絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸し彦

2020.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し彦

2020.01.11

1回目の訪問

サウナジャンボ

[ 愛知県 ]

You tubeで昔のCMを見て懐かしくなり行ってみました。
https://youtu.be/oz_242XKaKU

昭和の立体駐車場で今の車は乗りそうにないです。w平面駐車場も10台位あるので空いてればオッケー。宿泊しなきゃ駐車場は無料。
マッサージコースで行こうかと思ったけど4
時間先まで空きがなかったのでサウナのみ。1100円。
サウナはストーブ2台あり104℃。天井も低めで下の段でも随分熱い。噂の6分計は読み方がわからない。ひょっとしたら壊れているのかも。
ボタンを押すと30秒位滝湯というか水に打たれる設備あり。
水風呂は温度計で20℃だが体感ではもう2,3℃低く感じる。
土曜日午後だったが人も少なめで落ち着いて蒸されました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
30

蒸し彦

2020.01.07

1回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

サウナは82℃だったが、温度以上に発汗する。は5分ごとにオートロウリュあるためか。 ロウリュの際にライトが付くのがおしゃれw

水風呂は14℃。注目すべきは外気浴。
坪庭に竹のベンチが置いてある感じだが、真ん中に石油ストーブが置いてありちょっとキャンプの焚き火のような素敵な雰囲気。

ビールの自販機ありエビスも250円で飲めますw

また来るぞ〜

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
36

蒸し彦

2020.01.04

3回目の訪問

今年初めての通ってるジムでのサウナ。
正月休みでマシンは大混雑。サクッとランしてからサウナ3セット。
スパエリアも劇混み(-_-;) 帰りのくじ引きでタオルが当たりました。

続きを読む
27

蒸し彦

2020.01.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
21

蒸し彦

2020.01.02

1回目の訪問

丸沼高原にスノボに来た帰りに立ち寄り。空いているとの口コミだったがさすがに1月2日にはサウナにもそこそこ人は入ってます。
サウナは内装の木も真新しい98℃位のドライサウナ。水風呂は環境省の水100選に選ばれた丸沼高原の水。掛け流しではなく人が入って水が減ると追加される方式。でも30秒で足が痺れて来るから12℃くらいか。
素晴らしいのは外気浴ができて椅子が4脚あること。夕暮れ迫るスキー場の氷点下の外気浴でととのいました。素晴らしい体験でした。

当日のリフト券があると百円割引になります。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
32

蒸し彦

2020.01.01

2回目の訪問

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

今年のサウナ始めは、スノボ前泊で沼田健康ランド。スキー場に雪が積もって水風呂の温度も下がって来ました。正月だと個室はほぼ予約で埋まってました。カプセルは問題無し。

今回は心拍数測りながらサウナ入って見たら、徐々に上がって12分で蒸し上がった時は110位。
水風呂で急降下して42まで下がります。
こりゃサ道は血圧で遊ぶというのも分かるね。

ちなみに当方安静時心拍数50位です。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
35

蒸し彦

2019.12.31

1回目の訪問

令和元年の走り納めで江ノ島あたりにツーリングに行き、サウナ納で平塚のグリーンサウナです。渾身のアウフグースは最高にいい湘南の熱風でした!!

ここ最近はお客さんが多くて一人の熱波師ではそよ風程度の熱波しか来ないサウナが多いですが、ここの熱波師は凄い! 渾身の力を込めて、ぶっ倒れるんじゃないかとこちらが心配する位の一風入魂の風を送ってくれます( ̄▽ ̄)ノ 激しくお勧め。

皆様、来年もワシのサウナライフに応援よろしくです。(*´∀`*)

続きを読む
39

蒸し彦

2019.12.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し彦

2019.12.29

1回目の訪問

自宅近くのサウナで初めて行って見た。 年末のためか、とにかく混んでる。風呂はまさに芋の洗い場。 サウナも満タン。水風呂は目いっぱい入って4人なのでゆっくり入るのは無理。 駐車場は3時間まで無料。 空いている時にもう一度行って見たいです。(*´Д`)

続きを読む
9

蒸し彦

2019.12.27

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

令和元年最後の出張終わって、ウェルビー栄により道。今日は食事コースが選べる時間でした。
食事付で2時間で1860円。

高温サウナで熱波受けて、森のサウナでセルフロウリュして、アイスサウナで表面凍る水風呂入って、白樺コーナーでととのった。

食事は写真の唐揚げ定食。
これで1860円はコスパよすぎ!!

続きを読む
41

蒸し彦

2019.12.26

2回目の訪問

今日は久しぶりに3セット入ったので投稿。

水風呂20℃でととのいスペース無しという施設ですが、今日はふだんよりもより早く行って会社帰りの人がいない時にサウナ入って、水風呂の隅に腰を掛けて瞑想。
クラシックの音楽が流れるなか、シャワーの音が響くだけ。

目をつむって瞑想していると、高度5000m位まで飛ばされた感じでととのいました。施設の温度とかの条件だけでなく、人が少ないとかの条件もととのいには重要だねぇ( ̄▽ ̄)ノ

続きを読む
30

蒸し彦

2019.12.22

1回目の訪問

秋山温泉

[ 山梨県 ]

プールサイドのサウナ小屋に行くには水着がいります。

#サウナ
男風呂にはスチームサウナが。プールサイドには70℃位のサウナ小屋があってアウフグースをやってくれます。お客さんが少ないときは弱中強の10回2回転で熱波でお腹いっぱいです。
#水風呂
サウナ小屋横には夏には流水プールになるプールが、男湯には天然水の水風呂が。12月で12℃でした。

#休憩スペース
プール横、露天風呂の外気浴スペースには椅子あり。男湯にも椅子が6脚くらいあります。

続きを読む
27

蒸し彦

2019.12.20

1回目の訪問

利世館

[ 神奈川県 ]

今日は曙町の床屋に行った後、近くの銭湯利世館でサウナ。路地に入ると3軒の案内店の呼び込みに声を掛けられた後入店。女湯ではバタ足の音と中国語が、男湯には入れ墨のお兄いさんが(^_^;)
サウナは天井低くストーブ強力で熱めです。マットは常連さんがストーブで乾かしてる。不思議とととのいました。サウナ後のビールは近くの馴染みバーで(*´∀`*)

続きを読む
30

蒸し彦

2019.12.19

1回目の訪問

#サウナ
85℃位だが中段で気持ちよく発汗できる。
過激な水量のオートロウリュにビックリw
#水風呂
キンキンに冷えた水風呂 13.7℃
#休憩スペース
わかりにくい出口から外気浴スペースに出るとリゾートホテルのような素敵なスペースが。
椅子が最高にいいっす。
アウフグースはそよ風レベル(;^ω^)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.7℃
31

蒸し彦

2019.12.16

3回目の訪問

月曜日はホームの湯もみの里です。
静かで落ち着いた雰囲気がいいですね。

続きを読む
38

蒸し彦

2019.12.15

1回目の訪問

駐車場場は1F2Fでサウナは3F。東名と反対から来ると入口わかりにくいので注意。
タオルも館内着もない普通のスーパー銭湯。
サウナは大きいが、強力なストーブでガンガン発汗。水風呂は15.5。サウナに比べると小さいが低い温度で回転早く混んでない。外気浴には椅子と畳敷きのスペースあり。日曜の夕方は激込みです。

続きを読む
27

蒸し彦

2019.12.14

1回目の訪問

スノボ帰りによりました。
キンキンに冷えた水風呂。雄大な風景の外気浴。
ガッツリととのいました。


#サウナ
男女日替わり。今日は香の湯
テレビ無し音楽無しの硬派なサウナ。
98℃位
フィンランド製サウナストーブと説明書に書いてある。
#水風呂
30秒と入ってられない。温度計は無いが推定12℃位。
#休憩スペース
大きなウッドデッキあり。雄大な展望が楽しめる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
16

蒸し彦

2019.12.14

1回目の訪問

#サウナ
テレビ無し。音楽無し。
暗めでいい雰囲気。
温度は92℃位か 入れる時間は16:00から21:00まで

#水風呂
水道がチョロチョロ蛇口から出ている
温度計無いが25℃位か

#休憩スペース
無し

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
24

蒸し彦

2019.12.09

1回目の訪問

反町浴場

[ 神奈川県 ]

手ぶらセットで800えん。
男が2階の日でした。ちょっとサウナ温度が低いか。

#サウナ
サウナ外側から見える温度計では70℃
室内の温度計と差があるがこちらが正しそう

#水風呂
18℃ パールシャワーでもう少し低めに感じる

#休憩スペース
外気浴スペースに椅子2つあり。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
37