2022.10.09 登録
男
男
[ 東京都 ]
#サウナ
温度が理想的な100度でした。
ロウリュ出来ませんが、かなり汗をかくので、要らないです。
テレビもよくあるニュース番組が流れていて、おだやかな気持ちになる
#水風呂
浅くて、狭いのが嫌ではあるが、温度が完璧ですね。
#休憩スペース
普通です。
ここは人気ある割には、合格点といった印象です。
愛するほど好きになるようなものではないが
値段1200円で好立地であることが、いいバランスであるためリピートはします。
男
[ 東京都 ]
ここのサウナはもう二度と行きません。
友人と訪問しましたが、中では、一緒に行動することすら許されません。
そして、一言でも声をだすと、すぐに店員が駆け付け、鬼の形相で、出ていけと言われます。
業務につかれているのでしょうけど、お客様に対して、あのような態度をとる店員が複数いることは、癒しの場を提供するサービスとして不適切。
その後も、ずっと目を見張らせていて
清掃の手を止めてでも、声を出さないかという働き方をされています。
そのようなことに時給が使われるよりも、サービスの質を高くしていくことの方が、必要ではないでしょうか。
いずれにしても、このレベルのサウナは、たくさんあるので、
高い料金を払ってまで行くほどの施設ではありません。
お湯もほとんどがぬるいので。。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
今回は利用しませんでしたが前回の感想を再び。
個室サウナで、アロマ水も自由に使えて、ロウリュも自分の好きなタイミングで出来るため、最高だと思います。
それが1,600円で利用できるのは、都内でここしかないのではないでしょうか。
狭い個室ですが、狭いゆえに、110度まで一気にあげれます。
こんなにもトトノウサウナが都心部にあるのは感謝です。
西小山はこれまで知らない町でしたが、どことなく実家感あふれる、素敵な街で、東京のビル群に疲れた人もかなり癒される町だと思います。
#水風呂
たるで15度くらいで、深さもあるので、完璧ですよ
#休憩スペース
椅子がたくさんあって、足りなくなることはないです。
問題なし。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
とても人気のためか、せまいサウナにとても密です。
ロウリュも出来ず、あまり暑くないので、理想的ではないです。
ただ、上の階に行くと、しっかり熱くなります。
下の階は、あまり意味がないです。なので、やや混雑を理解したうえで、いくのはいいです。
#水風呂
銭湯ではなく、温泉で、黒い色のついた水風呂です。
都心部で、このような温泉が入れるのは、ここしかないのではないでしょうか。
#休憩スペース
たくさんあるし、外気浴も可能
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
90度程度であまり暑くはない
だが、ロウリュのイベントは楽しい
#水風呂
14度17度20度といろいろあるので、いろんなニーズを抑えている!
#休憩スペース
椅子が良い!
サウナの温度が100度のものもあれば完璧だと思いました!
男
[ 大阪府 ]
#サウナ
100度近くで、とにかく芯まで温まります!
ロウリュやアウフグースなんか要らない。常にこれだけ、アツアツなら、整うこと間違いありません!
そして、中も丁寧にキレイにされていますので、レトロ銭湯サウナながらに、安心して若い人でも楽しめます。
#水風呂
いい具合に深く、そして14~16度とちょうどいい冷たさで、絶対に整えますね。
完璧です!
#休憩スペース
ここのサウナの椅子はどこの椅子よりも、整います。
外気浴ではないのですが、解放感がある、室内のため、それがまた、安心して、落ち着く空港になっています。
辰巳温泉は銭湯サウナの中でも、ダントツだと思います。
お湯も43度くらいで、アッツく、芯まで温まり、
これだけ満足できる銭湯サウナで、600円でサウナもついてくるので、破格ですよ。
近隣の子供たちもいて、明るく、心温まる雰囲気の銭湯です。
昔ながらのレトロサウナから、受付は少し雰囲気が変わりましたが
中は、昔ながらのレトロさを残していて、
その融合が、ちょうどいいのです。
これからもよろしくお願いいたします。
男
[ 千葉県 ]
#サウナ
100度で、ロウリュもあるので、とても良いです。
#水風呂
深い水風呂が整いまくれる。
#休憩スペース
たくさんあるのと、好きなタイプの椅子を選べるので素敵
ここはリピート間違いないです
このクオリティでこの値段は安いです。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
横になって寝れる場所もあり、また、110度のため、かなり いいです。
#水風呂
普通です。ただ温度も15度でいい。
#休憩スペース
普通です。
総じて普通ですが、サウナが110度ととても暑くて、良いですね。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
セルフロウリュが最高です。
サウナストーンも多くて、結構暑くなるので
かけすぎには注意ですが、最近ぬるいサウナが多い中で、
この暑さのサウナが、恵比寿駅前にあるというのは
本当に感謝ですので、助かります。
100度ですが、セルフロウリュのためかなりあたたまります。
#水風呂
水風呂がないのは残念ですが、恵比寿駅前ということを考えると、ここは仕方ないと思います。
ただ、水シャワーでも15度とちょうどいいシャワーを浴びれますので、十分にととのいます。
水は風呂である必要はないと理解できました。
#休憩スペース
普通です。
総合して、ここは日常使いとして完璧なのでリピートします。
(安さ、セルフロウリュ、立地、コンパクト)
雰囲気が浴場ぽくないので、その点では、東京浴場には勝てないですが、
たまにいければいいので。
男
男
[ 長野県 ]
#サウナ
全然暑くない。80度程度だった。
ロウリュもできないし、あまりあたたまらない。
#水風呂
これはよかった。16度で一般的です
#休憩スペース
普通に綺麗でいい感じの椅子があります。
足りないことはありません。
また行きたいとは思えません。
綺麗ですが、サウナの暑さが足りないので。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
2つある。一つは塩。もう一つはよくある銭湯サウナ。
こちらは7人くらいしか座れないが、上段の温度は完璧で103度くらい。
ロウリュはできないが、確実に暑いので不要。
#水風呂
2つある。両方16度前後。とても良い組み合わせ。
深くはないが、混まないから安心
#休憩スペース
椅子はたくさんあるので、場所取りには困らないが、そこまで整える椅子ではなく、よくある普通の椅子。
ととのう椅子は、大阪の辰巳温泉 一択である。
※上野駅から歩いていけるので、立地は良い。
隣の駅の鶯谷にいけば、萩の湯もあって、あちらの方が、スペックは良いが
かなり人がいるので、寿湯はゆっくり過ごせて良い。
男
[ 埼玉県 ]
#サウナ
3つあって、一つがセルフロウリュ出来るため、楽しいです。
かなり暑くできます。
#水風呂
適温です、約16度
#休憩スペース
たくさんあっていいです。椅子もいろいろ形があるのでいい。
※駅から遠いのと、やや値段が高いことが利用継続にはならないか。
男
男
[ 東京都 ]
#サウナ
個室で約1,100円/90分なので安いです。
※別途入場料は約500円必要
完全に一人用のサウナのため、ロウリュで暑くしすぎても怒られません。
また、サウナ内で自分の好きな音楽を流せるため、かなり楽しめます。
#水風呂
やや冷たさが足りませんでした。
おそらく、サウナを使わない人でも整えるように、
20度くらいで、あまり冷たくしていないのだと思いました。
暑いお風呂と水風呂を往復している人が多かったです。
そのため、サウナーにとっては、少しぬるい水風呂です。
#休憩スペース
椅子があります。普通です。
ここのサウナは、とにかく、じゃがバターがおいしすぎてびっくりします。また食べに行くべきです。
男
[ 大阪府 ]
総合して、辰巳温泉は日本一好きな施設です。
#サウナ
完璧です。
・100度~105度
・サウナ用のうちわが付いてます
#水風呂
・いい具合の深さに16度の適温
#休憩スペース
・ここのトトノイ椅子は日本一いいと思います
受付フロントでは
クラフトビールや生ビールもありますし、
缶つまもおいしいです
レモン水も無料で飲めて、整います。
お子さんや家族が多いのですが、それがまた、幸せな空気を提供していただけるので
癒されますね。
地域に根差した、地元で愛される銭湯が、リノベされて、どうなるか心配でしたが
これまでの良さをしっかりと残しつつ
現代のニーズもかなえているそんな銭湯サウナです。
廃業しないこと、今後も長く地元で愛される銭湯であり続けることを心から願っています。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。