ですです

2024.02.17

2回目の訪問

サウナ飯

関西サ旅⑩神戸サウナ&スパ
大阪、京都、神戸、3泊4日のサ旅も最終日の朝を迎え、至福の朝ウナとなります。未練の残らないように6時起床、サウナフロアへ。

フィンランド×3
ロッキー×3
ハマーム×1
塩サウナ×1

外から流れ込む朝の空気は澄み切っていてシャキッと目が冴える。そのままフィンランドサウナへ。ありがたいことに貸切。
奥の丸太席に胡坐をかくとケロのいい香りが片隅に溜まっているみたいで、この香りが好きな私にとっては特等席!セルフロウリュウで体感温度上げて香りと温度湿度をさらに楽しむ。あぁ、と声を漏らしても1人だから大丈夫。

たっぷりのバケツシャワーを浴びてヴィヒタで体中たたいてセルフウィスキングでメディテーション。11.7℃に浸かって粗熱をきれいに取り払って外気浴。眠気が取れて脳内クリーンになったところでもう1セット!

そしてロッキーサウナへ。
魔の30分ローテに呑まれて3セット
ここでも丸太席に胡座をかく。この席に座るとスタッフさんよりもスタッフ側視点になれること!アイスロウリュウやアウフグースが始まると熱波が最上段のお客さんにどんどん届いてそれが中段、下段に下りて、お客さんがどんどん恍惚の表情になっていくのが分かるのですよ!
これはとても興味深い!!

ハマームに行ってみると意外に3人ほど先客がいらして隅っこでゆっくりと過ごす。

そして塩サウナ!
どこよりも塩が多く床までほぼ一面塩で雪の中にいるみたい!退出時のルートにセンサー感知のオートシャワーがあるのもすごい。当然しっかり汗も出るし、すべすべ感もすごい!決して「おまけ」ではない存在でした。

最後にもう一度、フィンランドサウナへ。
じっくりとゆっくり丁寧に楽しむ。
バケツシャワー、11.7℃、外気浴を味わって、最後にミラブルゼロシャワー浴びて終了!

朝食ビュッフェをいただきチェックアウト後はたちばなで明石焼を飲んで、中華街や元町をぶらぶら。老祥記で豚まん食べて、ランチは現地の親戚と元町の洋食店ゲンジで大叔父からビーフカツをご馳走になって新開地の寄席まで招待いただきサイコー!

初めての関西サ旅無事に終わり、なにもかも素晴らしかった!

番外編
新船となった宮崎カーフェリーはサウナがなくなったのですが、風呂の湯がすごくいいんです!出航前に入浴して神戸の夜景を楽しみながらの入浴サイコー。シャワーで温冷交代浴してあまみ出ちゃうサイコー。これは穴場的うまみありました!

ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真
ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真
ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真
ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真
ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真
ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真
ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真
ですですさんの神戸サウナ&スパのサ活写真

洋食 ゲンジ

ビーフカツ定食

柔らかくて甘くてジューシー。味噌汁がついてくるスタイル

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,84℃,85℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
0
67

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!