富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
今日の鷹の湯へは珍しく早番出勤🙌
…の前に、まずは朝ごはん
近くの【焼津ぶしうどん しょうた】へ
午前の早い時間からやっているのはありがたい
焼津ぶしうどん(620円)鰹節ごはん(モーニングサービスで0円)やっぱり生卵+鰹節ごはんがサイコーに旨い😍💓💓🎵
今日の鷹の湯は風呂の日でスタンプ2倍デーだった🥴ラッキー
10:36回から14:12回までバレルサウナ参戦‼️
100℃→92℃→→→→100℃
初回からの100℃は熱い方の100℃だった🥵
人の出入りが少なくベンチも乾いてサウナマットからはみ出るとけっこう熱い…ちょっと辛い戦いが今始まった🤣
100℃スタートだったのがしばらくして一旦 温度、体感温度共に下がる…そしてまた上がり続ける
今日は風呂の日だったからかな?
お客さんもお昼近くにはどんどん入ってくる…もうベンチの乾く間もない…
おかげで最初ちょっとキツかったバレル室内は温度、湿度ともに好みのバランスに…
熱い方の100℃も気持ちいい方の100℃に変わる🥴
ハンタンクとかも試してみて、熱風がピンポイントで当たりちょっとチ○コの先が痛くなったりもする🤣
今日はこんちゃさん、バレ神さんも早くに参戦🙌
この3人は初めての組み合わせでおかげで楽しく過ごす事が出来ました🤗
今日は来る前からサウナ飯は決めていて…【気まぐれメニュー】のテールスープと焼きおにぎり🤗
うわっ💦
もう想像しただけで たまんねーぜ🤤ウヒャヒャヒャ…
あっ‼️
テールスープ…【完売】である😦
お互いの旨さを邪魔しない美味しい組み合わせ🥰デトックスウォーターをぐびぐび飲みながら頂く
バレル室内での遊び方のひとつ🤗 バレル室には勇者の椅子🪑があり人より一段高い位置でサウナを楽しむ事ができます あと、12分に1回のオートロウリュでは風の折り返し地点の壁際は耐熱自慢の猛者をことごとくこき下ろす痛さを持っています🤪いやっマジで… …で、ハンタンクとはなんだけど勇者の椅子に座って壁際に寄っていく遊び 常連さん達はニコニコ見守り🥴 一般客はドン引きしたりする遊びです🤪
へえぇぇ✨解説ありがとうございます!勉強になりました🙌 もっちーさんは、痛いのがお好きなのですね!😇
痛いのは痛いから嫌ですね🤣イタイヨー ただお調子者なのでバレル友の会(常連)の皆さんに煽られたり、期待されたりすると調子づいて座ったりします🤗 まぁ~ガマン大会みたいなもんです🥲
嫌なんだ笑 ヤケドにはご注意を〜🔥✨
無理しないでください
無理なんかしてないよ~ん🤣 めちゃくちゃ楽しんでるよ~ん🤩 ホームサウナもしきじから 鷹の湯にかえちゃったよ~ん🥳
昨日の水曜日は14時30分の段階でテールスープだけでなく もつ鍋も完売になっていました😟 もつ鍋なんかは日曜日の19時とかとでも毎回注文出来ていたから、昨日は特別仕入れがなかったのかなぁ🤢 前は鷹の湯の館内食は厨房で調理出来ないからあまり好きではなかったんですが、もつ鍋出たあたりからのメニューは好きです🥰 気まぐれメニューも通常の仲間入りして欲しいですよね🤗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら