2022.10.10 登録
[ 愛知県 ]
2/8-11 自分探しの旅、つづき。
2/10 国府宮はだか祭りへ。
今年は笹の奉納まで待ち時間が長く、寒かった。
夕方、5.8℃だった模様。
昨年、耳タブちぎれたので大人しくするつもりが、結局攻めていた。
今年もガッチリ触れたから、厄落とすことができた。
23:45 ウェルビー今池、チェックイン。
0:00 古田さん ゼラニウム&カモミール。
0:30 森のサウナ
冷え切った体につぼ湯入ったら思わず唸ってしまった。
翌朝。
7:00 伊藤さん カモミール。
残りのアロマ水、ぶち掛けたら一気にきた。
やはりいい!
残念ながら、兎澤さん、西塔さんは受けられなかったけれど、挨拶できたから、また改めて土日朝に洗礼受けます。
朝食後、二度寝。
12:00 チェックアウト。
"味仙 藤が丘店"へ。
いつものバリューセット。
お土産にふりかけ購入。
"もつ屋"は定休日でした。。。
70周年ステッカー、今池に売っていなかったから、栄に買いに行った。
高速バスで東京に帰路。
いい旅だった。
またイキタイ。
[ 愛知県 ]
2/8-11 自分探しの旅、つづき。
20:30 チェックイン後、パイセンと友人達とデニーズでお茶。
23:00 ウェルビー戻り。
23:30 大井さん オレンジスイート
0:00 森のサウナ
0:30 大城さん カモミール
いつぶりか憶えていないが、左側3段目までになっていた。
1セット目、8分前から入って3段目はやられた。
3セット目、ギリギリで入り、ややストーブから1席ずらした。
若造が2回注意されているのに、くっちゃべりだしたから吠えた。
栄は吠えることが多いから、ちと苦手。
翌朝、朝食後。
7:30 大城さん カモミール
満室で1段目しか空いていなく、ヌルい。
途中から3段目空いたから移動。
8:20 チェックアウト。
清めたところで、国府宮はだか祭りへ出陣。
つづく。
[ 岐阜県 ]
2/8-11 自分探しの旅。
東京駅から高速バスで移動し、19時に星ヶ丘着。
挨拶廻りし、2/8のウェルビーは予約満室だった為、代わりにアペゼにしようか迷ったが今池で呑み、友人宅に宿泊。
翌日2/9、2時間出遅れで大垣に向かう。
13:30 久しぶりに"朝日屋"で中華そば&カツ丼。
でらうまうま。
14:00 2年ぶりの聖地へ。
2時間半、堪能。
やはりココはいい。
もう少しゆっくりしたかったけれど、売り切れが心配で退散。
久しぶりに生姜焼き定食と塩辛食べたかったけれど。
17:15 "岐州"へ。
1時間半並んだが餃子は残っていた。
でらうまうま。
20:30 ウェルビー栄 チェックイン。
つづく。
[ 東京都 ]
全然やる気なくて、すみません。。。
だいたい堀田湯に行ってました。
7/14
7/21
8/4
8/17
9/7 スカイスパ サウナ部
9/21
9/29
10/5
10/14
10/28 パラダイス
11/3
12/8 パラダイス
12/22
12/28
1/1 SCK
1/5
1/13 改栄湯
1/28
1/28はハリネズミアウフグースイベントでした。
会社早めに上がって自宅から走るも激混でした。。。
期待しすぎだった。。。
パラダイスは奥3段目、なかなか熱くていい。
10/5はメンテナンス中で入れず、11/10はレディースデーで入れず。
平日昼の方がお得、つーか高すぎ。
[ 千葉県 ]
やる気なくて、すみません。
独り呑み。
会員退会する為、ボトルキープを半分飲んだら、終電行き着いたのが本八幡だったのでコチラへ。
サウナ1セット後、そのまま浴室で寝てしまった。
二日酔いの中、朝メシでカレーうどん。
二度寝してチェックアウト時間過ぎてもウダウダして昼すぎにカレーうどん。
そのまま休憩室でマッタリして、ようやく酒抜けてきたから、入ろうとしていたら、スタッフの方が探しにきて、延長過ぎていますと!
とりあえずチェックアウト過ぎたら、延長分はフリタイムの値段払えばいいのかと思いきや、30分ごと延長料金の換算とのこと。
まぁまぁの金額いった。
ゆっくり出来たけど、1セットだけは贅沢。
飲み過ぎ注意。
[ 東京都 ]
やる気なくて、すみません。
6/9、コチラへ。
行きたかった焼肉屋がやっていなく、腹減っていたのと上がってからだとやっていなそうだったので、先に斜め向かいの"居酒屋"へ。
前回初訪問から2ヶ月ぶりでしたが、店員さんから『前回も餃子頼まれましたよね⁉︎』と。
やはり餃子は美味。
サウナ前だったので生3杯までにしておきました。
20時半、入館。
サウナの所作って人柄出ますね。
入室、退室する際、何で扉バーンって閉めるかね⁉︎
最後まで手で閉めようよ。
出入りが激しい分、いつも気になる。
23時半、終わりかけに入室、誰もいなく貸切。
タカちゃんさんが『熱いのお好きなら水出しましょうか?』と声をかけてくれました。
独占、至福のひと時でした。
帰り雨の中、傘持っていなく、そのまま徒歩で帰宅。
途中、"国振"で深夜に食べてはいけないものを食べた。
翌朝、腹痛。。。
[ 東京都 ]
やる気なくて、すみません。
5/26(日)、習い事(渋谷)→散髪(恵比寿)→習い事(池袋)のスケジュールでしたので、終了後、お初のコチラへ。
15:30入館。
館内キレイ、アメニティ充実(バルクオム化粧水)、炭酸水とデトックスウォーター⁉︎飲み放題。
露天風呂ではバックトゥザフューチャー流れていた。
19:30のアウフグースの整理券GET。
休憩室のリクライニングシートは完全フラット、凄‼︎
マンガはWi-Fi繋げてアクセスすると読めるようだが、うまく開けなかった。。。
30分毎のオートロウリュは初動なかなかの熱量。
19:30 アウフグースは3段目奥側、マイルドで丁寧、風鈴の音を聴きながら、たしかアロマはパイン系だったような。
水風呂はクラッシュ氷も常備されている。
最後に桶に水と氷を入れてかけてみた。
カレーうどん、美味。
最終まで長いしました。
個人的には好きな温度、湿度でした。
コレでセルフロウリュができるケロサウナがもう一つあったら、嬉しい。
またゆっくりしたい時にイキタイ。
[ 神奈川県 ]
やる気なくて、すみません。
5/19(日)、JSA(Japan Sauna-bu Alliance)の企画「たきとさうな」に参加してきました。
総勢約120名、テントサウナ7つ。
自然とサウナ、堪能してきました。
水温15-16℃ぐらいだと思います。
滝の水圧、強めです。
前日、快晴で暑かったですが、当日は曇り。
荷物になるから、ポンチョを持参しなかったが、山の気候で少し肌寒かったです。
またイキタイです。
[ 大阪府 ]
5/3-5 自分さがしの旅。
5/5はコチラへ。
なにけん後、鶴橋"空"でメシ。
イカフェ美味!
西成"花の山"で呑み。
心斎橋へ移動し、17:55入館。
18時アウフグースは既に満室で出待ち。
10分後、入室。
ちと出遅れで中のボルテージとテンションについて行けなかったが、その分、十分熱されていました。
かけ湯♪かけ湯♪グルグルグルグル♪
ネパドルなみきんぐさん、急所を隠すことなく参加してしまったが、サウナパンツ着用とかの規制はしなくていいのかね⁉︎笑
帰りの新幹線予約の都合で2時間コースにしたが、全然周り切れない。
茶と庭は5分ずつでスキップ。
個人的には森が一番かなと。
ただ暗いのと湿気でタイマーが見えない。
この手の退館時間1分でも過ぎたら、延長料金取られる施設は気が気でない。
次回はフリーでイキタイ。
ステッカー購入。
3日間、いい旅でした。
[ 大阪府 ]
5/3-5 自分さがしの旅。
5/4はコチラへ。
神戸サウナから大阪へ移動、名古屋から友達と合流し、"551"で朝メシ。
たこ焼き"やまちゃん"、"新世界かんかん"、やまちゃんは殺人級の熱さ!マグマ!
鶴橋"やまと"で焼肉、生センマイ、レバーおかわりレベル!
スルメのキムチも絶品!
友達と解散し、22時入館。
7F巣ごもり室が一室空いていたのでお願いした。
家族連れ多い。
4Fに臨時休憩室も用意されていたが、畳に雑魚寝の模様(枕、ブランケットあり)
巣ごもり室は2人ぐらい寝られる広い2段ベッド。
2段目なのでさほど気にはならなかったが、男女共有でカーテンがないのは気になるのか、ブランケットをくくって目隠しにしている所が多数。
ただブランケットはおひとり様1枚までのルール。
高温サウナにて、23:30の爆風ロウリュを受けてみた。
3段目は厳しいかなと思ったが、SKCほど熱くなく、ブロワーは心地良い。
アロマはシダ、翌日は松ぼっくり。
ステッカー購入、14時までゆっくりできた。
[ 兵庫県 ]
5/3-5 自分さがしの旅。
5/3はコチラへ。
とりあえず、16:20新大阪着の新幹線を予約していたが、宿泊は3日前には既にいっぱい。
15時から当日枠があるとの事だか、新大阪で電話で問い合わせたが、当日枠完売。。。
既に気分は神戸サウナだったので、三宮へ向かう。
途中退館が出来ないので、"ひょうたん"、"赤萬"で餃子2人前ずつたいらげ、"平和"でホルモン。
ハラミが美味でした。
明石焼き"司"に行きたかったが、腹パンで断念。
神戸サウナ、久々に入館。
ちと昔よりぬるめのような。
床と背中にもマット敷かないと熱かったような。
以前はコロナ中でダイナミックロウリュはやっていなかったが、復活されたようで初。
アロマはオレンジ。
個人的にはストーブ側3段目でアイスロウリュの瞬発的な蒸気も好きです。
アロマはレモングラス。
やはりココはハマームで寝転がりが一番。
フィンランドサウナも熱が伝わりやすくいい。
夜食にカレーうどん。
リクライニングが奇跡的空いていたが、隣のオッチャンで落ち着かず。。。
4.5Fに臨時休憩室ありの看板みて、移動。
5Fはそこそこ埋まっていたが、4Fはだだっ広い部屋に40枚ぐらいマット、枕、タオルケットが敷かれていて、2人しかいなかった。
やや冷房効きすぎていたが、別にブランケットもあり問題なし。
粋な計らいに感謝カンゲキ。
起きたら、いつの間にか埋まっていた。
朝風呂入り、外気浴でととのい中、スタッフの方から仰ぎサービスが!
70周年記念Tシャツとステッカー購入しました。
またイキタイ。
[ 千葉県 ]
昨日、ロッカーNo.3151 kohey.tonttuと海帰りにコチラへ。
初訪問、20:30入館。
噂には聞いていたが、熱い。
21時のオートロウリュから受けたが、入室時はぬるめ。
時間前に周りの方々がタオルで顔を隠していたのが、納得!
呼吸が熱いと思ったのは初めてです。
長く続く、高熱ロウリュ、2段目、サウナハット深く被っていたが、耳たぶ熱い、手、乳首が熱い。
タオルでガードするにも時既に遅し、濡れたタオルが無茶苦茶熱い。
ロウリュ始まり3分弱で逃げるように退室。
2セット目は高温サウナ、3段目行くも1セット目のダメージが残っている乳首が痛い。
2段目に移動。
3セット目、22時オートロウリュ、1段目、サウナハット深く被り、顔にタオル巻き、大垣サウナタオルで肩、乳首を守備。
特に2段目と違い、熱さをあまり感じなかったが、鼻から吐いた息がタオルの隙間を抜け、こめかみに当たり熱い。
サウナハットを深く被ると頭皮に熱が当たる。
きっとノーガードだと熱いはず。
4セット目、高温サウナ、2段目テレビ前、この辺りがマイベストかな。
5セット目、オートロウリュが終わりがけに入室。
熱も逃げ、蒸された状態でちょうどいい。
個人差はあると思いますが、温度にメリハリのあるサウナなので自分好みを探すのがいいのではないでしょうか⁉︎
サウナ後は近所の"くるか菜"へ。
いつも遅くまでやっていてくれて助かる。
朝5時起き、海入水後に新玉ねぎ掘った疲れには癒されました。
[ 愛知県 ]
やる気なくて、すみません。
先週の自分さがしの旅、2日目、4/20はイーグルでギリギリまでゆっくりし、"亀崎酒蔵祭"へ。
久々の方々と"敷島"と"義侠"あれこれ呑んできました。
2次会は新栄町に移動し、"ルッカ"へ。
オススメのハンバーグ美味すぎた。
3次会は独り今池へ移動し、"今池飯店"閉店ギリギリでニンニクチャーハンとキャベラ。
4次会は"ほずみ"へ。
宿泊予約していましたが、入館が2時頃。
12時間近く呑んだせいか目覚めたら6:45、浴室でした。
そのまま7:00の洗礼を受け。
7:00 西塔さん 17名 アロマ3種類(忘れました。。。)
7:25 森のサウナ。
8:00 兎澤さん 19名 南国リゾート。
やはり安定。
朝メシを食べ、カプセルイン。
12:00 退館。
それからいつもの"もつ屋"にてバリューセット。
雨だし、携帯調子悪かったので、東京帰る。
いい旅でした。
[ 愛知県 ]
4/19-21 自分さがしの旅。
4/19有休、イーグルの日なので、久々にコチラへ。
14時入りするはずが、東京出発したのが15時。。。
18時入りで何とか6枠残っていた。
リニューアルしてから初だが、奥広くなって、ととのいスペースできてる!
19時整理券取れず、20時GET。
新しいサウナは湿度高め、暗くて瞑想できる。
とりあえず2セットしてから腹減ったので、イーグルの日限定メニュー、コンディション二郎、お冷で我慢しておいた。
20時 マイルドロウリュ
上がるとグルシンにはアップ中の群れが。。。
15分前から水風呂でアップ、最後にグルシンで掛け水10杯でいざ出陣!
21時 灼熱ロウリュ
2段目 ストーブ前
サウナハットを深く被り、マット下に足忍ばせ、大垣サウナタオルを肩・腕・背中・乳首に掛け
15分、耐熱
ブチ熱い!
マットめくられ、足熱い!
隣の方、斜め後ろの方も大垣サウナタオル。
背中から『大垣襲撃じゃ〜‼︎』と容赦ない熱風が!
なんとか耐え切れ、完熱!
膝モモがアマミではなく、赤くなっていた。
23時 ロウリュ
カラカラのカラダに給水とすた丼。
朝6時に起床したが、既におはようロウリュの整理券は予約完了していた。
二度寝、10時まで清掃中。。。
2セットしてチェックアウト。
南へ移動、つづく。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。