生姜サウナ「金の亀」
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
“とにかく滅茶苦茶ツヨい施設”
サ活163回目。
134施設目。
一人サウナ126回目。
最近行こうと計画を立てる度に貸切やLDで弾かれていたこちらへ。できた当初から気になってはいたが金額的に後回しになっていた。PayPayキャンペーン、食事付きフリータイム、クソ寒い季節(内気浴メイン施設の全盛期)などが重なり来店。
総評。
全てにおいて非常に綺麗で清潔感がある。そして全てのレベルが最上級レベルで非常にツヨい施設。サ活に関しては非の打ち所がない。
赤坂見附から徒歩5分圏内で立地も良く、民度もその人気に対して見れば非常に高く、1人やばい奴がいたくらい。
15:00くらいから一気に人が入ってきて混雑した。それまではサ室内に1人の時もあった。
個人的に残念だった点は湯船が無いことと館内休憩スペースなどが一切無い点。フリーで入るような施設では無く、まさしく都市型ファストサウナという様相。
また、入る際スタッフロウリュ等でかなり待たされた。自動精算機を使用するのに結局有人受付を通さないと帰れないというシステムも渋滞を生んでいた。
評価。
サ室 ★★★★★
水風呂★★★☆☆+
休憩 ★★★★★+
整い ★★★★★
コスパ★★☆☆☆
サ室。
低め広めの3段。105度でオートロウリュ&スタッフロウリュがそれぞれ30分毎、つまり15分毎の注水あり。
湿度は平均的でかつ天井も高く、良い熱さだが高湿度のSKCや110以上の施設などには一歩届かない。しかしロウリュ時は一気に湿度が上昇し激アツに。スタッフロウリュ時は生姜水だが、ジンジャーのアロマなどとは異なり、香りが良いとかでは無くマジの生姜を含んだ蒸気を浴びれる事が醍醐味。
水風呂。
生姜水風呂。香りなどはあまり無く、水が柔らかい感じもない。塩素臭もあり。生姜成分による効果が何やらあるとのこと。かなりキンキンで都会水質込みでも体感14度以下。
休憩。
非常にツヨい。内気浴スペースにリクライニング可の整い椅子が大量にある。照明や風、BGM等にも拘っており、今まで見た内気浴スペースでは随一の完成度。室温も丁度良い。
外気浴も一応あり、アディロンが2脚ある。
整い。
この温度差と生姜責めには堪らず世界も回りだす。
コスパ。
2h/3,000円と非常に高額。短いプランは更に割高。フリープランはあるものの設備的に向いていない。飲み放題の生姜味噌汁や生姜水など素晴らしいものがある事を鑑みても割高感が否めない。その分食事付きフリータイムのコスパの良さが際立つ。
ファストサウナでは非常に割高、フリーでは持て余す、どう入るかがわからない施設と感じた。
ツヨさは都内最高峰だとは思うのでいずれまた来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら