S・H

2024.06.25

1回目の訪問

“銭湯とは名ばかりのサウナ特化施設”

サ活112回目。
一人サウナ79回目。
89施設目。

PayPayの品川区20%還元キャンペーンが今月末ということで、絶妙に高くて行きづらかったこちらへ。
チャリで行ける距離なのは助かった。

総評。
めちゃ熱いサ室、深めかつ広めで冷たい水風呂、豊富な半外気浴スペース。
全てのレベルが最上級クラスであり、銭湯に許された戦闘力を大幅に超えている。黄金湯のほぼ上位互換の様な感じ。
細かいところも拘りとホスピタリティが感じられる。例えば棚に飲み物が起きやすい様板を置いて空間を消していたり、サ室の扉が2重になっていたり、ビート板がデカかったり。非の打ち所がない。

評価。

サ室 ★★★★★
水風呂★★★★☆
休憩 ★★★★★
整い ★★★★☆+
コスパ★★★☆☆-

サウナ・水風呂・休憩が打ちっぱなしコンクリートの一つのエリアとして銭湯スペースから独立しており、導線が非常に良く、照明が落とされ落ち着いた空間になっている。開放感には欠けるかわりに天気に左右されない汎用性の高いスペースとなっている。密閉された空間ではないため半外気浴スペースと言った感じ。

サ室。
かなり熱い。かなり広い。オートロウリュは20分ごとで頻繁かつしっかり体感温度が上がる。自分は8分が限界だった。
また半寝サウナができる様な席もあり個性もある。最強クラスのサウナ。

水風呂。
1.5hほど滞在したが温度が13度から完全に動かなかった。かなり冷たい。深さも銭湯としてはなかなかの深さ。広さもそれなりの人数が入る。塩素感は少しだけある。

休憩。
インフィニティチェア3席に畳寝転びスペース、銭湯スペース側のノーマル整い椅子3席。
銭湯なら最後のだけでも十分評価できるレベルだと思う。休憩のレベルは銭湯史上最強だと思われる。

整い。
4セット中2セットは飛べた。もっとコンディションが良ければぐるっぐるだったと思う。整わないということはないのでは。

コスパ。
2hで1500円ということで安くはない。個人的にはこの設備なら高コスパだと思うが、あくまで一般論として銭湯でこの値段は高い。

この次元の施設は近隣でも相当少なく、高級施設を除いた自宅から行けるサウナ施設の中では随一の強さだと思う。
必ずまた来たいと思う。

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!