【閉店】マイサウナ暖力
プライベートサウナ - 東京都 渋谷区
プライベートサウナ - 東京都 渋谷区
今月も朝活からのスタートです。
New OPENのマイサウナ暖力さんを出社前に訪問しました。
最近、おひとり様用のサウナが増えていますがソロサウナの走りと言えば神楽坂のtuneさんかな、って思います。
なので私なりにtuneさんと比較してサ活を書いています。
マイサウナ暖力さんのウリはなんと言っても水風呂ですね。ソロサウナで水風呂があるのは画期的。
水温も16℃程度とちょうど良い温度設定でした。シャワーじゃととのえない!!って人にはお勧めです。tuneさんは強力な水圧ですがシャワーしかなかったので。
セルフロウリュ出来るサウナ室、寝れる様になっているのですが、標準体型?女の私が寝るにも膝を立てないと寝れませんでした。。
座って(胡座をかいて)入ってもロウリュの蒸気が感じられて気持ちいいので、無理に寝ない方がむしろ良いかもです。
サウナ室は、tuneさんの方が広いかも…
休憩スペースは、入ってすぐの脱衣所の椅子です。ふわふわの真っ白いバスタオルを身体に巻いて休憩しました。こちらもかなりコンパクト設計。今回、SHINの部屋だったのですがDENの部屋だけ少しだけこの脱衣所が広いみたいです。
脱衣所なので身体の水分を拭いてからでないと後で着替える時に大変なのでご注意を。
時間は最短でも80分とたっぷりあったので、写真撮ったり3セットゆっくり行いましたが余裕がありました。
tuneさんは60分と80分のコースがあるので、80分コースを選べば同じですね。
レンタル出来るサウナハットが、メッシュのもので被りごごちが良かったです。tuneさんは普通の羊毛のサウナハットだったので好みにもよりますが、メッシュハットを試してみたい場合にはマイサウナ暖力さんが良いかな?
結果的に言うと、水風呂マストな人はマイサウナ暖力さんの方がtuneさんより良いかな…と。
12/18までは半額キャンペーンなので、それまでに利用すればお得です。
後は、原宿の方が神楽坂より交通アクセスが良いので次の予定次第って感じです。
新しい施設がどんどん出来ていますが、でもやっぱり落ち着くのはホーム。。。
歩いた距離 0.3km
共用
どいかなさんて、ホームを大切にしつつ注目サウナも網羅しててすごくサウナーしていますね。気になるサウナが多くてイキスギちゃいますね😅
どいかなさん、こんにちは。暖力、近々伺うにあたって、同じソロサウナカテゴリーのtune との比較が分かりやすく、写真とセットでシミュレーションしやすかったです。
出社前にサウナ(^^) 意識の高さがすごいっす🙆♀️ ココ行ってみたいです!! メッシュのサウナハットは良きですか☻?
朝から活動的ですね!新しいサウナが次々とオープンしてそのサ活が見れて有難いです😊水風呂あるのはいいですね〜🤤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら