神の湯
温浴施設 - 新潟県 南魚沼郡湯沢町
温浴施設 - 新潟県 南魚沼郡湯沢町
“ゲレンデ直結の中では恐らく最強格”
サ活176回目。
144施設目。
友人の様な先輩達と日帰りスノボ。
サウナが強いこちらを選んだが時間がなく1hのみ。
非常に残念。
総評。
ゲレンデ直結にしてはかなり新めの館内。浴室はかなり広く清潔感もあり、絶景の露天。でも寒い!
サ室水風呂それぞれ2つずつあり、地下水で喉を潤すことも可。
休憩スペースは露天の外気浴も良いが浴室内にも多数のデッキチェアあり。ハンモックも。
客層や混雑は仕方がないけど最悪。
アクセスは評価する必要があるのか疑問。
評価。
サ室 ★★★★☆-
水風呂★★★★★
休憩 ★★★★★
整い ★★★☆☆
コスパ★★★☆☆+
サ室。
2つ。比較した場合、一つは高温低湿、もう一つは低温高湿。
オートロウリュは後者のみ。今回は食らえず。直後っぽいタイミングで入ったが大したことはなかった。
体感は高温低湿の方が高かったが、低温高湿の方が檜の香りや雰囲気が良かった。
正直どちらも体感は大したことなかったが、入るタイミングにもよるとは思う。
水風呂。
広くてやや深いバイブラありと狭くて浅いバイブラ無しの2つ。
水質が良いのか温度が高いのかは不明だが、おそらく水質が良くて温度がやや低めのタイプ。大垣サウナの水風呂に体感温度は近い。しっかり冷えるけど末端が痛くない。素晴らしいと思う。
休憩。
露天は最高の景色。外気浴超気持ち良い。ただしクソ寒い。スノボのシーズン以外に個人的に来たいと思うほどの良さ。
中にもバーっと露天以上の数の頭を預けれるデッキチェアとハンモックもあり季節問わず整える。今回は時間の関係で外気浴のみだったが。
整い。
時間の関係であまり整いきれなかった。サウナがあまり熱くないのもあるか。でも水風呂と外気浴は最高だから整い度外視にしても気持ち良い。
コスパ。
2h/1,300円ということで絶妙だがかなり丁度良いのではないだろうか。かなり混雑することも考えるとフリータイムにはしづらいのだろう。
スノボ4h、サウナ2hという時間配分は非常に丁度良いと思う。新幹線で日帰りスノボ&サウナを検討中の方に是非おすすめ。レンタルはやや高いけどかなり良い感じだし、レンタル無しだと結構安い。
いずれまたスノボで来るかもしれないです。いつもスノボ誘ってくれる人がゲレンデ新規開拓したいタイプだからわからんけど。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら