2022.10.11 登録
[ 長野県 ]
〜白馬でととのう〜
シーズンオフの白馬いってきましたよ
昨日仕事中に突如となくやってきた、森林浴がしたい欲求に耐えられず、、
よし長野へ行こう
まずはいいサウナないかなー
あ!野尻湖のthe サウナあるやんと
予約状況確認するもスケジュール折り合わず、、
色々調べた結果、サウナは二の次で絶景が最優先!となり白馬へ
当方まだまだ長野初心者のため、シーズンオフとか知らずに来訪。
長野は天気良いのに白馬は曇りのち雨
ここでも雨男の底力を見せつける。
しかしそんなことは気にせず容赦なく、シーズンオフの白馬を駆ける。
そしてようやく降り立ったこちら
※前振り長っ
ホテル五龍館!!
料金2000ではあるが
夕方に行ったこともあり
誰もおらず
まさに貸切露天風呂に貸切ログハウスサウナ!
飲める水風呂、ウォーターバーと
最高×3
ログハウスサウナはほぼほぼ貸し切りで
セルフロウリュ可能!
少し熱が飽和し温度が下りやすいのかその都度ロウリュし湿度上昇でバシッと高温へ
飲める水風呂は五右衛門風呂式で水も垂れ流しな為、キンキンに冷えてやがるぜ状態!もちろん止めて羽衣纏うことも可能!
ロゴスのインフィニティもどきで白馬の風を感じ、ととのったーーーですよ。
ここ泊まりにくるべきでしたよ、、なぜ違うホテルに泊まってしまったんだと嘆く帰り道、、
次は泊まりでまた堪能したいですな
[ 神奈川県 ]
来ちゃいました
数年ぶりのOYUGIWA海老名
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分× 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
マイルドな温度湿度で
たまにくるロウリュタイムで一気に上昇
今日は無印で買ったロングタオルのデビュー戦
いつものタオルは短いがこいつは違う。
通常より長いのだ、だから顔が隠せて
ロングにサウナを楽しめるはず!
しかし今日はあまり体調が良くないのか10分を下回ってホカホカになってもた
水風呂は16度くらい?
まあまあ良かった
ここはなんと言っても外気浴スペースがよい
専用デッキもあるが露天風呂にも椅子はあり、欲を言えばインフィニティチェアか寝そべられるチェア、もしくは寝れるスペースが欲しい!
しかし、露天風呂は露天風呂でよき
樽風呂の美泡風呂はシュワシュワ気持ちいい
食堂のズンドゥブチゲも唐揚げも美味い!
最高にととのったな
[ 東京都 ]
またまた来ちゃいましたよ
かるまるさん
今回は少し余裕を持って来場
#サウナ
もう薪サウナ目当てでいきました!
3回入らせていただき、水風呂、外気浴とまったり、、まあととのう!ととのう!
今んとこ、ここがベストサウナ!
#水風呂
薪サウナのとこにある水風呂が最高にキンキン!
#休憩スペース
籐椅子ゾーンはほんとにととのいやすい。
あとはロングタオル貸してくれるとこもいいね。
すこし毛布替わりに体おおって、、なんか落ち着くよね
前回書き忘れたけど、実はこの2階にある枡形檜風呂は最高!温度も高くてポカポカになり、家に欲しいレベル。
今回は腹ぺこだったので行ってすぐに特製カレーを喰らう!最高!
サウナ後はオロポとビール、、休憩処であまりに気持ち良すぎて3時間くらい寝てしまい、、カプセルホテル数時間しか寝れんかった、、絶対に次は早めにきて長い時間満喫してやる!
朝食はやはり豚汁定食!ここの豚汁はベストオブベストの豚汁!
[ 神奈川県 ]
病み上がりではありますが行ってきましたよ
秦野 湯花楽
お風呂の印象は露天風呂が充実している感じで
サウナは一室のみ
温度は100℃
水風呂は14℃
外気浴ができるスペースは露天風呂の中央に
椅子も多いし。寝そべるところも多いのでまったりととのえます。
今回は2階にあるサウナ?も入ってみましたがこちらは時間に余裕ある人向けですね!岩盤浴みたいです。
サウナ8分×3
水風呂1分×3
スッキリとととのいました。
あとは露天風呂の五右衛門風呂もまったりできました。
サウナ後は
シン・ロウリュ チャーハンを喰らい
サウナづくしな休日でした。
男
[ 東京都 ]
1ヶ月前となりますが
かるまるデビューしましたよ
#サウナ
4種類のサウナは
まさにサウナのハーレム状態
と言っても
私が到着した時にはスチームサウナは終わっており、薪サウナも残り1時間、、右も左も分からぬまま設備の凄さに圧倒され、、薪サウナは2回しか入れなかった。
薪サウナはじわりじわりと熱を帯び湿度もロウリュで薫りとともに上昇、室内は薪の薫りと飾られたヴィヒタが穂のかに薫り気持ちを高揚させた。焚き火のゆらゆらした火を見ながらのサウナは格別の時間でした。
ケロサウナや岩サウナももちろん魅力的だが薪サウナは今のところ味わったことないサウナだったのでまた行きたい
#水風呂
薪サウナのところに
1人用の小さいプールみたいなバイブラの水風呂あり。
これが確か11度くらいでそこそこキンキンになる! フゥーーーと声が出そうになる。
ケロや岩サウナの方の水風呂は
7度か25度の水風呂
7度の水風呂はトルネードということもあり、キンキンを超えるギンギン!締りに締まる
25度はまったり初心者向け
両極端すぎてとまどいを覚えた笑
#休憩スペース
薪サウナゾーンは外気浴で基本寝ころべる籐できたゆったり椅子とひとつだけあるインフィニティ、あとはチョロチョロ椅子がある
ケロ、岩サウナゾーンにも寝ころべる籐椅子ゾーンやプチテラスゾーンに外気浴できる椅子が何脚かある!
サウナ 8分✖️4セット
水風呂 1分✖️4セット
外気浴 7分✖️4セット
サウナののち
休憩所で食したカレーは食べ応えあり。残念ながら写真なし、、
オロポをグイグイ飲んで充実した時間でした。
朝食は豚汁定食でチャージ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。