S・H

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

“気候に左右されないスタンダードサウナ”

サ活170回目。
140施設目。

友人と運動後に来店。12月の東京都PayPay10%還元キャンペーンの際に来ようと思ったのだが、予定が詰まっており断念した。今回は300円クーポンを携えて来店。

総評。
綺麗な館内に対して浴室は若干の年季を感じるが、部分部分で改装を行なっているような感じがした。サ室は2つ、水風呂は1つで、ドライからの導線は良い。浴室が2部屋に分かれており、スチームサウナがある側に広めの休憩スペースがある。
客層は良さそう。サ室内で喋る人やかけず小僧は見かけず。
昼下がりくらいの入館だったが、サ室内が1人だけのタイミングもあったくらいには空いていた。
立地は非常に悪く、大森駅か平和島駅からバスで向かう必要がある。平和島から徒歩で行けない距離では無いが15分以上かかりそう。しかも大森へ帰るバスは時間帯によっては非常に混雑する。

評価。

サ室 ★★★★☆
水風呂★★★☆☆+
休憩 ★★★☆☆
整い ★★★★☆
コスパ★★★☆☆-

サ室。
これぞスタンダードという感じ。100度でちゃんと熱いし、20分に1度のオートロウリュもあって、湿度は高くもなく低くもない感じ。ロウリュ時はゆっくり蒸気が降りてくて気持ち良い。
ストーブ前は輻射熱がしっかりあって良い。
照明は明るめでテレビありということで、サウナー以外も親しみ易いスタイル。

水風呂。
サ室出てすぐ左にある。温度計で16度だったが、明らかにそれよりは高めな感じ。おそらく19度以上だと思う。だがぬる過ぎるということはなく、しっかり冷やしてくれて個人的にはかなりベストな温度感。
塩素臭もあまりしない。ミントの香りが漂っていたが特に肌がスースーする感じは無かった。

休憩。
サ室を出て直ぐクーラールーム。ドライ側の浴室にノーマル整い椅子が数脚と寝転べそうなベンチ。スチーム側にアディロン3脚、階段状になっている寝転べる木の休憩スペース。外気浴では無いが、浴室の気温はかなり丁度良い。整い難民発生率はかなり低そう。

整い。
内気浴かつ水風呂の温度が高めのため、長めに水風呂に入る事になり、それが自分の整いとの相性が良いタイミングなら整うんじゃないかと思う。
今日は中整いくらい。

コスパ。
7h/2,300円という事で、都心から近いスパ銭としては悪くはない感じ。良くはない。

聞いていた評判としては、悪くはないが強度は低いという感じだったが、思ったよりも強さはあったと思う。

アウフイベントや岩盤浴アウフなどには今回参加できなかったため、次回はそれ目当てで来れたらいいかなと思う。

それゆけ!鶏ヤロー 蒲田店

2時間飲み放題プラン

まあ、安いんで。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!