[ 沖縄県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:世間では消えたプレミアムフライデー。僕は保存会ということで今なお継続中!
さてその休みを使いつつサウナ行ってついでに歯医者も通う。
帰りに新しくクラフトビール屋さんができていた。Kozeeさんのオーバーライスも食べられる。サウナ帰りのいい寄り道ができた^_^
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:5分×1.10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:5/22くらいからお休みしてた施設、復活。
9月末に風呂壊れたって情報を得て、サウナも復活が延期になった。
本日はサ室高温106度、最近の涼しさで水も少し冷えていて宮古島で初めてアマミ出た!
3回行くと次がタダ、アメニティ無料、タオル無料は流石です♪
サウナあれば憂いなし😄
歩いた距離 2.3km
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:10分 × 5
水シャワー:2分 × 5
外気浴:5分 × 5
合計:5セット
一言:免許更新のために仕事を休む、ゴールド免許復帰🙌
昼から入る。
台風の影響の風があり外気浴が本日は秀逸です♪
2セット目の時ものすごい湿度を感じ、下段のマットがベチャっていてそれが熱くなっていた。ストーブ周りもベッチャリ。これは!
勝手にロウリュ!の輩だなと思い、休憩をショートして次セットすると若者が上段で寝ていた。注意してやめてもらうよう言うと素直な方でよかった。
ほとんど石がないので断熱線にかかってしまい多分すぐに壊れるとおもう。
宮古島の稼働サウナはここだけなので何としても死守したい!
後に、水着姿でラッシュガード羽織った刺青軍団がサウナ室に居座って入れなくなる。
風呂場で服着るな!墨を入れたならダメな施設に入るなよ(ここはシール1枚分まで👌、風呂場は裸で)
入れるのは勝手、何とも思わん。
でもね、お断りの施設にダメとわかって入る神経がわかんない。
あー、久しぶりいい感じだったのにレビューがはしたない内容になりごめんなさい🙇♂️
上がったあとは、近くのカフェでパイナップルスムージー🍍
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:8分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:宣言明け混んでるかなと思いきやゲキ空いていた。土曜日の昼間から宮古島で風呂入るやつなんて観光客でいないわな。
というわけでのんびり入れましたが、外気温が暑く長くは入れませんでした。
冬は風が強いので長めに入れる、南国の特徴です♪
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:8分 × 3
水しゃわー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:平日休みだったので、久しぶりのサウナ
昼間風がまあまああったので休憩中に熱が発散できて気持ちよく入れた。お客さんも入れ替わりで入るが常に1人で入れたのもいい(定員2名に制限されている)
私のホームサウナの北国ナンバーワン熱波師の方はサ道の日にサウナで身を清めるというのでこの後はサ道最終話だ!
が、沖縄では日テレとテレ東は映らないので後日ティーバにて。
サウナ後の水分補給はマンゴージュース🍹
旅行客も多くなって来ましたが、マスクしないでうろちょろする若者が多い、頼むから家や車の外ではマスクくらいしてくれ!
[ 沖縄県 ]
サウナ:6分 × 4
水シャワー:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:約1か月以上ぶりのシギラ温泉
平日ということもあり空いていた^_^プールの方はそれなりにいたみたいですけどね。
昼間からサウナ、温泉エリアについては貸切。やったぜ!
ビート版が新しいやつ入っていたのと体重計も新しいやつが入っていた。
比較的早めに心拍数が上がってきたので短めの4セットでフィニッシュ
終始自分のペースで入れたのはよかったが、やはり水風呂の重要性を感じる
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:単身赴任先に戻るためセントレア空港到着、乗り継ぎサウナ🧖♂️
空港内の風の湯(フーの湯)は閉店しました。
隣駅、りんくう常滑駅のイオン併設のこちらで入浴
風呂場の動線が仕切りとかあまりないせいか自由度が高い。ととのい椅子、ベンチ多め
水風呂13.8と表示されていたけど、感覚的に16くらいかな?
JAF会員カードを見せるとタオルレンタル無料なのはありがたい^_^
駅から施設まで歩いて15分くらいかかるのと、空港へ向かう普通列車は00分と30分の1時間に2本なので乗り継ぎ失敗に気をつけて!
男
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
上記以外にロウリュサービス4セット
12時田辺氏(SRキャラ) ローズマリー
13時組長 ライム(初体験でした♪)
14時葛西氏(1年以上ぶり)レモングラス
15時青木氏 プチグレン(水池めが使っていた時以来の久しぶりのプチグレン)
一言:今回の帰省最後のニコーリフレ
いつも楽しくサウナのことを導いてくれる組長、昼間の熱波があって再会できたアイスバーン氏。次回は冬に来ます!
フェノーメノ氏もかなり久しぶりでしたがアロマのチョイスもサ室内も相変わらずの硬派でした!
今度はコロ助さんとも再会できたらいいな。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:一泊旅行から帰ってきて昼寝明けに自転車でこちらにイン!
シャワー🚿の圧力、ゲキ弱い
そこは初代白ケロリン桶で湯を溜めて身体にかければオッケー👌
サウナについては「カルストーンサウナ」なるもの。
一列になって脱衣室が見える。
こちらのサウナは温度65度に対して湿度が高いので身体の端末が少しヤケド手前までいくときがある。
サウナしきじの漢方が効いたサウナ室と同じ理屈か?汗の出方も早い💦
札幌銭湯を語る上では外せない施設ですね☺️
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:奥様とこちらの施設に一泊
イキタイ登録はあるものの、中身は登録されていない、活動内容もアップされていなかったので私が初ですかな。
知らずに入ったけど、セルフロウリュできます。74度でやるので心地よい。
働いている人も以前札幌で働いていたのでリフレファンとのことでした♪
お布団敷いてもらいながらリフレ話で盛り上がりました^_^
上がった後のちょこっとビール350円、クラフトで美味かった😁
日帰り入浴はないので注意!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今月末閉店の極楽湯札幌弥生店
思えば20代後半から約10年くらい毎週数回通った1番お世話になった施設。
僕の喜怒哀楽、青春が詰まった施設。
ガスサウナですぐ発汗、17度辺りをうろちょろする水風呂、外の石場で裸で寝れる。
〇〇を掘られる釜風呂(閉鎖)
スタンプカードも40枚くらいたまったなー。弥生店に感謝です、ありがとう😊
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
ロウリュ1セット
合計:3セット
一言:本日のロウリュ予定表をインスタで午前中に確認して15時に推しメン、アイスバーン青木氏
時間少し前に到着、身を清めスタンバイ完了!
好みの柑橘系アロマ レモンというありがたい🍋タイミング
相変わらずの細身から放たれる高速熱波はいつでも初めてリフレに来た頃の感動と少しも感動が褪せない☺️
終わった後に少しお話させていただき、次回の帰省にもお願いしたいと思います!
同氏の黒Tシャツ着用を祈念します👍
男
[ 北海道 ]
ロウリュ以外に5セット
ロウリュ
12時スドー氏ホーウッド
13時バイソン氏ティートリー
14時クミチョ ラベンダー
の後マッサージ
入店時にエレベーターを降りると、えっ?
見たことある人が、イベントではないととのえ親方がチェックアウトするタイミング。少し挨拶させていただきました。組長もそのタイミングで通過
サウナグリンピアのシャツを着て行ったのですが、朝イチグリンピアのマスター来店していたみたい、再会したかったー
やっと少し暑さに対する耐性が戻ってきた。宮古島生活に慣れて生活の中での暑さは平気だが、サウナの暑さや湿度が水風呂に入らないせいか耐えれなくなっていた。
イベントロウリュの頃には板氷が投入されていて12度まで水風呂が下がっていました😆
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット
一言:朝早く目覚めたので宿泊していた宿を早々にチェックアウト。
早朝かるまる。かるまるデビューです!
5時半から行けば電車も空き空きでコロナ対策バッチリ👌かるまるの対策も徹底してますね^_^
石サウナは輻射熱が効いているので早くから身体にジワる。ケロサウナは豊潤な香りのメディサウナ🧖♀️
サンダートルネードもデビューですが普段28度位の水シャワーしかないとこの生活なので効きすぎる!出たあとのジワジワ感がサンダーですね😆
上に行く階段の下にある3つのマット付きリクライニングの真ん中が寝心地に加えてやんわりと風がそよいで気持ちいい。真ん中ですがあそこが個人的特等席でした😄
これから飛行機乗りますが、爆睡でしょう。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:単身赴任先から帰るために夜の便で羽田到着、比較的近いところを探したらこちらができて間もなく安かったので予約していました。
12分に一度のオートロウリュですが、100度近くある部屋なので少量の差し水でかなり効く。
水風呂もちょうどいい。
宮古島のサウナに慣れていたので、夜のクイックで入ってもバリバリ効いた。久しぶりにクラクラ😵💫とトリップしました♪
サウナ有れば憂いなし!
[ 沖縄県 ]
サウナ:8分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:午前で仕事を切り上げて午後の遅めにイン。
14時位にジョギングしたせいもあり、汗を事前にかきやすい状態。気持ち早めに茹で上がるため時間もショートに。
観光客は続々とやりたい放題(水着でサウナ入るしかも一分で出るとか、子供がサウナ室の扉に濡れたタオルを振り回してパンパン音を出すとか)
落ち着いてゆっくり入りたいものです。
男
[ 沖縄県 ]
サウナ:15分 × 2
水シャワー:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:台風6号通過翌日、四連休ラスト。
多分観光客はほぼいないだろうと読んで昼前からイン。
案の定、ほぼ人はいない(プールの地元子連れくらい)😄
しかし、ストーブのスイッチ入れる時間が遅かったのか入った時は60度ちょい。でも、これがまたいいかも。じわじわと汗が出て長く入れるのといつものカラカラより居心地がいい😁長々と15分入ったのでセット数を少なくしました。
普段からこれでもありかも、帰り際は70度くらいになりました。
外気浴の風は台風の余韻で気持ちよかったです!
あ、あとビート板が導入されました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。