絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Hiro

2022.12.16

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は花金サウナ。
流石に金曜の夕方なので人が多い!
学生と思われるドラクエが多い。若手の社会人ドラクエも。
メディサウナは5人くらい並んでいたので塩サウナの方にここはいつでも空いているのでのんびり過ごせる。
2セット目も塩サウナかと諦めながらも休憩しながらタイミングを伺っていたらドラクエが多い為メディサウナから一気に4人組が出てきた!すかさず入室。やはりスパメッツァではここが一番お気に入り。ロウリュが最高ですね。最後のセットはドラゴンサウナで。
各セットとも水風呂のかけ水だけにおさえて寒空の外気浴でクールダウン。ドラクエだらけで話し声が入ってくるもサウナハットを深くかぶりきちんと整いました!

#休憩スペース

歩いた距離 2km

手羽先とカレーうどん

手羽先はあつあつで美味しかった。カレーうどんは前回美味しかったのでリピしましたが、ぬるめでした。。

続きを読む
5

Hiro

2022.12.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
3つのサウナが楽しめた。セルフロウリュもできてそれぞれ違うアロマなのもいい。1人用サウナは足を伸ばせて1人きりの時間を楽しめてよい。給水機もあるので助かる。サウナハットとタオルが渡されるがサウナマットもあると他の人の汗が気にならなくていいと思いました。代わりにタオルを使いましたが、そのタオルで顔を拭いてしまいそうになったりしたので。。

#水風呂
水風呂はなく、シャワーと-20度の部屋がある。足が冷えるので次来た時はサウナで足もしっかり温めるのを忘れないようにしようと思いました。

#休憩スペース
中では裸で座れます。ポンチョを着れば男女共用のスペースで寝転がれます。木の肌触りが最高でした!

マイナスポイントは2セット目中盤でサウナポンチョを着て休憩に行こうとロッカールームに入った瞬間、おそらく下水の匂い。確かにここは地下だし、神保町、神田なんだなと妙に実感してしまう匂いで、マスクをつけてたからなんとかなったがあれは幻滅。ロッカールーム、休憩の場所にはアロマの匂いで対策してもらいたいと思いました。
高い料金なんでがっかりしました。

歩いた距離 0.5km

焼肉 鶯谷園

焼肉

サウナ行った後の焼肉なんて最高ですが、しかも鶯谷園ならどんなに幸せかということで予約。間違いない!

続きを読む
25

Hiro

2022.12.13

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

平日夕方ということもありサウナのあとは岩盤浴ゾーンのヨギボーに寝っ転がってマンガもいいかもなぁと思い入店後、岩盤浴ゾーンを見ると学生だらけ。。岩盤浴の料金は払わずに大浴場へ直行。学生が羨ましい。。
うむ、ロッカーが結構埋まってる。内湯もこんなにいるとは!サウナシュランツ1位はすごい集客力ですね。体を清めて露天で温まってからアロマサウナへ。満席でないのは平日ならではか。水風呂も気持ちいい。足のばしチェアはほぼ満席で確保するのが大変。人が多いので話し声があちこちするが逆にあちこちでの話し声が混ざり雑音になり3ターン目で整えました。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

歩いた距離 1km

カレーうどん

どんぶりがでかい! カレーうどんはサウナ後の塩分補給にちょうどいい。待ち時間もなく快適でした

続きを読む
20

Hiro

2022.12.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

2人で予約。
入った印象は2人にはやや狭い個室。
事前にはわかっていたがインフィニティチェアがひとつで2人はやはり微妙。
自ずと順番に入ろうということになります。
Bluetoothで好きな曲を聴きながらは最高!サ道のサントラを流してました。
水風呂はなくシャワー、結構冷たい。
サ室は十分寝転がれる。ミサストーブ上のサウナストーンにロウリュ。白樺オイルがあればベストだったがブレンド系しかなかった。店入口付近で選べたが、いい香りのものに当たったので満足。ペットボトルも1人一本選べました。
サ室では普段はしゃべれないが個室なら2人で語り合いながらと思ったが、チェア問題によりほとんど一緒に入ることはなかった。1人がサ室からでたら休憩やめて入れ違いと動く為、100%自分のタイミングで楽しむことはできない。休憩は冷房をつけて風向をスイングにするのがベスト。
100分でちょうどよかった。80分だったら厳しかっただろう。
次行くとしても2人で行く事はないと思います。行くとしても別部屋で予約したほうがいいですね。

歩いた距離 0.1km

うらら

ホルモン各種、肉各種、サンチュ、白飯

最高のサ飯。予約必須。口コミで評判のいいものを頼めば間違いなし。ここはリピ確定!

続きを読む
5

Hiro

2022.12.03

4回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
今回は4セット。
アロマ2回、ドラゴン、塩サウナ。
サウナシュラン2022で一位になってから朝イチでも入場制限があると聞いたがむしろ空いていて、アロマサウナは一瞬貸切状態も。一位を体験しに行こうという人が減ったためでしょうか。それとも一位になったので混雑を避けてるのかと考えてるうちに混んできました笑 ただととのい椅子待ちやサウナ待ちも特にありませんでした。

#水風呂
今色々試しており心臓への負担を避けるために手足にかけ水をして不感炭酸風呂に入りました。

#休憩スペース
露天休憩3回、最後は内気浴でととのいました。はじめてここで内気浴をしましたが、露天よりは話し声がしましたが、後ろの水風呂に流れる水の音がかき消してくれるのでととのえました。

深めのサウナハットを初めて使いましたが、混んでる場所では集中できてこれから重宝しそうです。ドラゴンロウリュ前にちらっと中の様子をサウナハットから覗くと満席だったのでびっくりしました。それくらい一人空間を楽しめました。

風呂をでて畳でくつろぎながらモーニングセットを食べて、畳にごろんは最高ですね。天井美しいです。

歩いた距離 2km

続きを読む
28

Hiro

2022.11.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

初めてきました。
#サウナ
フィンランドサウナという事でセルフルウリュウができる!初ロウリュウしました!
私の好きなヴィヒタだったので心地よい。
サウナストーブを囲むような席配置で二段なので出入りが少なく快適。
テレビがあるのは個人的にマイナスポイントも他はよし。

#水風呂
出てすぐのところにかけ水と水風呂がある。
給水器は浴場入口にある。

#休憩スペース
浴場にもトトノイ椅子があるが露天にまっしぐら!トトノイ椅子のほかに寝転び椅子もある。ここの外気浴の気持ちよさは短いサウナ人生ですがNo,1!癒しの曲がスピーカーから流れ木々を眺めながら多幸感に包まれていると寝転び椅子の後ろ側からフワーっと風がつつみこんできます。自然と頭の中に「外気グース」という単語が浮かんできました。これからのサウナ人生でここの外気グースを超えるサウナがでてくるか楽しみです。

豚しゃぶうどんセット(糖質制限メニュー)

14時前にいくと30分待ちの表記。椅子が空いていればのんびり携帯をいじりながら待てるので苦にならない

続きを読む
22

Hiro

2022.11.24

3回目の訪問

平日の夕方だがトトノイ椅子は満席状態でした。今日は子供を連れて行ったのでサウナはお預け。今回は子連れにおすすめの情報共有を。子供風呂は温度が36度台なので小さい子でも楽しめる上にテレビがあり、何かしらのアニメが見れます。露天風呂にもトライしましたが熱かったようで数秒で退散。
お風呂を上がると畳スペースがあるのでそこで子供はイチゴミルクをぐびぐび。ゲームセンターもあり小銭が吸われていきます。。(ここは現金が必要なので財布を持っていないとプレイできません。それを理由にやらないのはありかも) 食事処の左奥にはキッズスペースがあり絵本も置いてあったりして、さらに常に空いてるので穴場です。食事処ではお子様セットにガチャガチャがついてるのでそれが楽しいようでした。

続きを読む
4

Hiro

2022.11.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

土日のオープン時間07時に合わせて来店。
男性露店岩風呂、石風呂は設備不良の為休止中とのことでワンコイン500円で入店!
サウナ目当ての人にはいいですね!

#サウナ
遠赤外線タワーサウナはじんわりきます。
1セット目はいつもより汗をかかないなと感じていましたが回を重ねるごとに汗がでてくるように。テレビがあるので個人的にマイナス。出てすぐに給水できるのも良い。
釜風呂はミストサウナのようなものでしょうか。入口の張り紙を見て興ざめし利用せず。ざっくりいうと「性行為禁止、見回りするぞ」という内容。もう少し書き方を変えて注意する方向性でお願いしたい。。お店は悪くないのはわかるのですが入る気を無くしました。

#水風呂
出てすぐにシャワーや水風呂あり。
16.3°で心地よい。

#休憩スペース
露天にととのい椅子、足を伸ばせる椅子、寝っ転がれる板間がある。
水風呂から休憩スペースまでは洗い場を通らないといけないので、そこがマイナスポイント。左側の方が洗い場は片側なのでそちらを通るべし。右側は両サイドに洗い場あり。

歩いた距離 1km

続きを読む
19

Hiro

2022.11.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

朝06時に入店。
いくつか利用できないものがあったので、事前に調べてから行った方がよい。

#サウナ
ドライサウナは窓付きで横浜の海を眺めながらサウナに入れる。最高の景色。
5〜20人はこの時間でも常にいました。
スチームサウナのテルマーレはこの時間はやっていなかった。
シアターサウナも楽しみにしていたがこの時間は女性専用になっていた。
アウフグースは12時からで初体験とはならず。朝からいけば空いているかと思ったが、カプセルホテルがある所はそうでもなさそうだなと今後の参考になりました。

#水風呂
サウナをでて数歩で水風呂。
休憩スペースへもアクセスがよい。
給水も近くにあって助かります。

#休憩スペース
ビルの中にある為、外気浴はない。
ととのい椅子はたくさんある。
奥に3台インフィニティチェア的なものがある。頭上にはファンがあり風がくる。わがままを言えるなら外気のようにランダムな送風だと最高でしょうね!浴場入り口後すぐにも3席休憩スペースがありミストがでており小鳥のさえずりがBGMにかかっていてこちらも初めての休憩で癒された。

数時間しかいれなかったので高く感じた。
長い時間いれる場合には良さそう。
サウナ帰りに横浜の街を散歩できるのは気持ちよい。東京と違い歩道も広く、人混みを感じない街でした。

続きを読む
7

Hiro

2022.11.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

07時オープンに合わせて来館。
浴場に入ってすぐの床から温かいお湯がでていました。足を綺麗にできていいですね!

#サウナ
よもぎ泥塩サウナと熱風オートロウリュサウナがある。まずは塩を体に塗ってみました。
これが失敗で体質的に合わなかったようで塗った部分が荒れた感じに。。まずは小さい面積で試すのをお勧めします。
熱風の方は言葉通り20分に一度オートロウリュがあり熱風が四方からやってきます。
席は4段あり16人は一度に入れそう。もう少し水を多めにしてくれると蒸気が楽しめそうです。アロマ水ならなおよい!テレビがあったので私にはマイナスポイント。

#水風呂
サウナ出てすぐのとこにあり動線がよい。
深さもあります。

#休憩スペース
浴場内にもありますし露天スペースにインフィニティチェアもあり快適。
特に露天でインフィニティチェアに寝転がると屋根がな今為、空が眺められます。(しかも電柱、電線もない空です!)
完全なととのい環境だったのですが、塩を塗った部分が水ぶくれのようになっておりそちらが気になってととのいませんでした。。

歩いた距離 2km

続きを読む
24

Hiro

2022.11.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
2〜3人で満員感。
子連れが多いので、入り口の下駄箱で明らかに子連れがいる場合はサウナチャンス。

#水風呂
つかれないがおけで流せる。
そこの椅子で休憩してる人がいるとかなり困る。洗い場は4席しかないのでサウナ直後のクールダウンのタイミングを逃す可能性。

#休憩スペース
ほぼない。貸切状態であればどこでも問題ないがホテルの部屋数に対して大浴場は小さすぎる。浴場でた更衣室の洗面の前のイスで休憩できるが人が多いとさすがにととのえる余裕はない。アイスキャンディーが無料で食べれるのと給水できるのは素晴らしい。

あとあと考えると最後のセットのサウナ後に水を浴びて急いで着替えてホテルの部屋で窓を開けてソファに寝転がればととのえそうだと思いました。

基本的には非常に綺麗なホテルでした!

続きを読む
3

Hiro

2022.10.29

2回目の訪問

歩いてサウナ

06時着を目指したが寝坊して06時半に到着。駐車場はすでに20台ほど。
前回の経験からメディサウナは混むので、体を清めて炭酸泉に浸かった後すぐにメディサウナに。本日のアロマはヴィヒタで、とてもいい香り。06時54分に駆け込みで00分のドラゴンロウリュに滑り込みセーフで場所を確保。ととのいチェアはしっかり狙いをつけないとすぐ満席状態に。やっととれても隣がドラクエで話し声が入ってきてととのえず。5セット目でようやくととのえました。
その後はモーニングを食べた後、はじめての岩盤浴ゾーンに。+1000円払うと民度がぐぐっとアップ。というより7割以上の人が爆睡してましたので静かに漫画と岩盤浴を楽しめました。はじめて漫画のサ道も読みました!
岩盤浴はいまいち分からずで再びサウナに。
メディとドラゴンの2セット目でととのいました。今回個人的に水風呂は心臓に悪いんじゃないかという疑問があり、足だけ水をかけて頭や体をぬる湯シャワーで汗を流して外気浴をしまたがしっかり整えました。これは収穫!もしかしたら夏の外気浴ではそうはいかないかもしれない?!用事があったので昼飯は食べられずに午前中に撤収。気持ちよかったです!

続きを読む
11

Hiro

2022.10.22

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

06時に駐車場到着すると、すでに10台ほどの車が。できて間もないがかなりの知名度になっていて人が溢れており民度も低いという口コミも見かけたので頑張って早起きして朝ウナ!
入店するとおしゃれな岩盤浴エリアがあり、そこを横目に階段を昇ると畳の休憩所とゲームセンター、食事処、軽食屋と浴場があります。
#サウナ
3つのサウナがある。
最初は塩サウナで泥パックをつけて。
3人の方とご一緒。
2回目はメディサウナでロウリュウ初体験!アロマもいい香り。体臭がある人がいたっぽいので少し不快だった。
ここは待ち列が絶えずあるので、外の整いチェアで外気浴しながら空いてる時を狙うのが良さそう。実際にその作戦で並ばずに入室。
3回目は07時のドラゴンロウリュを狙って06時52分に入口付近に着席。
ほぼ満席でドラゴンを待つ。
ブルースリーの曲が流れharviaのストーブ5台に同時にオートロウリュ。入口付近で出入りもあった為逃げ出す必要もなく気持ちよく汗をかいた。
20人位入れてドラゴンの後は出て行く人が多い為、ととのいイスが埋まると判断し早めに退室。
メディもドラゴンも満員なので上段の人が出て行く時にその人の汗がかかるのが残念でした。。
吸水器が浴場入り口と露天風呂の奥に一台ずつあり、こまめに水分補給できるのは助かります。

#水風呂
足先がかなり冷えました。
露天の方に深水もあり子供の入水が禁じられているほど。

#休憩スペース
足を伸ばせるデッキチェアが20弱、普通のととのいイスが10強ある。
デッキチェアの横にはイス洗い用のシャワーまで完備。鳥のさえずりやつくばエクスプレスの走行音が心地よい。早朝に行ったかいもあり民度はよかったです。
8時には浴場を出たがざっと80人くらいはいたでしょうか。

歩いた距離 2km

モーニングセット

サウナ後の食パン美味しい!ヨーグルトはどろっと粘度があり美味。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃,8.8℃
20

Hiro

2022.10.18

2回目の訪問

朝ウナ。6時オープン直後なので80度だった。夜はテレビなしが好みだが、朝は情報番組を見ながら時間も確認できて便利だなと感じました。
ビート板用に使用前ボックスと使用後ボックスがありますが、オープン直後だからか全てのビート板が使用後ボックスに入っていたままなのが残念。アルコールスプレーが置いてあるので吹きかけて使用したが、このアルコールが結構匂う。
3セットの後に簡易な朝食がロビーにあるのでそちらを頂く。
ホテル宿泊サウナは寝ぼけたまま朝ウナできるので最高ですね!

続きを読む
22

Hiro

2022.10.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
88度だがしっかり汗をかける。
5分ほどでじんわりと玉汗が出てくる。
木の香りが気持ちいい。
サウナーは1/3位なので、時間を調整する事でほぼ貸し切り状態を作れる。

#水風呂
20度。ビギナーの私にはちょうど良い。

#休憩スペース
露天風呂の岩場で座れるがお尻が疲れるので、脱衣所にベンチが2台あるので扇風機を首振りにして休憩。

浴室出入り口付近に給水機があるので助かる。出た後もフリードリンクがあるので飲み物片手に部屋に戻れる。穴場なので近所の方が知ったら日帰り入浴利用したくなること間違いなし!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
14

Hiro

2022.09.17

1回目の訪問

#サウナ
ミストサウナで46℃。一定の間隔でミストが作動する。作動停止後は熱いお湯の雫が滴れるのでタオルなどで頭部や肩をガードしていた。タオル越しならむしろ気持ちいい。
サウナーはほとんどいなかったので貸切状態。

#水風呂
なし。シャワーで済ませた。

#休憩スペース
露天に大きな岩の長椅子があるので誰もいない時は仰向けで外気浴が可能。
緑を眺めながらととのえる。
脱衣所でも休憩スペースがあり大きな窓越しに緑も見れる。

続きを読む
4

Hiro

2022.09.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
ほぼ貸切状態。ミストが気持ちいい。
関西空港からレンタカーの疲れが取れました。人生で初めてきちんとサウナに入った場所となりました。

#水風呂
この時はサウナブームは知りつつもどのようにサウナを楽しむかの知識はなくスルー。

#休憩スペース
こちらもスルー。

ここのサウナがきっかけとなり、サウナが気になりだしました。今なら水風呂も入って、露天風呂でアドベンチャーワールドと南紀白浜空港を眺めながら休憩してととのえられたのに悔やんでいます笑

続きを読む
4