天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
“高コスパ高スペックの人気スパ銭”
サ活145回目。
117施設目。
一人サウナ108回目。
連日のサ活となってしまったが平日でかつ選挙割で安く入れるのが今日と明日のみということで来店。
サウイキ上位店舗を順調に消化できている気がする。
総評。
ドライと塩2つのサ室、中温の水風呂、開放感のある外気浴と多様な整い椅子。
温泉も沸いており都内でも入れる黒湯と同じ香りで成分も近いと思われる。
立地は最寄りの上星川駅が微妙だが、そこから目と鼻の先の距離で徒歩が嫌いな人には最高。
客層は18:00まではサ室で注意されたのにも関わらず潜水するオッサンが複数いたこと、18:00以降はドラクエが現れ始めたことを除けばかなり良い方だと思う。
設備は年季が入っているところもあるがかなりの頻度で改装している様子。特にサ室は全面綺麗でここ数年以内に張り替えをしたのではないかと思う。
評価。
サ室 ★★★★☆+
水風呂★★★☆☆
休憩 ★★★★★
整い ★★★★★
コスパ★★★★☆+
サ室。
ドライサウナと塩サウナがある。
ドライサウナは79度と結構ぬるめだが定期的なオートロウリュのおかげか人の多さか湿度があり気持ち良いくらいの熱さ。オートロウリュは2台のイズネスを30分毎に交互に稼働させており、一方がストロング、もう一方がマイルドとのことだが体感はほぼ同じでどちらも気持ち良いくらいの熱さ。
ハッスル熱波も受けた。3セットに分けてロウリュして仰いでいただけるが、1セット目は最上段でもいける。2、3セットと下段へ移動すると丁度良く整える。今回でアウフの適切な受け方を理解した。
塩サウナはやや熱めなくらいで基本は普通だが、ちっちゃい送風機がありその風がモロに当たる席はしきじ超えの熱さ。ただし風が当たる部分のみ。
水風呂。
人が増えるにつれて温度が上昇し、16度から最終的に18度台後半まで上がった。
水色のミント水風呂で表示より若干冷たく感じるが、水質によるものか都会の水道水よりはキレが無く、気持ち良い。
休憩。
かなり開放感がある露天にたくさんの整い椅子があり、アディロン、デッキチェア、フルフラットにできるリクライニングチェアや寝湯なども。内風呂にはアディロンが1席。割と混雑していたが広さと椅子の多さで窮屈感無し。
整い。
久しぶりに意識が透き通っていくような整いだった。
コスパ。
1000円未満で時間無制限ということでSKC等と同じくらいだが、漫画や館内休憩スペースが無いことを鑑みての評価。
期待値が低かったのもあるが、期待以上に良かった。やはり田舎は露天が開放的で良い。少し値が張るが最寄りからほぼ一本で行けるのも魅力的。また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら