6日間は貸切かたまーに1人ご一緒になるだけでした。
超軟水と言われる屋久島の水
そのまま使っているのか?毎日温度が違うような?
水風呂も最高!
まだ真っ暗な早朝出発
縄文杉トレッキン グ開始
トロッコ道を歩くのは楽しみにしていたが、片道8.1kmは過酷でした。
トロッコ終わればもう少し!と思っていましたが
整備された階段や石畳でラスボス縄文杉までつづく
ウィルソン株♡とても可愛かったです。
縄文杉もよくここまで折れないでいるなと思うほどの圧倒!
帰りは達成感と爽快感で足も軽くスタスタと戻り
川遊びと橋の下の大きな花崗岩に寝そべって、大きな空と風と川の音、鳥の音を聞き癒され、ツアー以外の楽しみもありました。
帰りのトロッコ道は行きより長く感じました。
宿に着いた頃にはもうふくらはぎパンパン
さっそくサウナ直行!
水風呂に腰までつかり筋肉を冷やしました。
やはりサウナと温泉がある宿にして良かったです!
屋久島5泊6日旅 おしまい。
女
[ 鹿児島県 ]
15:00〜16:30
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
合計:3セット
一言:早朝白谷雲水峡〜太鼓岩トレッキングで13時戻り
ふくらはぎパンパンを癒しに温泉へ
15時1番風呂ー!
サウナ貸切
テレビもリモコンあるので、好きなの見ながら入れたので
12分セットで入りました
水温も16℃で最高
やわらかーいお湯とお水
露天スギ風呂がとてーもいい香りで癒される
ぬる湯なのに、ポカポカ
明日の縄文杉12時間修行トレッキングの為に整えました。
ふくらはぎは全然整えてませんが、、、笑
温かい冷たいで筋肉は和らいだかな。
明日朝起きたらどうなっているかとても心配です。
女
女
女
女
女
[ 埼玉県 ]
靴鍵にカラビナがついてました。
フロントの人に聞いたら、失くされる方が多いので。とおっしゃってました。
何度も足を運んでいる孝楽ですが、初めて熱波師がいる日にたまたま当たりました!
やはりイベントだと暑さも紛れるので最初から最後まで入れますね。上段で汗出せました!
今日は4セットに締めに梅のアロマで熱波!
30分にでるアロマはレモングラスでした。
露天風呂とお風呂の間にあるガラスが今日は曇っていない。
曇り止めを塗ったのか?
外気との差なのか?
そんなこともを思いながら外気浴。
今日はそんなにお風呂は混んでいないですが、男性は外に並んでました!
女
[ 埼玉県 ]
ついにお邪魔できました!
聖地のサウナへ!
10:40〜16:30までゆっくり1日過ごせました。
午前中はガラガラでサウナも1人貸切も何度か^^
92℃上段はロウリュウなくても吹き出る汗!
細かく刻み10ラウンドはしたかな。
浴室のクーラーボックスには驚きました!
ビールがキンキンに冷えそうなどぶ漬け!
水ペットボトルをぷかぷか浮かべ高温サウナで整いました!
薬草
炭酸
ミストサウナ塩は持参可
草津温泉掛け流し露天風呂
大好きが整いすぎてました!
二階休憩室も綺麗に清掃されて
静かに過ごせました。
女子脱衣場の中二階は穴場ですね
懐かしすぎるを超えた少女漫画の数々。
かなりローカル強めではありますが、いまだに身体がぽかぽかです。
思っていたより近いので、1日ゆっくり仕事しながら過ごせるスポットがみつかりました!
食事も初めてなので、一押しラーメンをチョイス
餃子は中味柔らかめ、ソフトクリーム美味しかったです!
ソフトクリーム注文があちらこちらにいました!
メニュー全盛派する気持ちでまたお邪魔します!
今はなき、川口の武蔵野健康ランドを思い出しました。
女
女
女
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット
19時!
想像通りの混み
駐車場は止められたものの、男性は入場規制
女性はスムーズに入れたので良かったです。
回転は速いものの、外でこの寒さの中並んでいてびっくりです!
サウナはガラガラ、
ファミリー層多め
お風呂洗い場は混雑
脱衣所も混雑
21時頃からでも小さな子供と入りにきてる家族もいて
終始賑やかでした。
やはり午前中や遅くに行く方がマイペースに動けますね。
●炭酸2倍
期間中の日・祝日開催 各日11:00~21:00
●4D岩盤浴全プログラム温度UP!
●オートロウリュウ熱風マシン発動時間延長
オートロウリュウいつもより熱く感じ最高でした!
上段大人気で汗がでるでる!
コンディションも良かったので、5セット整いました!
女
女
[ 埼玉県 ]
元旦9時オープンで入店
露天風呂の源泉掛け流しの大人気のぬる湯は、
外気が冷たいのもあり32℃ほどしかなく。
温まらないので。加熱源泉のあつ湯に入りました。
9:06からサウナは入室しましたが、69℃で全然熱くなく20分入り諦めました。
夜は何度も足を運んでいますが、朝イチだと色々整っていない様子。
露天エリアのサマーベットが、撤去され、グリーンのチェアが新しく置いてありました。サマーベットが良かったな。
せめてリクライニングされているチェアが外気浴するにはちょうどいいですが、残念。
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:上野で友人と会うので、上野でサウナを検索!色々出てきましたが、どこがいいのかわからないので、トップに出てきたこちらへ!3時間1600円コース
靴を脱いで入館ですが、床が汚い...
すぐ不織布スリッパはきました。
休憩室は綺麗でした。
カプセルホテルの利用可能で、スノーボードの深夜バス待ちの方やバックパッカーの方。毎日物語がありそうだなぁと思いました。
地下にお風呂はあります。
相続より小さかったです。
水風呂も2人がギリギリ
サウナも大人4人で、5人目の方は遠慮しようかなと思うスペース。
カプセルホテルの浴室としては充分。
93℃のサウナでオートロウリュウもこまめにでます。
汗はじっくりでます。
水風呂10℃!人生で初めて10℃に入りましたが、10℃でこんなにスムーズにはいってられるかな?と思いました。
本当に10℃だったのかは、謎です。
洗面シンク周りがかなり汚かったです。
1時間に1回浴槽周りのゴミなどはスタッフの方きますが、脱衣所の掃除はイマイチ。
空調があまり良くない気がします...
サウナに関してはとても良かったです!
入浴者ゼロの貸切のタイミングと重なればもっと最高ですね!
無言の譲り合いでしたので。
でも無言の譲り合いと、それをお互いで空気で読んでる雰囲気がサウナ好きたちだからこそな気がしました◎
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:20分 × 2
12×1
10×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:
日曜日でも空いてる時間は15時頃までなのかもしれない。
空いてて良かった!
露天風呂は冬至イベントで柚子湯
いい香りでした^^
寒くなってきたので1ラウンド目は20分はお決まりです。
調子乗って水風呂長風呂からの外気浴すると一瞬で身体が冷える🥶
整いベットチェアタイムしてる人も少なくて
サウナの戦いではなく、外気浴を真冬でも楽しめるかどうかの戦いだな笑
戦わなくてもいいですが^^
きっと玄人たちは真冬が1番サウナを楽しめるでしょうから、身体から湯気だして外気浴しているんでしょうね!
まだまだお子様な私でした。
平日のストレスに、自律神経整えるには、日曜日のサウナの一撃は大切です☆
明日から残り5日間皆様頑張りましょうー!
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:15分 × 1
10分×2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初めて平日閉店間際に行きました!
ガラガラすぎて快適!
にしても、寒くなりましたねー
1回目のサウナは身体が冷えて汗がでるまえに、身体をまず温めるところからはじまるので、20分入らないと汗がでない。
そして外気浴もすぐ身体が冷える。
サウナ入り甲斐がありますし、夏よりもラウンド増やせるのでサウナーには嬉しいです!
13℃の水風呂は冬には沁みます。最近孝楽さん13〜14℃設定デフォルトですね。
サウナ温度も上げてほしいな...
内臓を温めることがどれだけ大切かわかる季節になってきましたね。
髪の毛洗ったあとも身体が冷えるようになり、
〆の炭酸泉浴もさらに楽しめます^^
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。