2022.10.12 登録
[ 大阪府 ]
初めてのアムザ
通常サウナと温度低めのフィンランドサウナがありました
水風呂から外気浴への導線が良かったりと
良い施設なんだなぁとしみじみと実感しました
人も優しい。
使い方のわからなかった泡風呂のスイッチを教えてくれた方、ありがとうございますw
[ 愛知県 ]
行ってきました名駅ウェルビー。
浴室内はまず寝台の多さにびっくり。
外気浴用のガウンがあるのが嬉しいですね。
生姜水のサーバーもあったのが珍しい。あまり美味しくないと書いてありましたが経口摂取水よりかは美味しかったです!
水風呂も入りやすい温度でした。滝があって打たれることも出来ました。
森のサウナが一番気に入りました。
セルフロウリュなので物足りないときにロウリュできて良かったです。
4セットでフィニッシュ。
営業時間変更でレストランが17時~になっていたのでサ飯やオロポにありつけなかったのが残念…
ともあれ閉店前に行けてよかったです。
[ 東京都 ]
行って参りました聖地オブサウナ北欧
カプセル素泊まりプランで宿泊も兼ねて。
宿泊面のレビューは省きます。ただ最低限のサービスは充実しており、満足でした!立地も上野駅から徒歩3分くらいで素晴らしいですね。
サウナが非常に強烈でした!セルフロウリュなので先輩たちが次々にロウリュしてくるので洗礼!って思いながら熱に耐えてました。
しかし発汗がスムーズな熱さというか、水風呂に入ったら気持ちいいだろうな~といった感じに熱せられる感じで毎ループともいい感じに逆上せるいいサウナでした。
水風呂が入りやすすぎる。温度は結構低いと思いますが体が拒絶するような嫌な冷たさではなく冬場でも全然1分入れる感じの水風呂でした。
なんといっても例のトゴール露天風呂を囲う外気浴スペースの解放感が最高でした…
夜は晴れていたので三日月と星が見えて最高の夜天の下ととのうことができました。
4ループしたあと、夕食に北欧カレーを食べてその後入りなおして3ループ。
禁断の7ループをキメてしまいました。
一つ文句を言うのであればベッドが少なく、いえ3台もあって少なくはないのですが
北欧の利用者の数がえげつなく、サウナも満室で外で待機列ができたりベッドも大体使われてしまっていました。次は人のいないタイミングに行ってみたいですね。(そんなタイミングはあるのか甚だ疑問ですが)
[ 岐阜県 ]
新岐阜サウナ3回目!
平日休みに突撃…とはいえ年末休み客も増えていくのでお昼の空いてそうな時間に行ました。
4ループ(1回目個室サウナ、2回目空いてなかったのでタワーサウナ、3・4回目個室サウナ)
やはり個室サウナが最高で初っ端から強烈なととのいを味わえました!
とはいえお昼以降は人も増えて2回目以降出鼻をくじかれてしまったので撤退。
これから年末営業のオールナイトが始まってさらに人が増えていくかと思いますのでスムーズに利用したい方はお早めに…
あと、いつの間にかととのい場の天井にヒーリング映像を投影するプロジェクターが設置されてて笑いました。
ととのいへの追究が異常です。笑
[ 岐阜県 ]
新岐阜サウナ2回目!
フラストレーションが溜まっていたので平日退勤後に突撃しました。
19時前入場時点で人はあまりいなかったので貸し切りだ!って喜んでましたが
20時前くらいから一気に人が盛況になってきて、個室サウナやととのいスページ空くか心配になりましたが大丈夫でした。
5ループで4回個室サウナ、最後の1回は110度のタワーサウナでキマりました。
やっぱり新岐阜サウナさんの個室サウナは最高です。心地よく芯までアッツアツになってそのまま強冷水で水揚げ。ととのわない訳がないですw
念願のサ飯(自家製ハンバーグ)もいただいて、夜も更けてきたので撤収しました。
明日への活力をいただきました。明日からも頑張ります!
男
[ 岐阜県 ]
初新岐阜サウナです。
全体的に真新しく清潔な印象の施設で、フロントから既にテンション上がりました。
サウナは本格タワーサウナ(5段)とミストサウナ、そして個室サウナが3つありました。
タワーサウナは体感110℃くらいあって、なかなか強烈でした。特に気に入ったのは個室サウナで、
なんとセルフロウリュがあり、自分は試しませんでしたがフロントでアロマも買って入れられるようです。
ほぼプライベートなので気ままのペースで楽しめます。
水風呂もシングルと15℃くらいの、他にもいくつか種類があって選択肢が多くて良いですね。整いスペースも屋内ってどうなんだろうって当初は思いましたが使ってみると空調が心地よく…見事に6ループもととのってしまいました。これから冬の季節には寒くなくてむしろ丁度良さそうに感じました。
平日の昼間に行ったにもかかわらず昼前とお昼後には結構人がいました。個室サウナが満員になるのが怖いので、次も平日に来ようかなと思います笑
男
[ 愛知県 ]
本日初サウナピアです。
建物の看板から内装まで見事に昭和レトロでエモさ満点でした。
サウナの温度は高く結構肌を焼く感じの強烈さでしたが、不思議と痛みなどは残らなかったです。水風呂も冷たすぎず、けどぬるくもない、長く入れる気持ちの良い冷水で不思議でした。
何と言っても素晴らしいのは中庭の整いスペース。
閑静な住宅街の真ん中にあるので静かで光もなく、空は吹き抜けなのもあって星空が非常に映えてました。
周りに植林があって秋の今でもあまり強い風は吹いてこないのとインフィニティチェアーに
モフモフの枕が付いてるのでタオルお腹にかければ肌寒くなくてそこも良かったです。水風呂に長めに入る人も肌寒くなくいけると思います。
真冬になるまでの選択肢に是非。
私事ですが、最近サウナであまりととのいの感覚を得られず、慣れてしまったのかと悩んでおりましたが無事にサウナピアで5ループしてととのえました。
良いサウナ体験できました。ありがとうございます!
[ 和歌山県 ]
友人との連休旅行の〆に来店。
サウナイキタイの評価の高さに惹かれた程度の理由で選びましたが、内容はサイトやレビューに書かれていること以上の充実なサウナ体験の出来る施設でした。
リニューアルしたのか新しめの施設なのか、施設も館内着なども全体的に清潔感もありGOODでした。
サウナ室の温度は100度で水風呂も低温な本格仕様。
なんといっても嬉しいのが外気浴スペースの多さで、水風呂スペースの周囲にも3台ほどベッドや椅子があり、露天風呂の周囲にも同様にあります。
また、露天スペースでのととのい椅子からの景色は格別で、前方には新緑広がる木々が揺れており、眼下からは近くを流れる清流が心地よい音を聴かせてくれます。これでととのえない訳がなく、4ループもととのってしまいました。
サウナ室の横には水が飲めるサーバーとコップがあり、水分補給もできる親切仕様。
さらに14時からはスタッフによるロウリュ・熱波サービスもあり、予約なしに飛び込みで入りましたが無事受けることが出来ました!
これで入湯料が1000円前後とは思えない、大変クオリティの高い施設でした。県外からはなかなか厳しい立地ですが、行く価値は十分にあります。また近くに寄る際は遊びに行こうかと思います。
忍者の名は伊達ではない、隠れ家的名店でした。
[ 愛知県 ]
知立市にあるボウリング場と複合型の大き目なサウナ施設です。
そして僕が現状一番好きなサウナ施設でもあります。
理由はサウナ施設への向き合い方が非常に真摯でありあらゆる所に心遣いが行き渡ったサービスを受けられる点です。
男性専用施設という強みを活かし、浴室自体の広さ、サウナ室の温度、水風呂の強冷水っぷり(驚異の6℃!)、食事処のサ飯の充実っぷりから、リクライニングで漫画が読めるスペースやマッサージなどのリラクゼーション施設の多さ全てが行き渡っています。
熱波師さんのサービスも毎日あり、サウナ室でオロポが飲めるイベントがやってたりと粋なサービスも受けられて面白いです。
料金は少し高めですが、その分還元してもらえる高品質な体験ができる施設です。これからもリピートし続けたいと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。