絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.29

4回目の訪問

楽天の湯

[ 福岡県 ]

【夏の外気浴】
昨日はウェルビーで、湯船に浸かっていなかったので、今日は純粋にお風呂も目的で。
サウナ🧖🏻‍♂️は、4セット。休憩を外気浴とアロマテラピー室(ととのいスペース)と半々にしてみた。双方共に凄く気持ちが良い。最後は、ぬるめの炭酸泉で寝落ち。これがまた気持ち良い。今日は車🚘なので、アルコールはなし🙅🏻‍♂️

続きを読む
31

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.28

4回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

【フィンランド🇫🇮が此処にある】
(行った事ないけど😅)
やっぱり、ウェルビーは気持ち良いの一言。今週は、仕事も忙しくサ活は1回のみ。しかも、ぬるい水風呂だったので完全リセット出来ず仕舞いであった。週明け月末の忙しい日を控え、週末と言う事で強冷水風呂を目的に訪湯♨️。もう、目的が水風呂になってしまっている(笑)。それぐらい、此処の水風呂はヤバイ。からころ風呂を中心に、今日は5セット。水風呂からのととのいスペースが、木の香りとアロマの香り、心地よい空調にヒーリングミュージック、全てが完全に持って行かれる。冒頭にフィンランド🇫🇮とか言いながらも、此処のからころ風呂(1人用サウナ、セルフロウリュウ)が1番好きかもしれない。今日は早めに行ったつもりだったけど、結構人が多く奥のサウナ室は4人の時あった。フィンランドサウナ室も5人とか、結構多かったね。80歳ぐらいのお爺さんが初めて来たみたいな感じだったけど、どうも勝手が分からない様で困っている様だった。館内マップ(浴場)とかあったら良いかもね。

続きを読む
34

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.26

2回目の訪問

前回、次は無いかなと記していたが、最近ホーム♨️の八百治が人が多く、飽きて来たので、自身のパフォーマンスを試す為にリベンジに来た。ここの1番のウィークポイントは、水風呂がぬるいのと休憩する場所が無い事。コロナ禍の現在、サウナ🧖🏻‍♂️のみ閉鎖している所も多い。そして、水風呂すら無いサウナ併設の湯♨️もある。それを考えると、小さくてぬるくても水風呂があるだけ有難い。ガチで居酒屋で飲むのでなく軽く立ち飲みで済ませる、そんな感覚で利用してはどうだろうかと考えた。本日3セットで行った事は、まず都度水通し。水風呂は、手で攪拌しながら体感温度を下げる。休憩は入り口の扉を開けて、その横の壁際に座る。もちろん、今日は貸切状態だったので出来た事である。これだけのアクションでも、ニルヴァーナまでは言わずとも身体はスッキリとリセット出来る。都会的でトレンディなサウナ、アメニティ無しだと600円。サ活もwithコロナ、New normalにならないと第3波が来た時にどこも行けなくなるね。

続きを読む
24

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.23

1回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

伊都菜彩に朝一行った帰りに初訪湯♨️
オープン直後の割に、結構人も多い。ファミリーで行ったので、ガチにサウナモードになれなかったけど、箱蒸し風呂やミストサウナ🧖🏻‍♂️などバリエが良い。ドライサウナは室温低めだったが、上段に上がると結構発汗出来る。ここは、水風呂が広いし打たせ水が有り、かなり良かった。ちょこちょこ子供を気にしながら、なんとか3セット。水風呂横の足湯で、休憩もかなり良かったなぁ。

続きを読む
31

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.22

15回目の訪問

久しぶりの元ホーム♨️
今週はゆっくり湯船に浸かっていなかったので、炭酸風呂目的。オートロウリュウからスタートの3セット。たっぷりの外気浴の後は露天で長風呂して、更に2セット。そして、明太子ご飯🍚の質素飯。休日らしい日中のゆっくりしたサ活でした。

続きを読む
30

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.21

8回目の訪問

久しぶりのホーム♨️
今日は夜に所用があるので、サウナ利用制限中🧖🏻‍♂️で、ショートで終われるこちらに。
16時台に来たら、ホテルの宿泊客っぽい人でやや多い(4-5人)。今日は、追い蒸ししながら3セット。最後の水風呂を長めにして、ロビーでフルーツ🥭牛乳🥛飲みながらチル。たまには、ノンアルも良いですね。

続きを読む
32

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.20

3回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

実は先日の都ホテルの翌日に熱中症になってしまい、久しぶりのサ活🧖🏻‍♂️。
個人的に木曜日はメンテナンスデーで、整骨院で鍼マッサージの後にサウナが定番。
非常にストイックなウェルビー、湯船がないだけで普通の銭湯♨️感は全く感じず、ひたすら汗をかく、水風呂休憩に専念。
「サウナを愛でたい」の壇蜜のナレーションが頭を過ぎるウェルビーの空間は、他のサウナには絶対代え難いものがある。
からふろからスタートして、3つのサウナと冷凍サウナと強冷水風呂を行き来しながら、デッキチェアで天井を眺める。
今日は5セットしたけど、久しぶりだったので1セット目からニルヴァーナな感覚だったなぁ。

続きを読む
37

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.09

1回目の訪問

都ホテル博多

[ 福岡県 ]

※⚠️現在、サウナ🧖🏻‍♂️休止中⚠️❗️
昨日、電話したのに何故サウナ休止を教えてくれない都ホテル。と言う訳で行って来ました。サウナは休止中だった(🤬) ので、ざっくりレポートです。通常は内湯2000円スパ内湯で5000円ですが、サウナこそ入れませんでしたが、2000円の価値は有りません。絶対内湯のみはやめた方が良いです。さて、スパですが博多と言う立地を考えれば最高です。ただ狭いので週末の今日は家族連れも多く、市民プール状態。
ですが❗️今現在はスパオンリーの利用は制限中でランチセットしか無いのです。で、このランチセットは、通常3500円のランチコースと5000円のスパ利用がセットで、5500円‼️ 半日のバケーションに最高です。是非、最愛のパートナー様とご一緒に。サウナ復活が待ち遠しいですが、確認したらサウナは2人ぐらいしか入れずめっちゃ狭いです。電話でも教えてくれ無いし、まだまだサウナ🧖🏻‍♂️の社会的位置は確立されてないなぁ、と思ったマイセルフ夏休みスパでした。

続きを読む
28

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.08

2回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

※JAFカード💳で、10%オフ🉐
午前中休日出勤のご褒美、大橋駅から送迎バス🚌に乗りこちらへ訪湯♨️。思ったより人は少なかったけど、サウナ🧖🏻‍♂️率高しでサウナ室は3段とも常に人がいる感じ。室温計は90°ながら、凄く熱く感じた。座れた段で多少時間の誤差はあれど、概ね5分前後、2回ほど追い蒸し。サウナーが多かったせいか水風呂がぬるく、水風呂滞在時間が皆長く悪循環になっていた。かく云う僕も3分ぐらい入っていた。サウナ🧖🏻‍♂️の休憩は、やはり出来る事なら外気浴に限る。今日は蝉の鳴き声と滝の音を聞く中、蚊取り線香の香りを嗅ぎながら、ぼーっと緑を眺めて佇む。ベンチしか無いのが残念だけど、それもリアルで粋なのかもしれない。相変わらず、露天の水風呂がぬるいのとサウナ室の環境をもう少し清潔にしてくれたらいいな。マットも少な過ぎるし、セルフで水洗いの消毒無し。サウナ🧖🏻‍♂️よりにシフトした方が、今後伸び代があるかもしれない。とグダグダ書きながら、風呂上がりのハイボールを、雨降る山の景色を見ながら3杯目。送迎バス🚌は、次の1時間後まで見送り(笑)

続きを読む
33

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.06

7回目の訪問

※サウナ🧖🏻‍♂️30分利用制限中⚠️🕕
今日はいつもより1時間ほど遅い時間(19時前)に訪湯♨️。いつもは数人サウナは貸切が、宿泊客や若者や5人以上に。コロナウィルスも怖いので、サウナ🧖🏻‍♂️と水風呂の行き来のみ。前回同様、追い蒸しスタイルで挑戦。1回目は、サウナ6分→水浴び→追い蒸し4分→水風呂1分→休憩2分、2回目はサウナ5分→水浴び→追い蒸し4分→水浴び→追い蒸し6分→水風呂3分→休憩10分。このスタイルは、僕に合ってるなぁと思う。まだ身体がポカポカして、凄くリラックスしてる。湯船は、最初の数分しか入ってないのになぁ。

続きを読む
38

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.04

6回目の訪問

※サウナ30分利用制限中⚠️🕕
コロナ感染者が増加の福岡、やはり怖いので人が少ないこちらに訪湯♨️。僕の選んだ時間帯のサウナはラッキーな事に貸切だった。ここはサウナ室はウッドで綺麗、テレビ無く有線で落ち着く。外気浴が無いのも、脱衣所休憩でカバー。今日は時間配分を誤ってしまい、3回目に時間があまりそうだったので、一旦サウナ室を出て水を浴び再びサウナ室へ時間ギリギリの4分間。これが、予想以上に発汗もあり最高だった。追い蒸し❓って言って良いのかな。次回からは、時間焦って入らずこの追い蒸しスタイルで2回キメればベストかな。

続きを読む
42

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.08.01

1回目の訪問

午前中仕事して、ラーメン食って初訪湯♨️
受付の外人さんがマスクを外し、受付外で受付をしてきたので、少々引いてしまった🤦🏻‍♂️。脱衣所もロッカーのコインが返却されないタイプな上に両替機もない。50円玉が財布に入っている人って半々ぐらいでしょ(10円のロッカーはかなり小さい)。気を取り直して、入湯♨️ 外観のイメージと違い中は広い。しかもお城の様🏯なデザインで、竹と赤と紺のクロス使いで、天井も高く採光も良い、かなり好みだ。内湯のひのき湯♨️が特に気に入ってしまった。露天にチェアが4つ有り、ここも露天がやや狭いながら外気浴が最高に気持ち良い。と言う訳で、5セットからのひのき湯♨️の寝湯で寝落ちしてフィニッシュ。空港挟むので、ちょっとくるで着辛いのが難点かな。

続きを読む
32

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.30

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

マッサージ&鍼の後、今日は徹底的にリセットとゴッドファーザーの下に。2回目だけに勝手も分かり気分も楽。シャンプー類にトニック系があるのも知り、尚嬉しい。個人的に好きなからころ?から始め、最終的に6セットぐらいしたのかな?もう時間の記憶すらない。4回目に、ちょうどフィンランドロウリュウのタイミングで嬉しかった。やはり、ここの強冷水風呂のパンチは半端無い。その後の休憩がとろんとろんしてしまう。そして合間合間に、アイスサウナを入れるのも好きだな。今日は風呂上がりの一杯🍺だけでなく、サ飯までゆっくり堪能。ほぼ貸し切りで、皆んな何故ここで食べないのか謎。今日は、びっくり亭のオマージュとラーソーメンオマージュを食べたけど、完璧だったよ。しかし、何時間もサウナにいるとサ道の荒川良々みたい😂 いっその事、泊まりたい今日だった。

続きを読む
41

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.28

2回目の訪問

やはり、外気浴が最高。先週末、友達が来ていたのをインスタで見て、堪らず訪湯♨️。前回はお昼間だったのだが、今回は仕事アフターにサウナ飯までのゆっくりコース。ここは、2階で館内着に着替えないといけないのが面倒なのと、露天は内湯のワンフロア上なので移動も面倒。しかしながら、その先には極上の外気浴が待っている。今日は何故か、サウナ室の照明がついて無く、タイマーも止まっていた。温度、水風呂とも全く問題無くしっかりとリセット出来た。さて、サウナ飯。選べる3品980円がかなり良い。LINE友達登録で、ミニサイズドリンク🍺サービス&7月はハイボール🍻が夜割で380円。館内着で飲んでいたら思わず泊まりたくなったけど、ボチボチ帰宅しますw

続きを読む
35

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.27

5回目の訪問

コロナウィルス感染拡大第2波かと言う今日、やはり少なく僕を含め概ね浴室は2人サウナ室はほぼ貸切。ここは、多分1番安心かも知れない。もちろん、サウナ🧖🏻‍♂️30分利用制限は継続中。もう慣れたもので、時間配分も完璧。寝湯→水風呂→休憩を繰り返しながら時間を待つ。サウナ8分水風呂1分休憩3分を、30分の許された時間で行う。休憩は身体を拭いて脱衣所で。脱衣所で休憩する事を覚えてからは、休憩が格段に質が良くなった。そして遂に会員にもなって、利便性を考えても此処がホームにベストと思い、再開の目処が立たないアゴーラからホームを移動します。

続きを読む
41

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.26

1回目の訪問

高台の住宅街にあるこちら、公民館ぽい雰囲気。大野城市の人は200円、市外の人は300円と福岡市内の銭湯♨️より安い。もちろん駐車場もある。内湯、露天共に広くはないが、綺麗で開放感もある。サウナ🧖🏻‍♂️はもともと2人しか入れないが、今は1人制限15分間。温度計もタイマーも無く砂時計のみのスチームサウナ。そんなに発汗もないかなと思っていたが、入っているとしたから熱い水蒸気がじわじわと攻めてくる。水風呂は無いので水シャワー🚿で代用。露天に椅子は無いけど、風呂の縁に座って緑を見ながら蝉の鳴き声を聞けば、それはそれは心地よい。2回目のサウナを出たら、めっちゃ人が増えていたので水シャワー🚿浴びて出る。館内の無料のマッサージチェアで揉まれながらポカリ飲んだら、なかなかどうして最高です。

続きを読む
32

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.25

3回目の訪問

楽天の湯

[ 福岡県 ]

ここは若者が来ないので、朝一に訪湯♨️。しかしながら、逆に朝一は常連が多くサウナ室で、ずっと喋っている。恐らく殆ど方が顔見知り。そう言った状況下、7〜8分程度のサウナ🧖🏻‍♂️水風呂外気浴を5セットほど。お昼前にはずいぶんと少なくなったので、最後は低温の炭酸湯の寝湯で軽く寝落ちでフィニッシュ。水風呂も15°と外気浴も蝉の鳴き声を聞きながら最高に気持ち良かったけど、サウナ室のタオルマットがびしょびしょで、もう少し頻度を上げて変えて欲しいところ。風呂上りに鮮魚食事処松竹梅で刺身定食750円。凄いボリューム、美味しくてコスパ最高と思う。

続きを読む
39

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.24

1回目の訪問

サウナー🧖🏻‍♂️には、オススメしません。無料循環バスにて訪湯♨️。期待も大きかったのだけど、全くダメでした。お風呂は、内湯露天ともに種類も多く楽しめる。サウナはかなり広く5段、室温85°、水風呂は19.2°。ボチボチのスペックかなと思っていたら、2回目はストーブが音が鳴り出し、90°まで上がり期待を持った。そもそも、ここは休憩用の椅子もデッキチェアもない、1番大事な外気浴がゆっくり楽しめない。3回目以降のサウナは、急激に室温が落ち80°。5回目にやっとまた、ストーブが稼働した。そして、どこのスペースでも若者の団体が大声で喋って、コロナのマナーも無い。せっかくわざわざ来たけど、個人的に次は無い。

続きを読む
28

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.23

1回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

もう記憶がない程来ていなかった清流。先日、大橋駅から送迎バス🚌が出ているのを知り、半どんで仕事した足で大橋に向かう。定員28名のバスは、10人程度の乗車。30分ほどバスに揺られ、到着。ここは土日祭日は1200円と高めでアメニティは無し。全く記憶が飛んでいたお風呂♨️は、内湯よりも露天が充実している。サウナは、誰か水を掛けて調子が悪かったみたいで、そこまで汗を助長しなかったので、珍しく5セット敢行。露天の水風呂はぬるく全くダメで、内湯の水風呂もあまり冷たくも無い。外気浴は、打たせ湯と滝の音を聞きながら非常に心地よい。デッキチェアがないのが残念だけど、あってもこの雰囲気を台無しにするかな。外気浴の後は打たせ湯、このルーティンがベストだなぁ。前は、子供達と来て慌ただしく入った事を思い出した。食事どころは静かで、山の緑を眺めながら頂くハイボールは最高。因みにJAFカードがあると、10%オフ❗️

続きを読む
43

MWM⌚︎FUKUOKA

2020.07.21

4回目の訪問

もう、すっかりサウナ🧖🏻‍♂️30分利用制限も慣れて来て、時間配分も完璧かな。サウナ利用15分前ぐらいに入り、身を清め温度の低い湯舟で寝湯スタンバイ。温まったら水風呂に入り、サウナ🧖🏻‍♂️に向けてウォーミングアップ。ここは外気浴や整い場が無い。普段は水風呂の縁で休憩をしているが、今回3セット目の休憩を脱衣所でとった。コレ、正解❗️間接的にあたる扇風機の風が心地よい。今日は人も少なくサウナも貸切だった😆 会員(500円)になると100円引きになる事を今さら今日知ったので、次回は会員になります。

続きを読む
34