絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸シーヌ

2020.03.21

2回目の訪問

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

先週に引き続き極楽へ逃げ込む。
土日祝830円。

あーありがとうございますーねっ、今タオルをいただきましたけどもね。
こんなんなんぼあっても良いですからね。
有り難いですよほんとにね。

ととのいはありませんでしたが
いっぱい汗かいて今夜はよく眠れそうです。
帰ります…

続きを読む
51

蒸シーヌ

2020.03.19

2回目の訪問

燃えろ俺の小宇宙よ!
2回目のコスモプラザ赤羽へ。
90分1100 円。

18時IN、誰もいないんですけど…。
ここは相変わらずカラカラアチアチキンキン。
外気浴スペースできたとの情報でワクワクしてましたが
おぅ…アルカトラズですかここは。
気分はザ・ロックのニコラス・ケイジ。

ここに来ると泣きたくなるのは何故でしょうか。
悲しみの真ん中あたりをほじくり返されてる感じ。

3セットして氷結飲みながら一服。
セブンセンシズが目覚めました。

続きを読む
43

蒸シーヌ

2020.03.15

1回目の訪問

百観音温泉

[ 埼玉県 ]

朝起きると嫁と子どもは居ない…正確に言うと昼前ですが。
出掛けるのは知っていたからまあいい。
いい天気だ、こんな日はサウナへ行こうと。
車は乗って行かれたので、電車で行ったことないとこ外気浴…
東鷲宮の百観音温泉へ。

駅を出ると何もない…2、3分歩くとすぐ着いた。
駐車場には他県ナンバーもけっこう停まってる。
敷地内ある観音様にお参りして入館。
土日祝850円+レンタルセット300円。

起きてから何も食べてなかったので蕎麦を食す。
風呂はいっぱいあった、露天も広い。
休憩スペースは山ほどある。
お爺ちゃんも山ほどいる。
お湯が良い、46℃の立ち湯はアチアチだがくせになる。
サウナも水風呂もぬるいが温泉を挟みながら汗をかいた。
ビールを飲みたかったが缶で我慢することにし、一服して店を後にした。

ポカポカの体で缶ビールを片手にブルーハーツを聞きながら帰る。
ヒロトの歌声はいつも私を助けてくれる。


いい天気だ いい天気だ
いい天気だ ノーテンキだ

空が晴れてる日には どうでもいい気がする
あれじゃないこれじゃない 少しは忘れる
空が晴れてる日には 意味もなく遠くまで
行きたい気持ちがする みんな置いといて

いい天気だ いい天気だ
いい天気だ ノーテンキだ

いい天気の午後には ノーテンキで笑おう
ビールでも飲みながら ヘラヘラ笑おう

続きを読む
37

蒸シーヌ

2020.03.15

1回目の訪問

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

久し振りに嫁と激しくケンカした。
嫁と子どもが寝たのを見計らって車を走らせ、2時までやってるというここ極楽湯へ初訪問。
LINE登録で630円。

露天に休憩椅子あって外気浴も気持ちよかったんですが
こんな日は何セットやっても整わないんだなぁ…。

蛍の光が流れたので帰ります。
猛省…。

続きを読む
55

蒸シーヌ

2020.03.13

1回目の訪問

北欧で無敵の力を身に着けた私はさらなる高みを求め、翼を授かるために錦糸町ニューウイングへ。
母の実家が押上にあるのですが錦糸町に来るのはたぶん子供のとき以来…じいちゃんに連れられウインズに行ったのを思い出した。
こんな街だったかな。

店へ到着するとなにやら外でカメラクルーが撮影してました。
おぉ…嫁に内緒で来ている手前、下を向きながら入店。
がっつり行く気もなかったので2h1800円。
会計を済ませるとカウンターの横で吉田支配人がTVマンと思われる方と打ち合わせされてました。
なんだか得した気分。

館内着に着替え2階へ。
横浜が空いてたのでササッと脱いで突っ込む。
体を清めまずはお風呂、ぬるめできもちいい。
サウナは中を覗くと誰もいなかったのでテルマーレから。
ンフフ!楽しい。
石が焼ける音良いですね、いい匂い。けっこう蒸されます。
小さい水風呂に入り休憩してボナサームへ。
温度計見るとそうでもないけど、汗かくなぁ。
あのガチャン!ジョロジョロ〜による熱気がいいんすね!
そして水風呂プールへ。
ちめてぇ〜泳いじゃえ泳いじゃえ。

あれやってこれやってって楽しいとこですね。
一人落ち着きのないやつでした。

飯はチャーハン美味しいと投稿されていた方がいたので便乗してチャーハンとレモンサワー。
こりゃ確かに美味い、スープも美味い!
休憩室とか探検して時間になったんで店を後にしました。

4時間にすりゃよかった…。

今回、腕時計を着けてサウナに入りました。
チープカシオ。無音化してバンドをカールコードに換装してあります。
ぶっ壊れるかと思ったけど無事でした。
途中から計るの面倒になりましたけど。

続きを読む
66

蒸シーヌ

2020.03.13

1回目の訪問

私は今日、童貞を卒業した。


先人たちのサ活を読み悶々と過ごす日々。
来たる日に備えシコシコとイメージトレーニングを重ねる。
もうそんな日々とはさようならです。
混んでるからを理由にして行くのを躊躇っていた私。
違うそうじゃない、本当はチキっていただけなんです。
でもそれはもう過去の話。
私は北欧へ行った。

私は今日、北欧童貞を卒業した。

朝の上野公園で一服し気持ちを高める。
仕事に向かう人々と逆流し浅草口へ。
赤い建物が見えてきた時、気分は最高潮に達していた。
3h1400円。
静かだ…誰もいないロッカー室。
これが北欧?
早る気持ちを抑えながら館内着に着替え7階へ。
浴室の扉を開けると人もまばら…空いてる…。

体を清めサ室へ入ると先客が一人。
薄暗い室内はそれほど熱さを感じなかったが、しばらくするとすぐに発汗し体を濡らし始めた。
不快感のない熱をじっくりと感じながら10分。
駆け込んだ水風呂はキンキンで、しっかりと体が冷やされる。
そして憧れた外気浴へ。
誰もいない…すでにリクライニングされた椅子に寝転ぶと清々しい朝の空が広がり、春の風が肌を通り抜けた。
その後2セット3セットと無心に繰り返すとその時がやって来た。とんでもない整いが私に訪れる。
ここはどこだ?あぁ上野か…空…ってなんだ?

私が今まで感じていた整いは整いでなかったのかもしれない。
北欧に来たという気持ちがそうさせたのかはわからないが、
すべてが解き放たれた私はここではないどこかへいたのかいなかったのか…そんな事すらどうでもよかった。

トゴールの湯も最高だった。
ビールを飲み恥ずかしげもなく北欧カレーを頂き、晴れやかな気持ちで北欧を後にした。

今日、私は真の意味でサウナーとなった。
また来よう、その日まで楽しく生きよう。


「蒸シーヌさんは北欧行ったことあるんですか?」
「北欧?ああ、俺のホームサウナだ。 」

続きを読む
78

蒸シーヌ

2020.03.10

2回目の訪問

それはまだ私が神様を信じなかった頃
三月のとある火曜日に雨が降りまして
こんな日に素敵なサウナが現れないかと
思ったところへSHIZUKUで雨やどり

以前いた職場にそれは失礼な小娘がおりました
一回りも歳が離れてる私を白髪おじさん呼ばわりしてまして
からかってやろうと意地悪な事でも言おうものなら
乳首をもげるほどにギューーっ!!ってつねられた

すいませんねと笑う彼女の笑顔とても憎らしくて
おい性病などと呼ばれた事もありまして
そんな彼女が5月には母になると言うものだから
おまえ大丈夫かとおでこに手をあてた

でも素直さがとても素敵だったので
そこは苦しいときだけの神頼み
もしも もしも 出来ることでしたれば
母子ともに健やかで産まれてちょうだいませませ

その後私ととのってたからよくわからないけど
目が覚めたらそういうサ活がすっかり出来あがっていて
おめでとうって思って も一度ととのって
気がついたら延長とられた雨やどり

続きを読む
52

蒸シーヌ

2020.03.06

1回目の訪問

前略
生きてくことは哀しい訳で
哀しいからまた生きてく訳で
露路裏のうす暗い赤ちょうちんが
燈台の灯りのように見える訳で
今夜は俺、蒸されます。


ただ乗り換えに利用するだけの駅、赤羽。
あるのは知ってたんだコスモプラザ赤羽。
サウナ寄って帰るとLINEするが既読はない。
90分1100円。

高温サウナに背中から蹴られ
キンキンの水風呂に首を絞められる。
洗面台の椅子に座って申し訳なく休憩していたら
どうでもよくなってタオルかぶって目を瞑る。
扇風機あるじゃん、立ったまま休憩する。
暴力的な3セット。
自販でビール買って喫煙所で一服して鍵もらって帰った。
飲みかけの缶持ちながら駅まで戻って
喫煙所でもう一服していつもの電車に乗った。
また行くよ多分。


帰りの道さえわからないくらいに
ぐでんぐでんにととのいたいだけ
既読のないあいつのことなんてまるで別の話

迷惑でしょうがほっといてください 家に帰るまでは
迷惑でしょうがほっといてください 馬鹿な俺です
今夜はとにかく一人で蒸されたくて この店へ来たんです
ととのうほどに…

前略
なくしてから気がつくことと云うものがある訳で
俺がなくしてしまったものは大きい訳で
玄関を少しだけ開けてみると嫁が不機嫌でした。

続きを読む
46

蒸シーヌ

2020.03.05

1回目の訪問

気になっていたロスコに会いに駒込へ。

駒込初めて降りましたが、東口は静かで下町感溢れる街ですね。住みやすそうです。
駅のホームから看板が見えていたのでその方向へ歩いて行くとすぐ着きました。

会いたかったよ、ロスコ。

クイックコース90分1200円を支払い3階へ。
いい感じに空いてました。
時間もないのでさっさと体を清めてお風呂で温まりサ室へ。
入って左にごついストーンが乗ったストーブ、奥行きある4段のサ室は雰囲気ありますね。
寝そべりながらテレビを見ている方の前を通り最上段へ座るとカラッとしていて熱い…108℃。汗をかく。

そして今日のお楽しみは噂の水風呂。
あっ…柔らかい…肌触り良く溶けるように浸かる。
天然水の滑らかさはまるで汚れを知らない…そんな多幸感。

愛してるよ、ロスコ。

露天へ出て外気浴。
今日は風が強かったけどいい感じに風が入ってきて気持ちいい。
誰もいなかったので仰向けになってみると
青い空に流れる雲が見えリラックス出来ました。

3セットしてちょうどタイムアップ。
後ろ髪を引かれるように店を後にしました。
4階ちらっと見て帰りましたが、ご飯も美味しいそうなので今度はゆっくり来たいと思います。

もっと一緒にいたかったよ、ロスコ。
また会いに来るからね、ロスコ。

続きを読む
53

蒸シーヌ

2020.02.29

1回目の訪問

アクアラインを通り抜け千葉県は木更津へ。
嫁には蒸しネッコと釣りに行くとだけ伝え家を出ましたが
まぁ行くよねサウナ。

釣りのほうは残念ながらNo baitでFinishでしたが
魚のアタリはなくてもサウナは当りでした。

サウナきさらづ つぼやさん。
昭和の風情残る趣のある佇まい。
錆びついたロッカーが時の流れを感じさせます。
清掃も行き届き、なによりお店の方々の温かい接客に
常連さんたちに愛される理由がわかりました。

サウナは110度超えでアチアチ。
テレビの音量は大きく、常連さん達は皆さん好きにやられてましたが、ここはそういう所ですので気にしません。
水風呂も冷たくて気持ちいい。
ととのい椅子に座りブルーにライトアップされた浴槽を見ながらゆったりと整いました。青色の光には人の精神を落ち着かせる効能があるそうですね。
また、青色光をハエや蚊にあてると死ぬそうです。
照射が足りなかったのかハエ野郎の蒸しネッコには効きませんでしたが。
篠山紀信のヌードカレンダーをかぶりつくように見るのやめてくれw

休憩室はいいですね。リクライニングチェアに座りながら3台並ぶ大型テレビをぼーっと眺めてると、家にいるような落ち着きがあります。
コアップガラナ初めて飲みましたが美味い!好きですこれ、ハマりそうです。

帰りのアクアラインはいつも渋滞に巻き込まれるんですがコロナのせいですかね、土曜日なのに空いてました。
おじゃましました。
千葉に釣りに行った際はまた立ち寄らせて頂きます。

続きを読む
55

蒸シーヌ

2020.02.27

1回目の訪問

東の街ではもう 悲しみをサウナで
燃やしはじめてるらしい。

今日は午後暇なので半休。
行ってきましたよ、Smart Stay SHIZUKU。

3h1500円を精算機で前払いしてIN。
とにかく綺麗、そして空いてる。
脱衣所誰もいない…浴室誰もいない…
汚れた体を清め、誰もいない湯船で体を温めてると
サ室から先客が…あっ1人いました…

先客が休憩されてるところでサ室へ入ると貸切でした。
新しい木の香りが心地良い。
温度計は92度。湿度もあり出入りがないのでいい感じに熱いです。
水風呂は16度。小さくても一人だしちょうどいい。

5,6人が限度の小さなサ室はテレビもBGMもなく
聞こえてくるのはジェットバスの低音と
たまに作動するオートロウリュの音のみ。
静寂の中しっかり自分と向き合い
理由のわからない悩みも流れ出ました。
また一人になりたいときに来たいと思う。
このまま混まないことを願うが難しいかな。

暗いニュースばかりで気分も落ち気味だけど
こういった静かな時を大切にしたい。
日々の暮らしはいやでもやってくるけど
静かに笑ってしまおう。

上野公園入口の寒桜が綺麗に咲いていました。
春はもうすぐそこまで。

上野の春は 何もない春です。

続きを読む
58

蒸シーヌ

2020.02.24

1回目の訪問

休日の出勤を終えトボトボと電車に揺られ
このまま帰るのもなーと途中下車。
美容室を3時間後に予約して向かった先はパークプラザ大宮。
大宮南銀座、通称南銀を進む。
アド街で埼玉の歌舞伎町って言ってたな…今度は夜来てみようなどと考えてたらノスタルジックなアーチ型の入口に辿り着いた。

先人たちのサ活で予習したとおりエレベーターで4階へ。
フロントのおばちゃんに初めてだと告げると丁寧に説明してくれた。
スピードコース2h1000円を支払いサウナへ。

祝日だし混んでるかなと思いきやサ室には2、3人で一人きりになる時間もあった。
高温サウナは95℃くらいだがカラカラでなかなか。
水風呂は17℃くらいかな、ちょっと長めに入った。
松竹梅の前に置かれたカビ臭いととのい椅子に座り、富士山を眺めながら休憩。

古き良き昭和の風情がそこにはあった。
利用客は皆紳士的で、子供のときに見た大人の男達がそこにいた。

埼玉に越してきて8ヶ月。
ここは俺の街じゃない、早く横浜帰りたいとばかり思っていたけど
ちょっとだけこの街が好きになった。
ほんのちょっとだけ。

続きを読む
55

蒸シーヌ

2020.02.17

1回目の訪問

東北道をひた走り一路向かうは那須塩原。
戦士にも休息は必要です。
宿にここを選んだ理由はリーズナブルな料金と、サウナがあるから…なんてことは嫁には言えない。

チェックインし、とりあえず夕食前にひとっ風呂。
息子を風呂に入れながらサウナをチラリと確認。
嫁と息子が寝た後にゆっくり入ろう♪と思っていたが…旅の開放感からのセルフビールサーバーの誘惑に負け早々と就寝。
翌朝、朝食前にそそくさと一人サウナへ行きました。

3つある浴場にそれぞれサウナがあるようです。そのうち入ったのは湯仙峡という半露天のある浴場。サウナ、水風呂も半露天にあります。
サ室は2段で15人位入れるでしょうか。温度は90手前でぬるいけど、温泉で温まっていたのでそれなりに汗をかいた。水風呂はキンキンに冷たい冷たい。
休憩は岩風呂に座り外の景色を眺めながら川の流れのように。

時間もなかったので2セットで終了。
まあ良かった。
誰もいない静かなサ室でゆらゆらと揺れる反熱板を眺めながら日々の暮らしについて考えた。
何を考えたか忘れてしまったのでたぶんどうでもいいことなんだろう。

本厄を迎え転機となる歳、身体だけは気をつけたい。
誕生日おめでとう俺。

続きを読む
57

蒸シーヌ

2020.02.15

1回目の訪問

登録したものの放置していたイキタイに初投稿です。

今日は3ヶ月に一度の本社会議へ参加。
会議後に後輩の蒸しネッコと合流し、貸会議室となりの文化浴泉(池尻大橋)へ行く予定も混雑を避け、ひだまりを求めて鶯谷へ。

ホテル街を抜けると静かな街…鶯谷のこのギャップは好きだ。

サ室はそこそこ混んでいたが温まりも良く、水風呂はキンキンとはいかないがサウナ初心者の自分にはちょうどいい。
ととのいスペースも内、外とまったり出来た。
3セットして終了。
全てがちょうど良く、また来たいと思えた施設でした。

ずっと懸念してた企画案もなんとか通り、なにより笑いと整いのあったいい一日でした。

続きを読む
68