erictheking

2023.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

高円寺にはなかなか来ることが無いので、サウナリウムに来たついでにこちらにも寄ることに。
線路沿いに道を環七まで出て、高架をくぐったところにある変わった形の水道施設の横にサウナの看板が見えました。

古めの建物で1階がコインランドリー、2階はスタジオ、3階がサウナ。
2階のフロントで下足入れの鍵を渡されて指定の番号に入れるのは初めてのスタイル。受付後に同じ番号のロッカーキーを受け取って3階に上がります。
3階にはリクライニングシートや座敷のある休憩コーナーもあり、閉鎖されてるカウンターから以前は飲み物や軽食を提供してたんじゃないかな。

浴室は壁沿いにカランが並んで温かい浴槽1つと水風呂が2つ。サウナリウムには温かい浴槽がなかったからありがたい。コンパクトな浴室だけどカランをいくつか潰して休憩用のベンチが置かれてる。

サウナ室は入口横のレンガの囲いの中にシリンダー型の石が積まれたヒーターが3台あり、そのうち1台の上にオートロウリュのノズルが突き出していました。浴室側に大きな窓があって浴室を通して自然光が入って明るい。ベンチは窓下1段で壁側2段のU字型。テレビの音は控えめ。温度90℃湿度たっぷりでコンディション最高。

2つの水風呂は17℃と20℃くらい。20℃の方はバイブラがあり、2つの浴槽の体感温度はあまり差がないんだけど、20℃の方が長く入っていられるのは不思議。

サウナ→17℃→20℃→ベンチ休憩のセットを3セット。最後に42℃→20℃で1時間くらい。着替えに10分でちょうど70分でした。
半端な時間設定だと思ったけど、10分の差が心の余裕につながってストレスなく過ごせました。

沿線住人だったら通いたいと思えるめちゃくちゃ良施設でした。古いけど無くならないで欲しいです。また来ます。

ericthekingさんのsaunaサンデッキのサ活写真

チョップスティックス 高円寺本店

牛すじのフォーとコムガーのセット

フォーは飲み干すくらい汁がうまい。コムガーはライスによく味が染みてる。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!