S・H

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

“3つのサウナと源泉掛け流し温泉と外気浴”

サ活133回目。
105施設目。

レジャパスで月曜行く予定だったが諸々の問題が発生し今日になった。松戸に用事がありそのまま同行者達とサ活。

総評。
ケロ、昭和ストロング、スチームの3つのサ室、ぬるくて塩素臭い水風呂、海風が吹く外気浴とハマム?での内気浴。
全体的に施設は年季が入っていたが、清潔感はそれなりに高め。露天風呂に源泉掛け流しの温泉あり。しかも加水、加温、循環、塩素消毒無し。加温は季節によってとのことだが、源泉が40度ちょいで本日の温度が37度台だったことから加温もしてない模様。初めて入ったかもしれない。

評価。

サ室 ★★★☆☆+
水風呂★★★☆☆-
休憩 ★★★★☆-
整い ★★★★☆
コスパ★★★☆☆-

サ室。
3つある。一番熱いのはフィンランドサウナで、温度は100度らしい。湿度が低めで体感はもう少し低い。リニューアル前の池袋プラザを少し弱くしたくらいの感じ。
この施設の目玉とも言えるケロサウナはややぬるい。ぬるいが汗は出てくるし体はあったまっていた。不思議な感覚。この施設では一番好きだった。個人的にはセルフロウリュできると良いなと思うが、ディズニーから客が流れてくるということで客層が...。ということで仕方ないのかもしれない。
スチームサウナはこの感じにしては結構良い熱さ。人がいない時はセルフ仰ぎすれば一番熱いまである。

水風呂。
やや深めで狭くはないかなという広さ。本気出せば6人くらいは入るか。ただしぬるめで塩素臭い。でもこの熱感のサ室、11月並みの外気温という条件ならば丁度いい冷たさと言えるかもしれない。

休憩。
露天に数脚頭を預けれるデッキチェアあり。樹脂編み込みで少しウェーブしてるタイプだったような??記憶が少し曖昧。今日は結構強めに風が吹いていた。海風??
サ室側から露天に出て右に曲がるとハマム?というエジプトっぽい風呂と床暖付きのベンチみたいなのがあってそこでも整える。空いている時は寝転んでる人も。

整い。
源泉掛け流しでだべり倒してケロで10分耐えてしっかり整いました。

コスパ。
安くはないが3000円に迫りそうなスパ銭達よりは安い。時間も無制限。

正直期待を超えなかったというか少し下回った。相変わらずサ室が多い施設に対して期待値を上げ過ぎてしまう節がある。サウナ東京を頭から消さないと。
ただし源泉掛け流しを込みで考えれば割と評価は高いかもしれない。
サ室のぬるさはアウフなどがあれば改善されるのだろうとは思う。ケロはぬるめでも気持ち良くはあったが、ぬるいサ室でのサ活は体力を持っていかれるからキツい。

アウフある時また来れたら来ます

博多長浜らーめん 田中商店

チャーシューメン

うううううますぎいいいいいい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!