2022.10.11 登録
男
[ 東京都 ]
サウナハシゴ旅
五色湯、妙法湯からの巣鴨湯で豊島区の銭湯サウナを制圧!
といっても、到着してから待ちに待ちました。
1時間待ち。
なんとか入れて
体を清め、サウナ突入!
やっぱりストーン対流式だね!
しかもここのサウナ、アツアツ、100度指しててたけど、本当に100度だと思う。
上の段にいたら、熱さで皮膚がヒリヒリしてきたので水風船外気浴へ逃げる、2.3回目は中段下段でまったりして、4回目は上段1番奥の勇者席へ行き痛めつける、、数分で下段に行き5回目は入るはずではなかったんだけど、外気浴難民になったせいでととのえず、再トライするはめに、、
しかしかながら、どこにいってもいるんだなー大学生たちの塊は、、あとはサラリーマンの方々で数名連れとか、、困るのは何をするにしても団体行動だから、サウナは埋まるわ、ととのいスペースは埋まるわ、風呂は埋まるわで
本当に嫌んなっちゃう、、
1番イラッとしたのはととのい椅子の占領。
外気浴でととのうための利用なので多めに見てるけど、インフィニティを10分以上占領して挙句寝られてしまうと次にととのいたい人がととのえられないだろうが!ってなる、
百歩譲ってととのう為に少し時間かかるのは良いとしても寝るのは違うだろ。リゾート地じゃないし、公共の銭湯でみんな使うんだから、少しは周りのことも考えろよ⁉️ってなった。自分さえ良ければいいではダメだろーよってすごく凄く思いました。ここまで占領する奴がいるのも珍しかったので少しイライラしました。
とはいえ サウナはびしょびしょになるような熱々サウナで良かったし、水風呂も15度くらいとかで地下水で気持ち良かったのでまた来たいですね。
サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:駅から地味に遠い為、そこからさらに待ち時間があるとなかなかのタイムロスでメンタルすこしやられた笑
男
男
男
男
[ 東京都 ]
蒸喜乱舞:10分 × 1 8分×1
手酌蒸気:5分 × 1 .6分×1
瞑想:5分 × 1
戸棚蒸風呂:3分 × 1
水風呂 : 1分×3
休憩:4分 × 3
1時間コースでサーマルクライム!!
3回目にして、ここのサウナの楽しみ方を極め始めた。
ゲリラのアウフグースは最高で1発目ながら気持ちよく蒸され、グルシン水風呂でバチくそに決まり、畳ととのいスペースでととのいまくった!
2発目は瞑想サウナまったり蒸され、人が少なく出入りが少ないからか温度も前より高く気持ち良い、そこからサーマルクライム式
手酌蒸気!やや空いててセルフロウリュで温度湿度が最高潮!バチバチに熱くなり、再度グルシン水風呂へ、、
サウナ東京ならではの休憩室の畳ととのいスペースは使えるだけ使う
3発は手酌→蒸喜で乱舞。
14度の水風呂でまったりし、お決まりの畳スペースでととのい
最後は締めに戸棚蒸し風呂でホカホカなり
フィニッシュ!
1時間きっかりでここまで効率的に楽しめて最高でした!
男
男
[ 群馬県 ]
以前に尾瀬ヶ原、尾瀬沼ハイキングで利用していたが今回は久しぶりにただの寝泊まりだけで利用。
サウナはストーン対流式で熱は悪くない
ドアが壊れて開きありなので、90度くらいかな。
サウナ自体はかなり年季が入っており、木の板を貼り替えた方が良いかと思う。
水風呂もなかなかレトロな感じでまあまあ冷えているし、でかいプールもある。
これだけ広いのだから
ととのいスペースをプール横にあったらよかったのに。椅子すらなし。
近年サウナブームで銭湯がテコ入れでリニューアルをしてるから、少しのリニューアルで今より更に来るのではないかと偉そうに推察。それだけ伸び代がある、、
偉そうに、何様だよってね笑
この健康ランドは合宿に来たような懐かしい雰囲気があって好きだから、また来たい。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:サウナコタは最高!
しかしかながら、、
バレルサウナが無くなった今、サウナコタのみという、、いや高音サウナもあるにはあるけど、、バレルサウナというスペシャルな武器を失ったのは大きい。そして休憩処の改変、、実に過ごしにくい。
サウナコタが好きだから来てたけど、、アソビューで食事セットで購入してみたけど、、飯が微妙で高い、、次回が遠のいた回だった。
そしてここで飲んだ山梨北杜市の宇宙のビール、、値段高くない? 定価900のが1200とは、、まあ仕方ないか、、とビールの甘苦さをかみ締めた夜でした。
男
[ 群馬県 ]
行ってきましたよ、毎日サウナ
まさにEveryday SAUNA!!って感じで
ここなら毎日来ちゃうよ、そりゃって感じで
最高でした!
アウフグースも2回楽しめて、オシャレな音楽に合わせての回、松浦亜弥をベースにしためっちゃ平日の回と楽しめました!
サウナで爆笑するってのも良いもんですね。
あとの4回はしっかり薪サウナの醍醐味、焚き火鑑賞をしながら
じっくりと柔らかい熱と焚き火の生き様を感じ楽しめました。
水風呂も2種あって、キンキンな水風呂とまろやかな水風呂。
どちらも良くて交互に入り体をしばきました。
ととのいスペースも広くてゆったりできるし、休息ドリンクも豊富で
まさにサウナーのための施設。
お風呂は無いけど、そんなの問題にならないくらい無駄を削いでサウナに特化した素晴らしい施設。
近所にあったら、おそらく毎日サウナだな!
[ 神奈川県 ]
ついにきたーー
ゆいる
遠かった、、しかしそんなことを吹き飛ばすくらい
サウナよし、水風呂よし、外気浴よし、炭酸泉シュワシュワーーよし、温泉もほっこりよし!
サ飯よし!
アウフグースも最高!
劇団さんのプロフェッショナルは笑えたし、栄光の架橋もなんか気持ちが高揚して最高!
太陽さんのアウフグース2回受けたけど、
中温サウナだけど、熱波ブンブン、音楽いい感じでノリノリながらバキバキにキマリマシタ!もう!また来る!
あとはじめの2時間くらいはサウナーの皆様の民度が良すぎて、黙浴徹底すごー!みんなで気持ちよく利用したいから有難いです。
後半はやや学生さん多くなり、スタッフさんから黙浴促されてはいましたが
静かな浴場で落ち着きました!
もう!また行く!
サウナ:8分 × 3
アウフグース12分ほど×3
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:あのサ室でSAUNA&MUSICは最高。
音楽のセンスも良くて、なんかアウフグースなくてもサ室で流してくれるとなおいいな!
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:2時間じっくり楽しみました!
値段はやはり不満だが、その事は置いといて、気持ちよく入れました!
気になることが3点
1.炭酸泉温度高すぎ問題→あまり炭酸泉感が他の温泉より感じられず消化不良
2.洗体場のシャワーが安定して出ない
3.サウナなしのユーザーがさりげにサウナに潜り込んで入ってやがる問題。
これが今回の目玉。
炭酸泉に入り、熱湯に入り、水風呂に入って交代浴を繰り返す人がいた。そこまではいい。しかしさりげに人気がいなくなった隙を狙ってかサウナ用ビート板持って紛れ込んでる。目を疑ったよね。腕に黄色テープ掛けてなかったし、、あれはおそらく違反だよね。
さすがに1時間とか待ち時間待ってる人がいる手前でそれはどうなの?ってなった。
私も30分待って入れたわけなんだけど、、風呂だけで入って、、さりげにサウナ入るって、、犯罪だよね?一応。
今回は短髪の中年細身で40代前半かな?
これ見てたら辞めようね。
あと大学生とかも、待ち時間が待てなくて、とりあえず風呂で入った人、、さりげに入る隙狙わないようにね。
と少しイラッとして帰りました。
風呂だけの人は青いテープでも腕に巻き付けたりして、勝手にサウナ入ったらわかるシステムにしてほしい、、分かりづらすぎて、あなた風呂だけの人ですからダメですよ!
って言えない、、店員さん!もっとちゃんと管理お願いしまーす!と思いました。
サウナは良かったです
男
男
男
女
[ 東京都 ]
今日こそは!!と思いながら仕事を巻きに巻いて終わらせ赤坂へ!
サウナ東京!!
2回目なのでどう入るかをイメージして突入!
まずは蒸喜乱舞でストレッチみたいに1セットしグルシンへアヴァントし畳みでまたーり!
さて22時のオートロウリュがあるはずだと、もう一度蒸喜乱舞へ!やはりキターーー!
22時のオートロウリュ、なかなかイベント感あって良かったな!スパメッツァのドラゴンロウリュの迫力には負けるけど!でも今回はいいセッティングでかなり気持ち良いサ室!
次に手酌へ行きケロを楽しみ、瞑想へそのまま跨ぎサーマルクライム!冷凍サウナで落ち着き、蒸喜乱舞、ケロを繰り返してグルシンへアヴァント!最後に畳みでととのい、戸棚へ体を温めに行って1時間でコンプリート!!
最高に効率いいサウナでした!
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 5
合計:5セット
一言:
ドラゴンロウリュ2回食らったけど、、なかなかの熱さで燃えるかと思った、、けどそこからのグルシン水風呂、外気浴は最強すぎる
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:セルフロウリュできるサウナは小型のサ室でほぼ貸切なので非常に心地よい。
ラドン温泉も気持ちいいのでまた来たい
男
[ 東京都 ]
サウナポイント
♨️【店名】堀田湯
5項目20点満点およびトータル100点形式にしました。
※個人の感想なのでご容赦くださいませ
【93点/100点】
サウナ︰19点
水風呂︰19点
ととのい︰19点
コスパ︰18点
施設充実度:18点
#サウナ
ずっと行きたいと思ってたがようやく行けた。行ってきましたよ、堀田湯。
雑誌やYouTubeなどあちこちの前評判が高すぎてハードルがぐんぐん上がっていたが、、
それを遥かに超えてきた最強銭湯サウナ!
茶室をイメージしたサ室は薄暗く和な雰囲気。HARVIA製ストーブを使用しており、サウナストーンが積まれた真上に透明のやかんがあり、そこに薬草が入れられており、30分に一度オートロウリュが稼働。またセルフロウリュが15.45分にスタッフさんが実施。
オートロウリュが急激な熱を発生させ上段は一時熱風が籠る。この時顔を覆わないとなかなかの熱を被災することになる!
長居をしたいなら下段でまったり、爆爆に熱々になりたいなら上段へ行きましょう。
私は8セットかますほどハマりました。
#水風呂
深さは160センチとのこと、、もうキンキンに冷えて16℃!松本湯並みの深さでもはや小プール、しかも露天にあるから内湯の時より開放的に入れるのが良き
#ととのい度
ととのいイスが露天に12脚くらいあります。場所によって風の通り道が変わるので長めに浸りたい人は露天風呂入口寄りがおすすめ。水風呂寄りは風が通りやすく、体をすぐ冷やします!でも外気浴ってやはり贅沢だよなー
#コスパ
500円の入浴料、、450円のサウナ代です。
しかしボディソープ、シャンプーなしなので手ぶらセットで1150円?
ボディソープ、シャンプー持参すれば950円で堪能できます!
#施設
リニューアルしたので全体的に綺麗、ロッカーも洗体場も休憩処も。
休憩処は小さくあるが、ほぼないようなもの。飲み物も銭湯メニューとしてあったりします。
一言
素晴らしい施設。
昼間は少し空いてて19時半くらいを境に混んできた。もう本当に良すぎて、これが最後と思って、、結局8セット入ってしまうほどの中毒性あるサウナだった。総じて言うなれば露天寄りにサウナ、水風呂、ととのいすぺーすがあったことによる開放感がここの最大の良さかも
男
[ 東京都 ]
サウナポイント
♨️【店名】文化浴泉
5項目20点満点およびトータル100点形式にしました。
※個人の感想なのでご容赦くださいませ
【93点/100点】
サウナ︰19点
水風呂︰19点
ととのい︰19点
コスパ︰17点
施設充実度:19点
#サウナ
あまり期待をせずに来たので入った瞬間、うわぁ!ってなりました。
サ室はコンパクトだが各席で熱の感じ方が異なり、下段でも十分に体にじんわりと熱を帯びてくれて、とても気持ちいいサウナ。セッティングが良すぎ!気づいたら心拍数が160まで上昇。それもそのはずサ室は99℃を指している。上段が100℃近いとしたら下段はおそらく92℃くらい。十分熱い!が湿度もいい感じですごく心地よい熱さ。久しぶりにこのサウナいい!!ってなった!
#水風呂
もうキンキンに冷えてバイブラ付きの14℃!こちらに入る前に汗流しシャワーあるのはなかなか気が利く!熱々からのキンキン14℃だから気持ちよすぎる!最高!
#ととのい度
ととのいイスが内気浴で、休憩室という、区切りであります。ととのう為だけのスペースでととのい椅子が綺麗に並び扇風機2台が心地よい風を送ってくれます。これはマジでととのう。気持ちよすぎて変な声でちゃうよね笑
#コスパ
500円の入浴料、、500円のサウナ代です。
しかしボディソープ、シャンプーなしなので手ぶらセットで650円
計1150円となります!少し高いが
ボディソープ、シャンプー持参すれば1000円で堪能できます!
しかし、それを高いと思わせないサウナと水風呂、ととのいスペースがあるので文句はありません!ととのいスペースがあるというのはやはり重要ですね
#施設
リニューアルしたので全体的に綺麗、ロッカーも洗体場も休憩処も。
一言
総じて素晴らしい施設。
まあまあ混んでるがサウナもそこまで待たなくても回転してくれるし、とても使いやすかった!ホームサウナにしたい!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。