【感想】
・この名古屋ビーズホテルには、ビジネスホテルには珍しい大浴場とサウナ、そして岩盤浴まで備えられている場所です😄
ホテル宿泊の方には無料でそれらを利用でき、
13時〜17時の間だけですが、日帰り入浴もできます。そして、日帰り入浴1500円のところ、なんと
金曜日と日曜日に半額デーということで、『750円』という破格の値段で温泉、サウナ、岩盤浴、休憩スペースでの漫画読み放題、無料マッサージ機、フィットネスジムまで利用できてしまうヤバさ😂
この私、日帰り入浴、その半額デーを狙って行ってきました😁
大浴場でのお風呂の種類は大浴槽、ジェット、水風呂と、いたってシンプルで、そして100度近いサウナがそこにありました♨️
いつも通り身を清めて下茹でして、いざサウナへ。
100度近いとあって、入った瞬間から熱さが全身に包み込むように熱い!
マットは座る所一面に敷かれていますが、敷かれてない所や寄りかかる背中の部分が火傷しそうなほどあっつ熱です(笑)
火傷しないようにタオルを敷いて保護しましょう😊
室内は明る過ぎず、暗いわけでもなく、丁度良い明るさでした。
部屋の奥にストーブがあり、ストーブに近くではかなり熱めの風がきますので熱さに自信がある方は、ストーブ近くに座ることをオススメします😁
ちなみに、自分はストーブの1番前に座って、5分ももたなかったです(笑)
そしてサウナを終え、水風呂へ。
水風呂は15度近くと冷たすぎず、温すぎず自分の理想とする好きな温度で
ヤバいくらいに火照った体を一瞬にして冷やしてくれます。
さらに熱いサウナに入ったということもあって、
水風呂が声が漏れるほど気持ちよかったです😆
外気浴に入る前から、頭がぐわんぐわんしてすでにととのい始めてきて、ととのうまで時間はかからなかったです😁
スッキリ、しっかり『ととのわ』せていただきました!ありがとうございました♨

榊山和希(sakaki♨️温泉サウナ愛好家さんの名古屋ビーズホテル らくだの湯のサ活写真

名古屋二郎系 麺屋 まんてん本店

まんてんラーメン

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!