2019.11.24 登録
[ 愛知県 ]
You tubeで昔のCMを見て懐かしくなり行ってみました。
https://youtu.be/oz_242XKaKU
昭和の立体駐車場で今の車は乗りそうにないです。w平面駐車場も10台位あるので空いてればオッケー。宿泊しなきゃ駐車場は無料。
マッサージコースで行こうかと思ったけど4
時間先まで空きがなかったのでサウナのみ。1100円。
サウナはストーブ2台あり104℃。天井も低めで下の段でも随分熱い。噂の6分計は読み方がわからない。ひょっとしたら壊れているのかも。
ボタンを押すと30秒位滝湯というか水に打たれる設備あり。
水風呂は温度計で20℃だが体感ではもう2,3℃低く感じる。
土曜日午後だったが人も少なめで落ち着いて蒸されました。
男
男
[ 神奈川県 ]
今年初めての通ってるジムでのサウナ。
正月休みでマシンは大混雑。サクッとランしてからサウナ3セット。
スパエリアも劇混み(-_-;) 帰りのくじ引きでタオルが当たりました。
[ 群馬県 ]
丸沼高原にスノボに来た帰りに立ち寄り。空いているとの口コミだったがさすがに1月2日にはサウナにもそこそこ人は入ってます。
サウナは内装の木も真新しい98℃位のドライサウナ。水風呂は環境省の水100選に選ばれた丸沼高原の水。掛け流しではなく人が入って水が減ると追加される方式。でも30秒で足が痺れて来るから12℃くらいか。
素晴らしいのは外気浴ができて椅子が4脚あること。夕暮れ迫るスキー場の氷点下の外気浴でととのいました。素晴らしい体験でした。
当日のリフト券があると百円割引になります。
男
男
[ 神奈川県 ]
令和元年の走り納めで江ノ島あたりにツーリングに行き、サウナ納で平塚のグリーンサウナです。渾身のアウフグースは最高にいい湘南の熱風でした!!
ここ最近はお客さんが多くて一人の熱波師ではそよ風程度の熱波しか来ないサウナが多いですが、ここの熱波師は凄い! 渾身の力を込めて、ぶっ倒れるんじゃないかとこちらが心配する位の一風入魂の風を送ってくれます( ̄▽ ̄)ノ 激しくお勧め。
皆様、来年もワシのサウナライフに応援よろしくです。(*´∀`*)
[ 神奈川県 ]
自宅近くのサウナで初めて行って見た。 年末のためか、とにかく混んでる。風呂はまさに芋の洗い場。 サウナも満タン。水風呂は目いっぱい入って4人なのでゆっくり入るのは無理。 駐車場は3時間まで無料。 空いている時にもう一度行って見たいです。(*´Д`)
[ 神奈川県 ]
今日は久しぶりに3セット入ったので投稿。
水風呂20℃でととのいスペース無しという施設ですが、今日はふだんよりもより早く行って会社帰りの人がいない時にサウナ入って、水風呂の隅に腰を掛けて瞑想。
クラシックの音楽が流れるなか、シャワーの音が響くだけ。
目をつむって瞑想していると、高度5000m位まで飛ばされた感じでととのいました。施設の温度とかの条件だけでなく、人が少ないとかの条件もととのいには重要だねぇ( ̄▽ ̄)ノ
[ 東京都 ]
#サウナ
85℃位だが中段で気持ちよく発汗できる。
過激な水量のオートロウリュにビックリw
#水風呂
キンキンに冷えた水風呂 13.7℃
#休憩スペース
わかりにくい出口から外気浴スペースに出るとリゾートホテルのような素敵なスペースが。
椅子が最高にいいっす。
アウフグースはそよ風レベル(;^ω^)
男
[ 神奈川県 ]
駐車場場は1F2Fでサウナは3F。東名と反対から来ると入口わかりにくいので注意。
タオルも館内着もない普通のスーパー銭湯。
サウナは大きいが、強力なストーブでガンガン発汗。水風呂は15.5。サウナに比べると小さいが低い温度で回転早く混んでない。外気浴には椅子と畳敷きのスペースあり。日曜の夕方は激込みです。
[ 群馬県 ]
スノボ帰りによりました。
キンキンに冷えた水風呂。雄大な風景の外気浴。
ガッツリととのいました。
#サウナ
男女日替わり。今日は香の湯
テレビ無し音楽無しの硬派なサウナ。
98℃位
フィンランド製サウナストーブと説明書に書いてある。
#水風呂
30秒と入ってられない。温度計は無いが推定12℃位。
#休憩スペース
大きなウッドデッキあり。雄大な展望が楽しめる。
男
[ 群馬県 ]
#サウナ
テレビ無し。音楽無し。
暗めでいい雰囲気。
温度は92℃位か 入れる時間は16:00から21:00まで
#水風呂
水道がチョロチョロ蛇口から出ている
温度計無いが25℃位か
#休憩スペース
無し
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。