2017.11.25 登録
[ 埼玉県 ]
久々のひろいサウナ。水風呂しゅわしゅわで気持ちいいし、サイダーくれるしカレンダーが少しえっち(左のほう)なのでこれはいいサウナ!
閉店間際だったからなのか水風呂の掛け流しが止まって少し臭いが気になりはしたが前はそんなことなかったので、たまたまなのかな、、?いずれにせよサウナ、水風呂は相変わらずの気持ち良さ!
[ 埼玉県 ]
妻の実家に帰省中。妻のあの一言を待ち義父に勧められるビールを丁重にお断りし、座して待つ。
「サウナ行ってきていいよ」
来たっ!!IQ307ワイの予測通り!そして久々の草加健康センター。
蒸し蒸しのサウナ室、冷えた水風呂、そして外気浴。これが全て露天スペースに収まってるというのが何よりも好き。露天スペースのジオラマ作りたい。あと、久々のちゃんとした外気浴スペースがあるサウナだったから、やっぱり僕は外気浴大好きっ子なんだなという事を再認識。
持参したパジャマに着替えて帰宅するという周到さを兼ね備えた天才ワイ。
[ 東京都 ]
早朝からサウナ権を巡る妻との心理戦を終え、朝ウナ。歳を重ね、彼氏から夫、父へと役割を変えるごとにサウナへのハードルが上がっていってるが、朝ウナという選択肢は光明。
貸切状態のサウナ室でロウリュウ3杯してタオルを回し、これまた11℃の水風呂で大の字になる。朝のオリエンタルは本当に良い。最高。
浴室内の臭いが若干気になったがダイナミックに清掃していたので大丈夫だろう。大好きな施設だからこそ、より多くを求めてしまう。
あと、鳥の出社時間も早いしやっぱ最高
[ 神奈川県 ]
スカイスパ
貯めたポイントを入浴券と500円の金券2枚に転生させる。過去の私よ、しかと受け取ったぞ!ありがとう。
ベイエリアの夜景見ながらのサウナ室は最高だし、サウナ室の背もたれに間接照明ついてるし、塩サウナは相変わらずスベスベになるし、謎空間だったアカスリ横の空間が休憩スペースになってたり、久々のスカイスパは変わらず良かった。
アフターサウナは、
サウナ × ハンバーグ × ナポリタン × 唐揚げ ※©︎うださん
唐揚げがとりわけ美味しかった。鳥なだけに
[ 千葉県 ]
カプセルで爆睡していた。広々してるし、これで平日ネット予約で2800円は安い。
朝5時からサウナを満喫。
近くに住んでたら職場が近ければ頻繁に通っていただろう。それだけ魅力的なサウナ施設。決して新しい施設では無いが、サウナ室とかも綺麗だし、休憩スペースの椅子の種類増えてたり、脱衣所のとこにもクッションついた椅子が用意されてたり、一つ一つが嬉しい。水風呂後に冷やし湯に浸かるのが最ッッ高に気持ちいい。あそこの冷やし湯と休憩スペースを更に高めてほしい。アロマとかで良い匂いとかさして欲しい。レストランのメニューも魅力的だし、安い。
休日ここにくれば最高に贅沢に堕落できるだろう。
[ 千葉県 ]
タオル使い放題でありがとう
というか館内がですら使い放題でありがとう
カランとカランの間が離れててパーソナルスペース広くてありがとう
スースーするシャンプー置いててくれてありがとう
歯磨き粉置いててくれてありがとう
サウナ室の壁と床とかとても綺麗でありがとう
最上段118℃で最高すぎてありがとう
水風呂青くてありがとう
水風呂後の冷やし湯が気持ちよくてありがとう
休憩スペースの椅子ゴージャスでありがとう
脱衣所のとこの休憩スペースもクッションがあって気持ちいいのでありがとう
レストランのメニューがどれも魅力的でありがとう
ピザが美味しくてうまくてありがとう
ネット予約でカプセル2800円でありがとう
カプセル広々でありがとう
銀牙置いてくれてありがとう
[ 東京都 ]
朝から熱いサウナをありがとう
タオル使い放題でありがとう
セルフロウリュウさせてくれてありがとう
タオルぶんぶん回してても笑ってスルーしてくれてありがとう
サウナ室のまっとふかふかでありがとう
ビート板用意してくれてありがとう
サウナ室の前に飲み水用意してくれてありがとう
化粧室の窓半開きでプチ外気浴をありがとう
鳥の撮影が終わるまで待ってから「いってらっしゃいませ」って言ってくれてありがとう
鳥をありがとう
[ 東京都 ]
下足箱、脱衣所が刷新されたアクア東中野
100円リターン式のロッカーになり、真ん中のロッカーは廃止され脱衣所が広々していた。
背広とリュックも入る大きなロッカーを用意してくれてありがとう。
ロッカーの中にハンガー入れといてくれてありがとう。
脱衣所内に自販機を置いてくれてありがとう。
サウナ室びしょびしょだけどそれを見越しビート板を用意してくれてありがとう。
銭湯なのにしっかりと水風呂を冷やしてくれてありがとう。
外におっきな軟水プールをありがとう。
あっあと近場にとんかつ屋が無いのがアクア東中野の唯一の弱点だと思ってたけど、とんかつ浄土の高田馬場まで10分圏内と知れたのも大きな成果
[ 東京都 ]
銭湯サウナもとんかつ屋も月曜定休が多すぎる。行き場無くしたどり着いたのは久々の北欧。
思っていたほど混雑してない。ただ、徐々に混雑してほぼ満室。水風呂も濁りが気になるが、前からこんなもんだった気もする。
サウナマットが導入されていたり随所に変化はあるが、変わらず最高なのは、外気浴。何故こんなにもこの外気浴は素晴らしいのか。
雨の外気浴はあまり好みではないのだけれども。それでも北欧の外気浴は特別だ。
サ飯は、
・スパイスの効いた野菜スープ
・炒めた野菜
・野菜を食べて育った動物を植物性油で揚げたサラダ
・麦汁
[ 神奈川県 ]
高温ゾーンと低温ゾーンが明記されているサウナ室。迷わず高温ゾーンに座らせて頂く。
各熱源から距離があるのに、まるで360度熱源に囲まれているかのような感覚。あんな遠く離れた熱源なのに!?まるでトリックアートの世界感。水風呂も外気も気持ちよし!
[ 神奈川県 ]
今日のお宿。名旅館のオーラ。レストランのラストオーダー前だったのでまずは館内着に着替えるや否やレストランへ急ぐ。
そう。至宝、オムライスだ。宝石のことはよく分からないけどたぶん30カラットくらいはある。すさまじい輝き。指輪につけたい。
深夜のサウナ室。利用客は二人のみ。あっつあつ。水風呂後の露天の外気浴スペースが気持ちいい。爆睡かます。
はぁ〜、早く「東名厚木健康センター マンガコーナー キングダム」でググって場所が表示される時代来ないかな。
[ 東京都 ]
早朝。お日様が登るより早くサウナに入る。ミニプールで蹴伸び2往復し、弱冷水の水風呂に浸かってからのモーニング。これで今日は良い一日であることが確定したようなもん
[ 東京都 ]
久々のニューウイングのサウナ室。良い。三段目でが空けばすかさず座る。しっかり汗かいた後、キンッキンッの水風呂に限界まで浸かってからの、弱冷水の水風呂に入った時の「あったか〜」って瞬間が最高に好き。自然と口がぽかーんと開く。全身を重力と浮力に預ける。最高すぎる…ただ、サウナ室のテレビで流れてたモニタリング、テメーはダメだ。
深夜。この時間にチャーハン食べるか迷ったけど、誰かが言った「今が、あなたのこれからの人生で最も若い時間」という言葉に背中を押された気がした
[ 東京都 ]
大泉色を感じるサウナ室。激しくはないが、マイルドに多湿。さて、早朝で貸切状態の水風呂を堪能だーって思ったら水風呂からざぱーんっとおじさんが浮かんできてよ。僕も真似して朝からざぱーんを堪能。
浅瀬の清流に寝転がってるような気分だ
[ 東京都 ]
近くでとんかつを頂いた後に入店。
えっ!?こんな良かったっけ!?って思うほど多湿で良いサウナ室。多湿なサウナなのに、時間帯的に人も多く出入りが激しいが温度のブレがない。湿度が逃げにくってこともあるのかもしれないが、壁の蓄熱が高いからだと思う。めちゃくちゃ良い。
水風呂でゆらゆら揺らすと身体がよく冷えるという話をしているのを聞いてハッとしたけど、とんかつも揚げ油の中でゆらゆら揺らすことがコツ。
そうか!とんかつと水風呂って同じなのか!!!?
[ 東京都 ]
朝からたっぷりとサウナを堪能。ちょっとケイオスなハプニングを目撃してしまうも、心穏やかに水風呂に沈む。モーニングは洋定食。24時間食堂開いてたり、小上がり的なカウンターが素敵だったり、価格も安いし、ロスコのレストランすごい好き。もう飲み会全部ロスコでやってほしい