[ 沖縄県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:歩いて行ける身近なサウナ。
ミニマムですがスタンプカードのコスパ最高!本日は無料になる回でした👍近々引っ越しするので歩いて2キロくらいになるのが少し悲しいです😭
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:半年ぶりのオアシティ^_^
コロナ対策で沖縄の対応に合わせ、約半年休止。
本日は仕事明けなので夕方から行く
ここは宮古島で一番熱くなりカラカラ系になりやすいけれど、あまりカラカラを感じないのがいい😌
水風呂も昔より温度が下がり素晴らしい🤩
アメニティもタオルも付いていて歩いて通える。ここの復活はありがたい。
サウナ界の4Kは嫌なので宮〇温〇行かなくて済む。
(臭い、汚い、競争相手が少ない、ケチ)
次回は無料だ!
男
[ 沖縄県 ]
普通に5セット
シギラ温泉は休館日につき、久しぶりにこちらへ。
よく見るおじいが2、3人いて安定感抜群
ちょい前よく出くわしていたルール違反者(サウナでYouTubeとか、汗絞る奴とか)がいなかったのがよかった。帰りにビールと刺身買って14時半から宅飲みです!
[ 沖縄県 ]
サウナ:10分 × 4
水シャワー:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:本日もシギラ温泉へ
家からバイクで14キロ(25分位)ですが、着いてから財布も携帯も忘れているというアクシデント😣
一度家に帰ってもう一度行くか悩んだ結果、行きました(明日休館日なので)。
いつもより高温が刺さってこないで気持ちよく入れたのと、外気の日光浴も少し強めになってきた。もうすぐ春だね(桜も咲いてるし23℃あるし)
昨日届いたパーカーを着て行きました。
多分今のところ最南端のTTNEユーザー、ニコーリフレ愛好家かな。
男
[ 沖縄県 ]
一通りを3セット
今年から始めたゴルフの帰りに汗を流す😁
汗を流してサウナで汗をかく💦
今の宮古島にはほぼ観光客がいないのでほぼ一人でサウナ室を占拠。運動の後なのでほどほどに入って夕方から飲むか〜
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:20分×2、15分 × 2
水シャワー:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:コロナ関係で何かと注目を受ける宮古島。サウナのロックダウンは間近になっているように感じて、オープンからスタート。1時間ちょいは一人で浴室、サウナを占拠🧖♂️但しサウナ室は火入れして間もないので65スタート。3セット目から80にはなってきた^_^
低温の時は長めに入ってしっかり温まる。
この時期の外気浴は海風(インカジ)がとても気持ちいい。
サウナあれば憂いなし。
帰りにイオンで恵方巻き買って昼から飲んで終了します。
[ 沖縄県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:仕事明けでのんびりするためにイン。年明け初の宮古島サウナ🧖♀️
人がほぼいないので助かったが、やはり札幌、名古屋、福岡、徳島、高知、と年明けに利用していたのでどうしても比べてしまう😣本屋寄ってサ道の4巻買おうとしたら置いてなくて、店員に聞いたら「え?佐渡?」とのこと。
携帯でポチッって注文しました。
サウナ不毛の地です。
[ 沖縄県 ]
塩サウナ1セット
サウナ:10分 × 2
スチームサウナ1セット
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:沖縄本島では龍神の湯(瀬長島)しか行ったことないので首里城見学の帰りに寄ってみる。
一言で言うと同じ値段払うなら龍神の湯かな。
街の中にあるから使い勝手良さそうです、サウナマットがタオルより薄いのはびっくり。言うほど水風呂も冷たくないかなと。
男
[ 愛知県 ]
サウナ2セット
から風呂1セット
ロウリュ1セット
緊急事態の名古屋ですが、帰宅のための乗り継ぎのためにこちらへイン。ウェルビー経験3軒目(残りは名駅)
1人用のから風呂のほうじ茶のかほりが最高です。導線(施設全体の)がこじんまりで他のウェルビーより説明も親切でいい印象でした^_^メインサウナ室も温度の割にとても居心地よく質の高さをすぐに感じることができました。
ベトコンラーメンをサ飯に明日早いフライトに備えて早めに寝ます。
男
[ 北海道 ]
12時 上畑?氏 マンダリン 新人さんですかね、初々しいタオル捌き。2回目のアロマ水ラドル少量一杯で3回目が4杯では温度が上がり切れないかなー。マンダリンは人気あるアロマなのでもっとかけちゃって〜。次回期待です^_^
13時 サイレントロウリュ 助川氏、
氏のサービス実は初めてでしたが、攪拌タオルの強弱は良い!と思いました。
14時 折舘氏 ミント系 やはりベテランの技、シダーウッドやホーウッドが多いイメージでしたがミントもよい。
15時 剣持氏 ミント系 長身から繰り出す熱波は初めてリフレでロウリュ受けた頃の記憶が蘇りそうでした。実は剣持氏が熱波デビューです。
帰りのエレベーターで前田氏、助川氏と会い挨拶して帰りました。
また半年後、帰ってきたら行きます。
単身赴任に戻るためのエネルギーを蓄積できました。ありがとう😊
[ 北海道 ]
本日は夕方からサフレのムッチさんと月見湯にて活動。ムッチさんはホームだけあって回数券でイン。
相撲とサウナとダブルで楽しめる😌
前回来た時は確かトクショウリュウと正代が優勝争い(約一年前)の時奥さんと来て以来です。
サウナ室は湿度が高いので早めに蒸されます、ピットアウト&インの人が素早く交代
我らも2セット、スチーム1セット
外気浴と外にあるトルマリン風呂を長めの交互浴をしつつ語らいサウナ愛を確認して本日は終了です。次回はいつになるかわからないけれどサ飯は『鰻屋』と決めて解散しました。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5、ロウリュ×2、サイレントロウリュ×1
水風呂:1分 ×8
休憩:10分 × 7、大休止×1
合計:8セット
一言:初めてのサイレントロウリュ、渡会さん担当、所作にサイレントロウリュが加わり最早歌舞伎とか教会の礼拝ぐらい厳か。エレガントとかというよりワビサビ。
すごく貴重でした。
14時 須藤氏 ティートゥリー
15時折舘氏 ごめん爆睡中
16時 松尾氏 プチグレン
今回も新風祭始まりましたね。当てても中々行けない環境にありますが、青木氏の黒ティーを見れるように願います。三連休の対決は参加してませんが応援してます📣
本日のサ飯はエレガント渡会氏プロデュースのメニューで。食べてみたけどレギュラーであれば5階フロアで夫婦で食べにきます。おいし〜
[ 高知県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:昨晩から泊まってこちらで朝ウナー。
他のドーミーインより熱く感じるなーと感じます。と、同時に室内も比較的ゆったり座れる広さ。水風呂も水温計がありませんでしたが、しっかり冷える^_^
露天スペースにととのい椅子もあり四国サウナ行脚はとりあえずまた次回
男
[ 高知県 ]
サウナ:8分 × 1、15分×3、熱波×1
水風呂:1分 × 4、2分×1
休憩:12分 × 4、サウナ浴×1
合計:5セット
一言:夫婦で入れるのでここを狙ってイン!入場から丁寧な説明で好感触です^_^
セルフロウリュのタイミングもある程度決めてあるので追い蒸し(ロウリュしたばかりなのにサウナ室入ったばかりの人が追加)を防ぐことができるのもいいですね^_^
帰ろかなー、くらいの時に熱波の時間となり初めて夫婦で受ける熱波。
ビート板で熱の塊をぶつけるスタイルは、熱波の攪拌と違い、部屋中の熱波が留まり易く優しいながらも重い。
こちらのおすすめ、サウナ浴スタイルにて夫婦で揺らぎととのいました😊
マスターのサウナ熱もサウナ室に負けず熱いこの施設はリピート確定です🧖♀️オロポもいただいてお土産も買い、サ飯を求めて土佐の帳へ消えましたとさ!
男
[ 徳島県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:四国旅行へ奥さんと。
一泊目はこちらのお宿へ
部屋や風呂場から鳴門大橋が一望できる。
景観は100点です^_^
サウナについてですが、カラカラ系ではありつつ焼けつくタイプではないのでそこまで苦しくもなくちゃんと汗もかける💦
水風呂ありませんでしたが、冷シャワーで仕上げました🚿夏場なら水温足りないかも。
サウナ室の広さが程よく狭いので、メディテーション系に改修したら流行るかもー
男
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:本日はこちらの施設へお邪魔しました。&サウナにて確認していて気になっていました。
チェックインから1時間くらいは貸し切り状態でした、ありがとう^_^
おとといから2日連続リフレだったが、イベントロウリュと週末の混雑回避のためこっちにきて正解です❗️(ホームに行けないのはかなしいですが)
水風呂と足湯桶も使い深い揺らぎの中、かなりととのいました^_^ウォーリューも初体験でしたがいいですね!
[ 北海道 ]
セット合計5セット
ロウリュ14時から18時のうちの4回
2日連続入れるの、すごい嬉しい😆
組長とお会いし少し談笑
最近近くにも新規のサウナできたのでイキタイや@サウナでチェックしてますがやはりホームサウナに行っちゃいますねー
半年振りに邪道サウナさんとも再開できていい活動でした。
本日のリフレ飯はひつまぶし風ウナギご飯でした🍚
[ 北海道 ]
セット合計6セット
ロウリュ2セット
なでしこロウリュ
札幌凱旋、ホームサウナ凱旋
本日は一年以上振りにアイスバーン青木氏の全力を受けることができた^_^
室内が2人だろうが30人だろうがいつも全力。細身の身体からバネを使った重い熱波を受けて大満足‼️出た後少し話をさせてもらいました^_^
14時 ビーチクキラー前田氏 マンダリン
15時アイスバーン青木氏 レモン
16時なでしこロウリュ グレープフルーツ
[ 福岡県 ]
朝風呂はこちらの施設にて
モーニングタイムとかあってとてもありがたい^_^8時半から10時40分くらいまでいました。
9時半にはロウリュもあり、とても幸せ。
屋外風呂があるので外気浴もできる。
おかわり無限大♾
ロイヤルサウナという足湯しながら入れる中温サウナ、芯まで温まるにはとても効率が良いです。
麦飯石のお湯とか種類もあってとても好みの施設でした。
外気8度の博多の空を見上げながら静かにととのいました。
さて、札幌帰るか。
[ 福岡県 ]
世間の皆様は本日で年始休暇終わりというパターンが多いかと思いますが、私は本日から正月休みに入ります。
半年ぶりにプライベートで宮古島を脱出。
一日くらいは歳とった親に顔出してできていない墓参りもしてから自宅のある札幌へ帰るべく。
今回寄り道で、ウェルビー福岡
昨年からリニューアルされていてサウナ特化の施設ですね!
風呂ないのびっくり‼️
メディテーションサウナもサウナ室に水風呂があるとか、エンドレスサウナじゃん。
でも、から風呂が僕には一番です。
サウナシュラン受賞おめでとうございます㊗️最後は熱波師タイプのステッカーも買って今年のサウナ初めにふさわしい施設にて整いました^_^
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。