erictheking

2024.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

先月野田駅の近くで仕事があって近くを探した時はサウナが見つからなかったけど、そのすぐ後にオープンしたらしいので行ってみました。

地下鉄の出口からすぐのビルで入口が分からなくてビルの周りを1周しました。カラオケ屋さんと同じ入口から入ってエレベーターで4階へ。

コンパクトなエントランスに下足ロッカーと受付カウンター。LINE登録しておけばスムーズに入店できます。ブースタードリンクを勧められてカウンターに座ってワンショットをカッと飲み干してチェックイン。

ロッカー室の棚からバスタオルとフェイスタオルを1枚ずつピックアップ。水の補給はウォーターサーバーがあって紙コップで飲む。1セットごとに紙コップ消費するのでなんか後ろめたい気持ちになる。

浴室に入ると立ちシャワーブースが並んでてポーラのソープ類が用意されてました。ダークグレーのシックな雰囲気。照明も暗め。
温かい浴槽はないのでお湯シャワーで下茹でしてから入口横のマットを持ってサウナ室へ。

サウナは壁と天井がインパクトのある羽目板の斜め張り。段差をつけてLEDライン照明が仕込んである。
ベンチはストレートの4段、最上段が奥行50cmくらいで下3段は80cmくらいでゆったり座れる。
ストーブはEOS社製の電気で架台が組まれててストーブから20cmくらい浮かせたパンの上にサウナストーンが積まれてました。アールのついた放熱板の下に壁から突き出されたノズルと送風機の吹出口があり、20分毎にオートロウリュが作動してました。
噴霧量が少ないのか、かなりドライなセッティングでオートロウリュの前後で体感気温がだいぶ上下しました。
温度の割にはベンチもアチアチでした。
とくさしさんのサウナミュージックがBGMで流れてました。

水風呂は「いちいちまる」というサインがあったから110cmの深さなのかな。15℃で深く1度に5-6人入れそうな広さ。気持ちよかった。

休憩コーナーは浴室の奥にあって、壁の両側にたくさんのアディロンダックが並んでます。天井のシーリングファンから送られる風が心地よくて気がついたら寝落ちしてました。

新しくて気持ちの良い施設でした。
2時間1,800円でしたが、そんなに長く滞在するタイプの施設ではないので、1時間1,200円くらいの設定の方が駅近だし利用しやすいかも。と思いました。

ericthekingさんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真
ericthekingさんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真

中華そば ふじい 野田阪神店

かしわそば

サウナ上がりにスープがしみる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!