erictheking

2023.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

今日は未訪問だった湯けむりの里すすき野。お盆休みのせいかクルマも少なく割とスムーズに来られました。

建物1階は駐車場とエントランスと下足ロッカーのみ。ここは下足入も更衣室も100円リターン式。
階段上って2階の自動券売機でチケット買ってフロントで受付。あまりゆっくりできないので岩盤浴は無しにしました。

更衣室内に牛乳系の他にペットボトルの自販機があるのは嬉しい。
ロッカーのための両替機もありました。

浴室は入って全体が見渡せる明るい雰囲気の空間。築年数は綱島より古いと思いますが、仕上げ材の選定と清掃が行き届いてるおかげでとてもきれいでした。高濃度炭酸泉が37.6℃と35.6℃の2つあり、他にマッサージ系の浴槽がありました。階段の上には露天風呂がありそうです。

サウナは5段ベンチの広い箱。
2段目レベルに入口があり、ガス遠赤外線ヒーター2台とその間にテレビがあって甲子園の中継をみんな観てました。
遠赤外線特有のチリチリ感はあるものの、86℃で湿度もそこそこあり、座るポジションで色んな感じ方ができて面白かった。

備長炭水風呂
高い位置から炭が張られた壁を伝って補給水が注がれてる。広くて深めの浴槽で16.7℃。時間をかけてしっかりクールダウンしました。
サウナ横の立ちシャワーの水も冷たくて、水風呂では冷えない頭と顔にあてて冷やすことができました。

休憩は露天風呂エリアに椅子や寝湯がありましたが、強い日差しと高い外気温で余計のぼせてしまいそうなので、浴室内の2脚のガーデンチェアと不感温度の炭酸泉で休みました。

サウナ室にはそこそこ人はいたけど、他はどこも余裕があって静かで快適に過ごせました。
これで1,000円以下なんて近くの人が羨ましい。毎週来たいです。

ericthekingさんの天然温泉すすき野 湯けむりの里のサ活写真

梅しそ鶏天とすだちぶっかけうどん

すだちの酸味と香りでスッキリした味わいのうどん

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.7℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!