2019.11.20 登録
[ 熊本県 ]
今日は湯の蔵にしようと思ったけれど、券売機にサウナ中止の札があったので フローラへ。
初 湯の蔵はかないませんでしたが、フローラ4セットォ!
お湯がとても良いので疲れも吹き飛びます。
台風のせいもあって外気浴中の風が心地よく、気温の割に涼しく感じました。
[ 熊本県 ]
久々に来ました。
サウナ室の内張が張り替えられていて、新しい木の香りがとても良いですね。
毎度のように、阿蘇の水風呂はなめらか。
外のベンチでひと休み。
4セットしちゃいました。
[ 大分県 ]
ようやく 長湯温泉来ました。
セルフロウリュ いですねぇ
自分のペースでできるから。
水風呂 温度良いですねぇ。
少しカナケが強いけど、それはそれで個性。
温泉がいいので、長居してしまいました。
また、くるぞぉ!
[ 広島県 ]
ここは〜
1番だぁ!
サ室の温度湿度。
水風呂温度。
整いスペースに露天風呂。
景色と風が何とも〜
この良さが人を呼び、少しずつにぎやかな場所になってきましたねぇ。
良いこと良いこと〜
[ 熊本県 ]
熊本はコロナの影響で大谷さんや蘇傳寺さんがサウナ休みとなっていたので、久々来ました。
サウナ、水風呂、外気浴、温泉の流れで4セット位かな。
マッタリしすぎて帰るのが‥面倒い‥
[ 山口県 ]
昨日 施設玄関に入った瞬間、財布を忘れたのに気づいて‥
今日は忘れずin。
日曜の昼下がり、いつもの常連さんとトークで1週間終わりです。
落ち着く場所ってええですねぇ
[ 山口県 ]
ここは浴室が2種類あって、いつも朝霧の湯の日にあたっていたんですが、今日は夕霧の湯。
おお、こっちの方が良い。
歩行浴もあるし、椅子はないものの外気浴スペースに石が沢山w
雨に打たれつつととのいました。
それと、いつの間にかサウナ用敷物が受付に用意されるようになった。
良い〜。
[ 広島県 ]
ホームサウナが定休日の為来訪。
やっぱり、ここはいい。
サウナ室の温度と体感がより高く感じて発汗バッチリ。
外気浴気温もあってか、良い。
ただマナーはどんどん悪くなってる。
今日なんかは、水風呂に流さず入ったあげくタオルを浸して、滴るタオルのままサウナ室に入る人。
室内でボタボタ音がしてますやん‥
近くのまんさくと同じく、この辺りの人はマナーと言う物は無いのかもしれない。
1200円の金額は高いけど、マナーは良かったのにそれが無くなるならここに来る意味は無くなる。
寂しいね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。