2022.10.22 登録
[ 奈良県 ]
特筆すべきは…
【昔の良さを残した、想い詰まる銭湯】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.7/5.0点
〈Hiro的推しポイント〉
①惚れる外観 綺麗な内装
→建物は大正時代のものを使用しているらしい!
風情ある外観、暖簾をくぐり、引き戸を開ける感覚が、The 銭湯って感じ!
中に入って、第一声はこれ!
「うわ〜、いい感じ〜」
語彙力の無さに震えますが、良いもの見た時って案外このくらいですよね笑
木の温もり、瓶ジュース、適度な狭さ、昔の雰囲気が残りつつ、とても綺麗にされている
のがまじでいい感じ!!
②雰囲気ありつつ、綺麗な浴室
→水場も昔の銭湯の感じなのにとっても綺麗!
サ室はバチバチに熱く、セルフロウリュ可!
暗めの室内でめちゃくちゃ集中できました!
水風呂はチラーを使用している?のかかなり冷たい!
外気浴は切り株調の椅子で!
天気も良くて最高でした〜!!
〈コメント〉
この銭湯は、若いオーナーさんが銭湯を無くしたくないという思いで営業されているようです(浴室内新聞に書いてありました)!
外観や内観、サウナの質など、こだわりを感じとても好きな施設でした!
受付の女性の方もすご〜く親切で、先に店を出る際に「ゆっくりしていって下さい」と一声かけてくれました😂
施設もホスピタリティも最高でめちゃくちゃ好きになりました!!
またぜひ行きたいと思います!
ありがとうございました!!
[ 徳島県 ]
特筆すべきは…
【2つの顔を持つサウナ!】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.6/5.0点
※今回から5点満点表記に変更※
〈Hiro的推しポイント〉
①明るめの自然感じるサ室
→サ室は新しく綺麗でgood!
窓からは山の木々がよく見え、室内も明るい印象なので、爽やかなサウナって感じ笑
しかしその爽やかさとは裏腹に温度は100℃オーバー!!
セルフロウリュで耐えられないほど熱くなりました!!
「爽やかな雰囲気」と「ストロングな熱さ」の2つの顔を併せ持つ素敵なサ室でした!
②山の清流 水風呂
→水風呂は山の清流!
深さも中々あり、ゆったり入れます!
外気浴スペースにシャワーもあるのでありがたい!
③ウッドデッキ外気浴スペース
→サ室を出ればすぐそこにウッドデッキスペース!
椅子はいろんな種類があり自分で用意する感じ!
安定のインフィニティチェアで優勝!!
鳥の鳴き声、風が葉を撫でる音、車通りは皆無で非常に良い環境!
ばっちり整えました〜!
〈コメント〉
まだできたばかりの新施設!
サ室、水風呂、外気浴スペースとレベルが高くばっちり整えました!
平日で人もいなく大満喫できました!!
きっとどんどん人気になっていくので早めに行ける人は行っちゃいましょう!!
では今回はこの辺で〜!
男
[ 高知県 ]
特筆すべきは…
【心地よいルールの中の極上の整い】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★ 満点★×5つ
〈Hiro的推しポイント〉
①サ室
→サ室は私語厳禁真っ暗系と会話可能明るい系の2部屋!
真っ暗の方は照明が最小限で私語厳禁なためサウナに集中しまくれる!
温度もバチバチに高くて、熱くて歩くの大変笑
沈黙の漆黒&灼熱の世界は全ての思考をストップさせ、まさに極上!
対して明るいサ室の方は、ブルーの明かりで灯され涼しげな雰囲気!
ただ部屋は小ぶりで天井も低く、ロウリュすると熱気が一気に降り注ぐ!
「あぁ、あちい...」
両部屋、完璧に体が暖まります!
また独自のルールがありサ室で座る際には専用タオルをお尻から足元まで敷き、汗が滴らないようにしています!
またロウリュも6分に柄杓1杯まで!
このルールのおかげで、サ室内は清潔かつ温度&湿度がちょうど良くなっており最高!
②夏でも凍える水風呂
→ばっちり暖まったあとはキンキンの水風呂が待っていました!
水温約10℃!
シャワーで汗をしっかり流し、水風呂へイン!!
7月の熱さの中ですが、20秒ほどで凍えるほど寒くなりました笑
③徹底された雰囲気作りの外気浴
→さあいよいよ外気浴へ!
空が見えるウッドデッキスペースと半屋内のチェアスペース!
半屋内の方は、暗めで一人一人のスペースが広い!
そして、細かなセッティングが非常に心地よい!!
焚き火台と薪、火の照明により、本当に焚き火をしているかのようなゾーン🔥
木々の葉を模したカーテンによる個別スペースのフルフラットベッド🛏️
パラソル内部にプロジェクターで水の流れのような映像が映し出されたインフィニティチェアスペース⛱️
副交感神経ばちばちに活性化し、頭ぐわんぐわんして、極上の整いへ...。
幸せすぎで終始ニヤけてしまいました🫠
〈コメント〉
「極上の整いは整備されたルールから」
やはり最高の体験とは、お店の人が与えてくれるだけではなく、我々利用者もルールを守り行動することで、一緒に作り上げていくものだと感じました!
ソロやしっかり整いたい方に本当におすすめ!!
ぜひまた行きたいと思います!!
では今回はこの辺で〜🖐️
[ 高知県 ]
特筆すべきは…
【至高のウッドデッキ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①重みのある熱さ
→サ室は広くて綺麗!
じわじわと熱さがのしかかってくるような感覚。
湿度はそれほどないように感じるが、何だが重みがあるような熱さ?!
②至高のウッドデッキ
→水風呂はややぬるめでマイルドに体を冷やしてくれる!
そして、お待ちかねの外気浴だ!
露天スペースはウッドデッキ調になっており木の温もりを感じる。
整いイスも見たことのないウッディーなインフィニティ様チェア!
優しく肌をこする夜風が整いを加速させてくれる。
外気浴後の露天風呂は岩の隙間が頭にフィットし、とても心地よい笑
〈コメント〉
この施設がある梼原市(ゆすはら)は、「雲の上」というネーミングを推しているようだ!
雲の上の温泉、雲の上の図書館、雲の上観光協会など、非常に一体感があり好きだ!
ネーミングからも感じるように、自然が豊かでのどかな雰囲気!
そして町中の建物がウッディーで個人的にとてもテンションが上がる笑
この施設は道の駅併設だが、現在道の駅は更地になっており、新しいものを作るようだ!
きっとウッディーな建物が出来るであろうからまた来てみたいと思う笑
では今回はこの辺で〜!!
[ 広島県 ]
特筆すべきは…
【多彩な寝転びスペース】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①多彩な寝転びスペース
→サ室は6段でお好きな熱さを選べます!
水風呂は17度だか体感はもうちょい冷たく、とてもしまる!!
そして露天の外気浴スペースへ!!
インフィニティチェア、長い椅子があり、どこで寝転ぼうか選べちゃいます笑
〈コメント〉
まだまだ陽が長いので、明るいうちにサウナに入れる日が増えてきました〜!
朝ウナも好きですが、夕方から夜にかけてのサウナも好きですね〜笑
では今回はこの辺で〜!
[ 山口県 ]
特筆すべきは…
【大空望む 開放感ある外気浴】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①大空望む外気浴
→サ室は広く3段構造!
オートロウリュもあり!
12分ほどでふらふらになりながら水風呂へ!
水風呂は勢いよく水が出ており循環良さそうでgood!!
そんで、水風呂内に段差があり椅子ポジションで座って入れるのが嬉しい!
そしてそしていよいよ外気浴へ!
首をもたげられるタイプの椅子に横たわると目の前には大空が...。
空の見える面積が広めでその下には芝生があり自然を感じれ最高!
夕暮れで空の色が移ろうのも整いに拍車をかける〜🫠
②多種多様な休憩処
→風呂後は休憩処へ!
ワーケーションを推しており、南国っぽい感じのベッドやハンモック的なのがたくさんありました!
こーいうのあると、どこで寝ようか迷いますよね笑
私Hiroは結局、実家と同じ畳に行き着くんですが笑
自分の好きな場所でゆっくり休めます〜!
〈コメント〉
漫画と休憩処もあるので1日いれる系の施設です!
平日で空いておりゆっくりできたので最高でした〜!
では今回はこの辺で!!
[ 山口県 ]
色々あって3連チャン!!
やはり作業後のサウナは最高である!!
やることやって、飯食って、疲労に満ちた体、硬くなった体を一気に解放できる風呂&サウナ。。。
夜風も気持ちよく最高の外気浴である。。
あーー、家の近くに欲しい笑
詳細なレビューは2つ前の投稿を参考にして頂きたい!
今日もありがとうございました😊
男
男
[ 山口県 ]
特筆すべきは…
【目を疑う鬼コスパ!!圧倒的感謝!!】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★ 満点 ★×5つ
〈Hiro的推しポイント〉
①目を疑う鬼コスパ!!!
→今までに約50以上の施設には行っていると思うが、コスパはNo. 1!
平日なら入浴+休憩処利用(最大10時〜午前2時)+食堂メニュー1品で¥1,280!!
「え??」何度も看板を見返しました笑
休憩処は漫画あり、リクライニングベッドあり、畳あり、電源付きデスクありと充実!
食堂メニューは800円台定食も選べます(リーズナブルなので2食目普通に払っても安い)!
休日同セットでも+200円。
ちょいおしゃランチ代くらいで、サウナ、飯、漫画を存分に楽しめます!
②ばっちり発汗サ室からの外気浴(インフィニティ〜)
→ロウリュはないが、最上段はばっちり熱い!!
90度だが体感もうちょい熱い気がしました!
水風呂も程よい温度で気持ちよく入れ、いざ外気浴へ!!
やっぱインフィニティチェアが最高っすね笑
ウッドデッキなのも非常に好み!
施設の構造的に直射日光は当たらず非常に心地よい!
あとチェアがずれないように床に固定されていたのが良いアイデアだと思いました💡
それからそれから….笑
椅子を洗うためにホースシャワー?!があるのも便利で良い!
また、インフィニティチェアのロック解除の説明のポスターは今まで見た中で一番わかりやすかったです笑
痒いところに手が届くホスピタリティが非常に好感が持てました!!
〈コメント〉
施設自体はそんなに新しくはないものの、掃除も綺麗で、清潔感がありました!
私Hiro的には休憩処に畳があるのが好きでして笑
風呂上がりは、空いていたので軽くストレッチをさせてもらいました笑
実家のような安心感のある気持ちの良い施設で、また来たいと思います!
ありがとうございました!!
では今回はこの辺で〜!!
男
[ 大分県 ]
特筆すべきは…
【整うべくして整う大自然サウナ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
※限りなく満点に近い★4つ
〈Hiro的推しポイント〉
①抜群のサ室セッティング
→廃材で作ったREBUILD SAUNA!
薪ストーブがデカく熱さ抜群!
天井はアール構造で蒸気の循環抜群!
窓から見えるは新緑の山々で景色抜群!
薪の燃える音、揺らめく炎、木の匂い、全身の感覚が喜ぶ空間!!
ただロウリュ中に床が熱すぎたのでお気をつけて笑
②バケツ&ひろ〜い清流掛け流し水風呂
→抜群のサ室でばっちり暖まったあと、外に出ると広がる大自然!
紐を引くとバケツから大量の水が...。
これが最高に気持ち良い!
そして清流掛け流しの水風呂へ!
温度もちょうど良くゆったり浸かれました!
※水風呂の淵に釘が出ている部分があるのでご注意下さい!
③最高のBGMで宙に浮く外気浴
→水風呂から出るとすぐ横に安定のインフィニティチェア!
サ室と水風呂のセッティングが抜群なのですぐに、ふわふわと宙に浮くような感覚へ...。
そこに聞こえてくる風の音、小鳥の囀り、心地よい風...。
自然と上がる口角...。
これ、まさに、整う...。
〈コメント〉
大好きなLAMP施設2つ目!
山道をどんどん登っていくため着いた時の感動も大きい!
※途中から圏外になるのでLAMPの看板を見落とさないように!
6月の新緑の時期のアウトドアサウナはまさに悦!!
※虫が気になる方はポンチョ使うとバッチリです!
カフェスペースもウッディーなおしゃれ空間でサウナ後も気持ちよく過ごせます!
最高の体験をありがとうございました!!
男
[ 宮崎県 ]
特筆すべきは…
【満足のサ室&コスパの鬼】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★ 満点★×5
〈Hiro的推しポイント〉
①お腹いっぱい休憩室
→休憩室にあるものは全て無料!
ビールや地酒(3杯まで)から始まり、豆を挽くコーヒー、ジュース、お茶漬け、ポップコーン、ふかしじゃがいも、煮卵、うまい棒、柿ピー、チョコなどなど!
こんなに食べ放題なサウナは見たことがありません!!
宿泊者はもちろん無料!
日帰りサウナでも無料!!
日帰りは1200円なのでサウナとこのメニューはコスパえぐすぎぃぃぃ!!!
無料のマッサージ機ルームに漫画もあるのでだらけるにもバッチリ!
15時から23時までやってるので無限にだらけられます!笑
②V字型サウナ
→入り口が2つありストーブも2台!
さらにテレビも2台笑
部屋がV字型で2つのサウナが1つの部屋になったような形!
テレビは違うチャンネルが流れており音が干渉してる笑
湿度低めのカラカラ系で発汗は良好!
タオルが敷いてあり、一人一人のスペースが広く取られているので楽にあぐらがかけて非常に快適!!
ロウリュはないが、霧吹きとうちわがあり施設側のおもてなし心が伺える!!
③冷たい水風呂&市内での外気浴
→水風呂は冷たく綺麗!
温度と綺麗さはとても大事!
宮崎市内に位置する施設だか、外気浴もできるのはgood!
〈コメント〉
高コスパ系サウナでした!!
サウナも休憩室も居心地が良く、しっかりだらけられました笑
宮崎にお越しの方はぜひ訪れてみて下さい!
では今回はこの辺で〜!!
[ 鹿児島県 ]
特筆すべきは…
【旅疲れを癒す 道の駅併設サウナ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆
〈Hiro的推しポイント〉
①道の駅併設サウナ
→道の駅たるみずに併設しており、旅人の利用価値は非常に高い!
シャンプー等はないが、350円で風呂とサウナを味わえるのでgood!!
サ室も綺麗でコスパの良さを感じる!
〈コメント〉
九州旅の途中に利用!
道の駅からは巨大な桜島がよ〜く見える!
無料の足湯もあり桜島viewで道の駅としても良い感じ!
[ 熊本県 ]
特筆すべきは…
【コスパバグ ハイレベルサウナ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★ 満点★×5
〈Hiro的推しポイント〉
①圧倒的コスパ
→平日は朝5時〜25時までフリータイムで¥1.650!
この時点で「え、価格バグってね?!」と驚きを隠せない!
大体安い所は、掃除が行き届いていないとか施設が古くて汚いとかが多いが、湯らっくすは、まじで綺麗で居心地最高!!
ほんまにずっと居れる!!
以下にサウナゾーンと2F休憩ゾーンの魅力を綴っていく!
②毎時アウフグースの至高〜休憩時の風〜
→サウナは平日にも関わらず、12時から25時まで毎時00分にアウフグースあり!
BGM、アロマロウリュ、熱波とばっちりのおもてなし!
熱波でたっぷり汗をかき、外気浴していると、なんとスタッフの方が、タオルで風を送ってくれた!
私Hiroも様々なサウナに行っているが、これははじめて!!
風は非常に心地よく、スタッフの心遣いにも胸打たれた体験でした!
②溺れる水風呂
→サウナでしっかり暖まったあと待ち受けるのは、深さ171cmの水風呂!
普通に立っているだけで、全身すっぽりお水にin!
溺れるくらいの気分になりますが、水の循環も良く非常に気持ち良い!
なかなかできない体験でした!
③半身浴ベッドで整い後の「追い整い」
→水風呂から上がり、半外気浴でたっぷり整った後に、さらに整えるスペースが!!
浴槽内にリクライニングの椅子があり、横たわるとちょうどお腹から下までが湯船に浸かる構造!
雨も降っており、外気浴後はやや寒さを感じたので、この半身浴が最高にキマる!!
「追い整い」という言葉がぴったりの気持ち良い体験でした!
④さらにリラックスできる2F休憩所
→サウナ後は2F休憩所で無限にだらけられる。。。
漫画や水、お茶などはもちろんあるが、特筆すべきはマットレスがある点!
多くの施設では、リクライニングベッドのみだが、ここはマットレスがあり寝れる。。。
この圧倒的 家感がたまらなくリラックスできる!
コンセントも枕元にあり、動画、漫画、寝るで一生過ごせてしまう。。。
ありがとうとしか言いようがありませんでした笑
〈コメント〉
本当にコスパが良すぎました!
コスパが良いと、サウナレベルはやや低くても満足できますが、湯らっくすはサウナレベル一流で安いから、ほんまにコスパのお化け!
あまりに安すぎる楽園!
必ずやもう一度行きたいサウナとなりました!
スタッフの皆さん本当にありがとうございました!!
[ 佐賀県 ]
特筆すべきは…
【究極のおもてなし〜五感が喜ぶ空間〜】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★ 満点★×5
〈Hiro的推しポイント〉
①圧倒的な発汗力
→現在薪ストーブサウナは休止中。
セルフロウリュ式のサウナのみ体験!
ここが本当にすごい!!
発汗までのスピードがえぐい!中に入って座って数秒するともう発汗!!
「あれ?俺シャトルラン100往復目だっけ?」くらいの汗がドバドバでます!
もちろんその日の体調とかにもよるとは思うけど、どこの施設よりも早く汗が出ました!
そんで湿度とか温度とかちょうどいんだこれがまた😂
ロウリュは御船山の天然水とサウナ専用に作った地元産のほうじ茶!
ほうじ茶ロウリュは香りがフワ〜っときて最高に気持ち良い!
②セルフで浮かべる水風呂
→サウナ出てすぐ左の露天スペースに水風呂あり導線完璧!
水風呂横には、何やら細長い棒状の物ものが…。
なんとこれ浮き輪みたいになっており、体をもたげるとぷかぷか浮けるではありませんか!!
これやってみて欲しいんですけどめちゃくちゃ気持ち良いんです!!
サウナでクラクラになった状態で、冷たい水にぷかぷか浮く感覚。。。
休憩に入る前に整ってしまいます!!
水の流れに身を任せ、浮かぶ感覚は、空を飛んでいるような…。
③どこでも整える休憩スペース!
→これも本当に脱帽!
内気浴も外気浴も完璧!
まずは外気浴から!
めっちゃふわふわな横になれるクッションのような椅子がある!
寝転ぶと包み込まれるような安心感。。。
そして、そのセッティング場所にも注目したい!
目の前がちょうど木や空しか見えないようになっており、自分と自然以外何も感じない。
アウトドアサウナではない中で、この環境を作り出す工夫が施されているのは圧巻としか言いようがない。
続いて内気浴。
ここにはまず、食べ放題の玉羊羹と乾燥ミカン、ほうじ茶、水、白湯と見るだけで楽しくなる品々!
また1人一つの塩プリン!
ああ、味覚も満足させてくれるんですね…。
そして椅子に座ると目の前はガラス張り!
山の緑と空の色がダイレクトに視界に入ってきて、もはや外!
視覚も満たされつつ整い、席を立って振り向くと、そこにも森と空が!!!
なんと、ガラス張りの反対側は鏡になっており、森と空が綺麗に映し出されている。
もうどこを見ても自然を感じられて最高…。
※やばい!もっと書きいけど文字制限が!
画像に続きを書くので、僕の感じた感動を見て下さい!!
⬇️⬇️⬇️
[ 福岡県 ]
特筆すべきは…
【サウナのみの楽園】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★☆
〈Hiro的推しポイント〉
①サウナのみの浴室
→浴室はサウナのみで、サウナに集中できまくる環境!
オートロウリュ式とセルフロウリュ式の二つがある!
オートロウリュ式は天井が低く、熱循環が良く、発汗良好!
サウナ内は、サウナBGMでお馴染みのとくさしけんごさんの曲が流れており、非常に落ち着く空間!
セルフロウリュ式は、室内の照明が暗めでこちらも集中できる!
やはりロウリュはセルフにかぎりますね〜!
②選べる水風呂
→水風呂は2種類あり、シングルと10℃台。
久々のシングルは冷たすぎて、10秒ほどでノックアウト!
10℃台の方は気持ちよーく入れました。
10℃台の方はセルフロウリュ式サウナの中にあり、珍しい構造!
〈コメント〉
朝ウナで訪れましたが、めちゃくちゃ空いていて快適でした!
一度は来たいと思っていたウェルビー福岡!
食堂隣の休憩スペースが、ウッディーな感じで、とても落ち着きました!
細部までこだわった空間作りには脱帽です!
良き体験をありがとうございました!
では今回はこの辺で〜!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。