サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店
カプセルホテル - 東京都 葛飾区
カプセルホテル - 東京都 葛飾区
“万能で高コスパのサウナ特化施設”
サ活159回目。
130施設目。
一人サウナ122回目。
今回もサウナタイムパスを利用。2年以上前から気になっていた施設だったが、本八幡に行ったため後回しにしていた。今年は行こうと思っていたが、外気浴が無かったためクソ寒くなってからにすると決めていた。
総評。
どこも年季が入っているが、基本的に綺麗。嫌な匂いなども無い。水風呂と湯船は2つずつ。整い椅子は多く無いが、種類は多く浴室内に点在。
客層は良い方だと思うが、空いている時間は喋る大学生と潜り爺さんがいる。後者は掛け湯も頭までせず1杯のみ。
立地は新小岩から徒歩5分程度で悪くは無いが家から遠過ぎる。JR23区乗り放題パスを買う方が往復の交通費より安い。
運良くアウフイベントがあり、1h毎のアウフを食らえた。代わりに混雑はあったが。
評価。
サ室 ★★★★★
水風呂★★★★★
休憩 ★★★☆☆+
整い ★★★★★-
コスパ★★★☆☆+
サ室。
3つあるため順番に。まずはメインから。
高温サウナは110度超え。対流熱もあるがかなり鋭い輻射熱がある。大垣サウナはこれより熱かったが、ストーブからの距離があり、輻射はそこまで強く無かった。湿度はカラカラで、所謂昭和ストロング。アウフも受けたが、本八幡の最上段の様な命の危険を感じるほどでは無かった。
次にふくろうサウナという見たことないタイプの遠赤ストーブのサ室。85度くらいだがぬるいというほどではない。薄暗いため集中したい人にはおすすめ。小ちゃくオルゴールのBGMが流れている。
最後にミストサウナ。扇風機が回っている風の谷という場所があり、良い具合に熱い。満天の湯のと同じだがあそこみたいに地獄では無い。
水風呂。
温度計では12度くらいを指す冷たい方と、バイブラが効いている20度くらいの、2つある。前者は体感15度くらいだと思う。それなりにキレがあるがあまり手足は痛まない。後者は個人的に冷冷交代のほぼベストな温度バランスだったが、イベントが始まると人数が増えて一気に20度台後半まで上がってしまった。
休憩。
内気浴のみ。ノーマル整い椅子が点在する他、木のベンチとアディロンが2つずつ、インフィニティチェアが1つある。適度に外気が入り込みかなり丁度良い気温。混雑時は水風呂の淵に座る人も。
整い。
大きいドカンは無いが、その手前くらいをずーっと引けた。かなりの安定感。skcに近い。
コスパ。
3h/1,800円ということでサウセンと同じ。立地で-0.5、サービス+1されて+0.5。
めちゃ良かったです。なんでも揃ってる感エグい。近くに住んでたら確実にリピーターになっていた。
絶対また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら