富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
今回は鷹の湯で過去一ほっこりした🥴
午後は大雨の中 鷹の湯へ…☔
15:45頃入店
16:00からバレルサウナ参戦
常連さんに囲まれ入った直後からもう楽しい🤗
まぁ~なんだかんだで19:00までずっと楽しいは続くんだけど🤤
18:00頃?からちょっと変わったメンバーが参戦🤣
たぶん中学生だろうか…
4人組が “ガヤガヤ” ではなく “わいわい” 入ってきた…しかも上座🤔どうやらサウナはあまりよくは知らない様子、少なくてもバレルは初めてだった
最初やんわりと 『大人の人も逃げ出すとにかく痛くてとても危険なサウナだよ』と退場を薦めたけど逃げずにロウリュを受けるが…あっさり退場
根本的に全くサウナを理解していないが興味津々のようで、常連さんの方々に質問し自分で考え理解を深めようとしていたので、常連による【大人のサウナ教室】が一から始まる🤭
サウナマットを持って入る事
出る時はサウナマットを持って出る事
危険を感じたら退場する事
事故にならないように逃げ場の導線はちゃんと確認しておく事
退場したら扉はしっかり閉める事
一度退場したらその場所は他の人に取られてしまう事もある事
場所の取り置きは出来ない事
12分計の読み取り方
オールロウリュのしくみ
オールロウリュの風の流れ方
等々…
普通大人になってサウナに入り始めると聞かなくてわかってしまう事も初心者🔰の中学生には分からない事だらけのようで上記の事は常連の皆さんで教えていった🤗
結果‼️
未来のサウナーの誕生である😆
ひとりは奥側の真ん中🤪
3人は出口側を乗りきった👏👏👏
なんだろう…この見守る大人達と子供達の一体感
とても楽しい時間だった🤗
ちょっと画的におもしろかったのが🤭
基本バレルは奥側は一列で3名、出口側は一列で2名なのだが…
奥側は一列で4名🤩出口側は3名で座ってた🤩
もちろん隣に大人が座っててもグイグイ入ってきます🤗
ホント今日は見てて新鮮だったなぁ🤤
そうそう…🤗 基本サウナは 黙浴 黙浴って言われちゃうけど 鷹の湯バレルは交流が楽しい大人の社交場…遊び場🤭?って感じですよね 今回はそれが中学生まで広がったって感じでした😋
鷹の湯バレルいいですよー😍 坂口屋やオアシスが【安心・安定】のセッティングなら鷹の湯バレルは【突き抜けた】セッティングです 遊び心で言えばざぶ~んの熱風がちょっと近いかも🤗 高温高湿サウナは【しきじのフィーバータイム】がずっと継続した状態だし 鷹の湯は全体的にアトラクション感強いなぁ~っていつも思ってます🥰
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら