サウナランド浅草 - SAUNALAND ASAKUSA -
プライベートサウナ - 東京都 台東区 事前予約制
プライベートサウナ - 東京都 台東区 事前予約制
“薪サウナと静寂と外気浴”
サ活178回目。
146施設目。
一人サウナ137回目。
基本貸切のみのため来れていなかったが、パブリック利用の募集をしていたため応募し来店。
総評。
裏道みたいなところに入り口があり、入ると右手に受付が、進んで突き当たりを左に行くと更衣室があり、そこにロッカーやタオルなどがある。着替えたら受付正面にある扉から浴室へ。カランは1個のみのため注意。
サウナ、水風呂1つずつ。外気浴スペースから特に扉などもなく浴室も寒い。だからこそ小さいながらも湯船があるのは助かる。
更衣室にカゴがあり、それにタオルや私物などを入れて棚に置いておくスタイル。棚にはジャグが置いてありレモン水が飲める。
客層は、二人組で来て小声で話したり無言でロウリュするような人はいるが、基本的には良好な部類。スパ銭などとは比べるべくもなし。サ室が大きくないのもあるが、思ったより混雑感はある。
立地は浅草駅から徒歩5分圏内でかなり良好。
気になった点としてはサ室の換気が強すぎるところ。
評価。
サ室 ★★★★☆
水風呂★★★☆☆-
休憩 ★★★★★-
整い ★★★★☆
コスパ★☆☆☆☆-
サ室。
薪サウナ。この都心で薪サウナを堪能できるのはここを除けばかるまるくらいでは。そういった意味ではそれだけで価値がある。
セルフロウリュ可で2種類のロウリュ水を楽しめる。
ただし非常に換気が強く、しっかりロウリュしても蒸気は一瞬で抜けていき、香りだけが広がる
それによるものなのかセッティングはかなりカラカラ寄り。温度は95〜100くらいだったが、なぜか瞬間瞬間で体感温度や熱感が変わる。突き刺すような時もあればじんわり柔らかい時もある。面白い。
水風呂。
かなり浅めで手足を楽に出せる。都会水質込みでも体感的には14度より下な感じ。キンキン。
休憩。
あんまり見ないタイプの椅子数脚とインフィニティ2つ。サ室が熱くないからタイミングを合わせるのが容易で、毎回好きな椅子を使える。
整い。
普通に良い感じに整ったけど飛ぶまではいかなかった。
コスパ。
2h/3,480円ということで、過去トップクラスの高さ。普段が貸切サウナということを考えれば妥当ではある。
やはり薪サウナは面白いなと思った。欲を言えばもう少し湿度があるとありがたかったが。もしかしたら薪サウナは換気を強くしないといけないのかもしれない。毎日サウナ八王子店も通気孔付近がかなり熱かった。
暫く来ることは無いと思うが、次来る時はもっと暖かい季節に貸切で来れたらいいなと思います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら