絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ビーカマ

2024.06.12

43回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今月初のフナグラ。

自宅からランニングしてそのまま到着。

軽く下茹でしてからサウナへ。

106℃を指しており、かなりアチアチ。
サウナ約7分、水風呂2分、休憩5分を6セットで昇天。

その後は3階居酒屋で飲み食い。
カツ丼めちゃ美味しいなー。

最後はリクライニングで1時間ほど爆睡してとてもリフレッシュ出来ました。
夏メニューも楽しみです😊
いつもありがとうございます!

かつ丼

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ビーカマ

2024.06.07

2回目の訪問

サウナ飯

仕事の合間の数時間を使っての訪問。

バースデーハガキを使い入館。ありがとうございます!

まずは体を清める。
その後入浴。ここの炭酸風呂はかなりシュワシュワなんですね、かなり気に入りました。短時間でポカポカ。

その後はサウナへ!
ボナサウナは満遍なく体を温めてくれるるかんじ、とても気持ち良い。
スチームサウナはスタンディングで蒸気を感じました。

水風呂は17℃くらい?長時間入れるやーつ。

また14時と16時のロウリュ参加。
おかわりまでたっぷり仰いでくれて最&高でした。

ここはスタッフ優しいし、客層も落ちついてて設備も充実しててとても良い施設ですね。
また時間ある時に1日のんびりしたいなーと思いました。

味噌ラーメン

前回美味しかったからまた頼んだ。 めちゃ美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
14

ビーカマ

2024.06.05

3回目の訪問

水曜サ活

10時すぎに訪問。

サウナは90℃超えで30分毎にオートロウリュでほどほどの湿度があり心地よく汗かける。
水風呂は12℃でキンキンだが、備長炭入りだからか柔らかみも感じる。
露天スペースで風を浴びながら休憩。今日はカラッとしており気持ち良い。

全5セットやり整いました。
その後はリクライニングで1時間ほど寝てから退出。

とても良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
15

ビーカマ

2024.05.31

7回目の訪問

サウナ飯

朝開店直後に訪問。

大雨の影響かとても空いている。

サウナは90℃ほどでいつものように適度に湿度がありじわじわ蒸される。
露天スペースは雨なので風呂の淵に座り休憩。
外気温は最近にしては低め、風が吹いていて気持ちいい。

メインサウナ5セットと10時からの塩サウナのオートロウリュ1セットをこなし1時間半ほどで退出。
休日午前からリフレッシュ出来ました。

夢を語れ千葉

味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,91℃
  • 水風呂温度 16.5℃
15

ビーカマ

2024.05.30

6回目の訪問

サウナ飯

3ヶ月ぶりくらいのジートピア。

前回来た時との違いとしては、浴室前の棚が増えたことと、冷水機の水が紙コップになったことくらいかなぁ。

最近は低温サウナでじっくり蒸されるのが好き。
高温3セット
低温2セット

水風呂は20℃ない程度、優しい冷たさに包まれる。

上部の空いた窓から総武線の音を聞きつつ心地よい風が入ってくる、とても整う。

今回も最高でした!

中華冷奴

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,112℃
  • 水風呂温度 19℃
18

ビーカマ

2024.05.25

2回目の訪問

サウナ飯

半年ぶり2回目の訪問。

前回は1時間ほど並んで入場だったが、今回は待ち無しでチェックイン。

土曜日の午後ということで浴室は全体的に混雑。
サウナは100℃ほどで体感はもっと暑く感じる。
6分ほど✖️8セットでガンギマリ。
バイブラ水風呂は強力ですぐに体を冷やしてくれます。
休憩椅子が全て埋まっていることが多く、整い難民になりがちでしたが、やむなし。
クーラーボックスで飲み物冷やせるのとてもありがたい。

その後は食堂で軽く飲み食い。
この雰囲気もまた良し。

また来ます。

カレー唐揚げ

美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ビーカマ

2024.05.21

42回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナ気づけば1ヶ月ぶりの訪問💦

泊まり勤務後にクタクタでやって来ました。

サウナは105℃を指しておりアチアチ!最近はこれくらいの温度なのかな?
水風呂はおそらく20℃弱でひんやりだから優しさも感じる。
サウナ浴室ともとても空いており快適。

その後は3階の居酒屋で飲み食い。この雰囲気最高だなぁと感じながら楽しみました。

肉野菜炒め

サウナ後にピッタリの味付け!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ビーカマ

2024.05.17

7回目の訪問

サウナ飯

泊まり明け残業からの北欧。
13時からイン。

やっぱりここの施設の香りは落ち着く。

今日は気温高いがカラッとしていて良い風が吹いていて外気浴が堪らなく気持ち良い。
メイン3セット、サブ2セット。どちらのサウナも汗が噴き出る。そしてチラーが治った水風呂は13度ほどでキンキン。
あっという間に昇天。

そして食堂で軽く飲み食い。
カレーは当然、手羽先も初めて食べたが美味しかった。

疲れが溜まっていたが超リフレッシュしました。

手羽先の唐揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 13℃
22

ビーカマ

2024.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

お泊まりサウナ。

初日は17時台に1セット。
その後晩御飯を挟んで20時頃から4セット。20:30からのアウフグース(梅の香り)を受けまして、かなりアチアチで昇天しました。

翌日は朝ウナで朝食前に3セット。

2日間通して空いており、あいにくの天気で富士山は全く見れませんでしたが、施設も綺麗でサウナ水風呂のクオリティも高く満足でした。

朝食

どれも美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
6

ビーカマ

2024.04.30

6回目の訪問

午前中時間があり久々の菜々の湯へ!

ゴールデンウィーク中日の平日ではあるがなかなかの混雑ぶり!
全5セット(内ロウリュ1セット)と外気浴でふわふわ昇天。
その後はリクライニングで1時間弱爆睡して帰宅。

900円でこのレベルはかなり良いですね。

続きを読む
17

ビーカマ

2024.04.26

41回目の訪問

サウナ飯

泊まり勤務明けで直帰できたのでフナグラへ!

今日のサウナは105℃ほどを指しておりここ最近では1番アチアチ!
平日午前でタイミングによっては貸切になるほどの快適さ。
総武線の通過する音を聞きながら浴室の整い椅子でウトウト、とても気持ち良い。
7分✖️5セットで昇天。

その後はいつものように3階居酒屋で飲み食いしてからのリクライニングで爆睡。

最近多忙でしたがかなりリフレッシュできました。いつもありがとうございます!

豚バラ鉄板焼き単品と小松菜ナムル

自分で焼くのはやはり楽しい

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
20

ビーカマ

2024.04.12

40回目の訪問

サウナ飯

久々のランニングからのフナグラ!

9時ごろ到着で翌日は少し混んでいましたがサウナは空いていました。

サ室は100℃となっており、最近にしては高めかな?
すぐに汗が吹き出て気持ちよかったです!
水風呂は温度計がなくなっていましたがおそらく20℃程度。滑らかな水質で相変わらず最高です。

7分✖️5セットで昇天!

その後は3階の居酒屋でいつものように飲み食い。
イカフライ美味しかったです!

そして食後はリクライニングで爆睡。
大満足の休日午前の過ごし方でした。

イカフライとメンチカツ

大きくてサクサク、美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
16

ビーカマ

2024.04.03

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

泊まり番明けで1ヶ月ぶりの北欧。

寝不足なので山手線を反対側に乗り、1時間弱寝て移動して体力回復!
12時過ぎに到着。

やはりここの施設の香りがとても好き。
なかなか賑わっていましたが、サウナ満室になることなく快適な浴室。
雨の中の外気浴もなかなか良き。
メインサウナ3セット
新サウナ2セット
水風呂はチラーが治って?12℃ほどを指しており冷めた気持ちいい!

たくさん汗かき昇天!

その後は食堂で飲み食い。
じゃがいもチーズ焼き初めて食べましたが、酒が進む!これは隠れた逸品です!

ジャガイモチーズ焼き

タバスコかけて酒が進む!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
  • 水風呂温度 12℃
26

ビーカマ

2024.03.22

39回目の訪問

出張で徹夜業務の後に疲れすぎてホームのフナグラに舞い降りました。

まずは8分✖️3セット、、、
あれ、汗があまり出ない、整わない。寝不足のせいか、、
と思い、一旦サウナは中断して3階リクライニングで1時間半ほど仮眠して復活。

その後、改めて8分ほど3セット。
後半はバチバチに決まりました。
やはりここのサウナと水風呂が私の身体に一番合います。

その後は3階居酒屋で気になった春メニューを中心に飲み食い。

徹夜の疲れを癒すことができました、フナグラ最高!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃,20℃
16

ビーカマ

2024.03.13

38回目の訪問

水曜サ活

軽く朝ランニングしてから10時半過ぎの訪問。

平日午前はとても快適。
8分を5セット。
サウナ温度は100℃ほど、水風呂20℃弱?で私の好みな温度でよく汗かき、バチバチに決まりました。

今日は午後から予定ありなので飲み食いはせずリクライニングで1時間ほど爆睡してからの退館。

驚いたのが2階のトイレがめちゃめちゃ綺麗になっていたこと!とても嬉しい笑

次は春メニューでたらまた楽しみに来たいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
22

ビーカマ

2024.03.12

5回目の訪問

2ヶ月ぶりのジートピア

午前中は空いてますね。

高温3 低音3セットこなしました。

今日は体があまり乗らず整わなかったが、こんな日もあるかと思い、帰宅しました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,115℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ビーカマ

2024.03.06

2回目の訪問

水曜サ活

14時ごろ訪問。

平日ながらなかなかの混み具合。
でも都心でこの値段でこのクオリティなのはありがたいなーと思いながら計4セット済ませて昇天。

続きを読む
8

ビーカマ

2024.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

高崎出張のためこちらに宿泊。

19時代のチェックイン。宿泊者へのハッピーアワーのサービスが20時まであったがそれは諦めてすぐさま浴場へ。

清潔感のある浴室にほぼ貸切状態で嬉しい。
頻繁にオートロウリュするサウナで湿度高めですぐに汗が吹き出ました。
水風呂は体感15℃前後ほどでちょうど良い。
そのまま屋上へ上がり休憩。
外は寒いので冷えすぎたと思ったら露天風呂のジェットバスで贅沢な気分になりながら再度体を温める。
これを5セット行い完全昇天。

部屋に戻り調達していたもので部屋飲み🍺

起床後は朝ウナ4セット。またもやほぼ貸切で贅沢に過ごし、仕事へ向かいました。

部屋飲み

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ビーカマ

2024.02.29

37回目の訪問

サウナ飯

今日は新規開拓するかいつものところでのんびり過ごすか悩んだ結果、後者のフナグラで寛ぐことに。

朝ランニングからのフナグラ直行。
まずは8分を5セット。
温度は90℃代後半でカラカラ。
座って3分ほどしてから汗がどんどん出る。
平日午前はやはり比較的空いている。
水風呂は20℃ほどで、私にとってはこのくらいの温度がちょうど良く整える。

その後は3階の居酒屋で飲み食い。
豚バラ鉄板焼きは面白い。

そしてリクライニングで休憩。
2時間ほど爆睡してしまった。

起床後はサウナ3セット追加し、完全昇天しました!

やはりホームは落ちつくなーと感じた休日でした。

豚バラ鉄板焼き

楽しい美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ビーカマ

2024.02.26

36回目の訪問

サウナ飯

昼前後で少し時間があったのでフナグラでリフレッシュ。

休憩短めに4セットをこなしました。
貸切になるタイミングもあり快適。
本日も温度湿度とも良かったです!

その後は3階で昼ごはん。
初めてソースラーメンなるものを食べてみましたが、サウナ後にぴったりの味付けでハマりました。

ソースラーメン

濃いめの味付けスープがたまらん!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20