【閉店】東日本健康ランドカッパ王国
温浴施設 - 福島県 伊達市
温浴施設 - 福島県 伊達市
香草スチームサウナ:20分程度
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分・1半分 × 3
休憩:10分程度 × 3
合計:3セット
日帰り福島出張の際に現地の後輩を誘い初入國。
平成生まれで恐縮ですが日本昭和遺産に認定したい愛が溢れる施設😭
老朽化を理由として26年間の歴史に8月末幕引きの予定とのこと。極めて口惜しい。
事前知識なしで訪問したが、外観から施設名の通りカッパ推しの個性が強くて楽しい笑
館内も昭和のノスタルジーが溢れまくっている。
なぜか靴箱が一部しか開放されていない笑
大衆演劇なども観られる模様、2時間750円でそれ以上は2,000円(たぶん泊まれる笑)
入國が木曜日よ19:30ごろ。
日帰りのため断腸の思いで2時間サウナ飯抜きで我慢。
のれんの前にマスクをして腕組みをしたカッパ大王の像が…‼︎
大王、本日はお世話になります…
お客様は大王ですと書いてある笑
脱衣所ロッカーは間口は狭いが、二段でなく一本のタイプでうれしい。
古いが清掃が行き届いている点はグリーンサウナと同じだなあ。愛を感じる。
洗い場水栓などは壊れたところから取替しているようで、自動閉止だったりそうでなかったり。
カッパ以外予備知識ゼロだったが、あまり経験のない薬草サウナが目に入りテンション↑
一見喫煙所にしか見えない風貌の甘草スチームサウナ。
甘い匂いと蒸気が心地よく時間がないのについつい長居したくなる。これは気持ちが良いなあ。
高温サウナはカラカラを想定したが、そうでもなく心地よい。ただかなりの熱さで良い🔥
ストーブの近くよりも対角線位置に座った方が、
遠赤外線輻射熱がダイレクトにくるから?熱く感じた。
ストーブ横に窓、と思ったが違う。
かつてはおそらくブラウン管のテレビがあったのだろう。
水風呂は高温サウナ脇にあり大きめで体感17℃くらい?
浴場内を這うホースぶち込み仕様。
効能表示は探さながったが、至る所に怒涛の温泉推し。
水風呂にさえ表示が。温泉なのかな?笑
休憩は内湯にたくさんのととのいいすと露天にベンチ。
そして大王専用と思しきリクライニングチェアがど真ん中にひとつ。
ととのいながら年季の入った天井のシミをみて26年間に想いを馳せ、なぜか初訪問なのにうるっときた😂
露天風呂は熱めのセッティング。
壁面のガラスにカッパの群像を描いた浮世絵?超大作が描かれており内外から鑑賞することができる。
地元の大仏さんの中でみた地獄絵図になんだか似ている😇
春画レベルの過激描写が散見される一方、いじめと思しき描写もあり作者の頭の中を覗きたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら