チワワちゃん

2022.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

今日から9連休ということでずっと気になっていたAKC。ととのいを教えてくれた聖地。
駅からバスに乗って行こうとするも、道に迷ってなかなか辿り着けない。
と思いきや目の前にしきじのタオルを持った女の子がいて、なんとなく並んだら正解。
大体10分ほどで到着。バスは1時間に1本しかないので注意。

13時半IN。

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5

名物の効仙薬湯に入る。なんとも効きそうな生薬の香り。
2分ほどでホカホカになっていざ高温サウナへ。

意気込んで入ったものの、初心者には熱すぎて死ぬかと思った。
たまたま混んでいた時間帯だったのもあってストーブの真横しか空いていなくて
座ったら火傷寸前。ものの2分で限界を感じて入ったばかりなのに出るという情けなさ。
秒で水風呂。すでに気持ちいい。がちょっと勿体無い。

少し修行してから次は入ろう・・・と思い、塩サウナへ。
なんでもここはブレンドアロマ塩らしく大量に塗ってみると肌がツルツルに。
12分ほど入って出る。

2分の高温サウナと薬湯の蓄積があったおかげか、水風呂に入った瞬間視界が揺れる。
これがととのい・・・?と半信半疑になりながら外気浴へ。
天国なのか、花畑なのか、生死の境を彷徨うような不思議な感覚を味わって、ととのいを初体験。この瞬間がすごく気持ちよかった。エクスタシー。トランス。

ととのった後は高温サウナにも慣れ、とはいえ床にしか座れなかったけど、2セットしてご飯。

この日は百年醤油特製ラーメン(¥990)をいただきました。
サウナの後のご飯ってなんでこんなに美味しいんだろう。でもここは特に美味しい気が。
お食事処にはカラオケがあって、ひっきりなしにシニアの方が昭和歌謡を歌っていました。
こんな純烈がやってきそうなところって本当にあったのね、と俄に感動。

満足して2Fのマンガコーナーで宇宙兄弟をゲット。4Fの休憩室まで階段を上る。
2Fが一番種類が充実していたので2Fから4Fの流れがおすすめです。
女性専用の部屋もリクライニングチェアがあるもののテレビは使えませんでした。
マンガ読もうと思ってきたのにものの15分で寝る。1時間強の爆睡。

気づけば17時を回っていて、1時間集中して宇宙兄弟を読み、18時頃にサ室へ戻り。いざ。

だんだん高温にも慣れてきて、1段目にはかろうじて座れるように。
それでも10分は持たなかった。それを2セット。
結局バスに乗ったのは20時で、気づけば7時間も滞在してました。最高でした。
書ききれない。ありがとうございました。

チワワちゃんさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真

百年醤油ラーメン

見た目よりあっさりして食べやすい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!