2022.10.08 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム サウナ東京 (Sauna Tokyo)
  • 好きなサウナ 温泉があって、10人程度の室内でロウリュウができるサウナ。可能ならグルシン水風呂もあれば尚良し。
  • プロフィール 週一回位でいけたら良いなと言う感じの ソロサウナーでございます 今日もグダグダとサ活書き連ねております
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NFハットさん

2025.02.07

3回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

ゴイステとサウナ 思い馳せて

サウナは週一とかで定期的に行くよりも、
あ!行きたい!
の気持ちの時に行くと良い、そう悟りました。

一発目のsuperflyからもう極まりかけて
最終、ゴイステで初のサウナ室3段目に挑戦。
心拍数は200を超えて今までにない限界バトルでしたが
無事生還。
血の巡りと命の鼓動を感じつつ
施設をあとにしました。

ホームサウナが塗り替わる日も近いかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
14

NFハットさん

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

お宿 木の葉

[ 群馬県 ]

湯巡りと軽くサウナを。

数年ぶりに会う友人と喧騒を離れてただ、時を過ごす目的のもと宿泊。

圧倒されるは温泉の数々と大変高いホスピタリティ。

胃も身体も完全に満たされました。

硫黄の匂いが浅く立ち込める中軽くサウナを楽しむつもりが、極寒の草津で冷やされた天然のグルシン水風呂に思わず極まってしまいました。

また行きたいですね。

夕食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 8℃
6

NFハットさん

2025.01.03

11回目の訪問

サウナ飯

今年初サウナは、いつもの。

やっぱ良いですわ。
ですが冬。
じゃーっかん室内でも肌寒いんですね。

極まる、というよりは寝落ち、なサウナでした。

牛角 赤坂店

食べ放題

続きを読む
7

NFハットさん

2024.12.30

1回目の訪問

今年ラストサウナは、友人と。

友人と食事会を楽しんだ後にラグジュアリーな空間で半身浴を長らく楽しみ、
サクッとサウナを2回ほど行いました。

幸運にオートロウリュを最上段で受ける事ができ、
しっかりと楽しみ切ることができました。

総論、どんなサウナに行くかではなく誰と行くかが大切なんだろう
なんて物思いにふけるラストサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
18

NFハットさん

2024.12.14

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

hide DAY 流石の選曲にとろける。

ROCKET DIVEに並々ならぬ思い入れがあり、参戦。
2時間でピッタリ全ての楽曲を聴ききり退室!

最終的にGLAYのMISERYの良さを再実感して、外気浴で極まりました。

あつ湯のイヨシコーラ風味も大変好みでした。

気持ちよすぎて夜ご飯を食べすぎてしまったのが反省点でしたね

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
16

NFハットさん

2024.12.04

10回目の訪問

サウナ飯

さて来ましたよ、いつもの。

サウナ東京です。
すっかり常連気分。

実は密かに楽しみにしていたリニューアルされた醤油ラーメンを食べました。
以前の背脂の浮いた醤油ラーメンも好きでしたが、リニューアル後は鰹節が香る超濃い醤油ラーメンで好みとドンピシャ! 軽く特製を平らげました。ノリ付きラーメン久しぶりだなぁ。

そして、なんと幸運なことに今日はPremiumアウフグースディ。
パフォーマーはミッキー山下さん。はじめましてですね。

8時の回を予約できましたが、これまた幸運にサウナ東京STATメンバーのコイズミさんとのバトルアウフグースとのこと。
何バトルって。何をもって決着?互いにヴィヒタしばき合うんか?
なんて色々考えながら温泉で体を温めていざ。
サウナ東京マルイでは何気に初手サウナがアウフグースってのは初めてでしたね。

会場は満員。
のっけからいつものアウフグースとは違うさらなる熱気を感じつつ、バトルスタート。

ウェルビー栄のショーアウフグースを彷彿とさせるタオルさばきが大変美しくトリッキー!
ラストバトルの最高潮でたまらずワタシがノックアウト。

10.4度の水風呂に浸かり、そのままの足でフローズンオロポ。
一発目から至り散らかしました。

バトル、すごい。

その後はいつもよりもかなり熱さを増した戸棚蒸気や瞑想、手酌などのルーティンをしつつ、21時のアウフグースも滑り込み参加。

まさかの2人組体制でのゲリラバトル勃発中でした。
そのまま完全にとろけきり、年忘れなサウナを満喫しました。

今年のサウナ東京はこれで最後ですかね。ちょうど回数券も使い切りました。

記念にと館内着を購入。おうちでもサウナ東京気分で冬を乗りこなします。

来年もよろしく赤坂。

特製醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 38℃,60℃,100℃,115℃,86℃
  • 水風呂温度 12℃,9℃,25℃,18℃,10.4℃
29

NFハットさん

2024.12.01

4回目の訪問

サウナ飯

岩盤浴も満喫 おおたかの森

混雑してる所以外は概ねいつも通り。
肩こりが酷く、上手く極まることが出来なかった、、、。

しかし岩盤浴で2-3時間ダラダラと過ごし、
リラックスはできたようで、そんなに物足りなさは感じないですね。

やっぱりすごい施設。

ステーキハウス ブロンコビリーおおたかの森店

黒毛和牛ハンバーグ

チーズも乗せて、黒胡椒ソースもかけて。 バカウマハンバーグでした

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,9℃,16℃
18

NFハットさん

2024.11.28

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋のトップサウナに、脱帽

サウナシュランの最優秀賞にも輝いた経歴のあるウェルビー栄へ旅行がてら訪れました。

結論、もし自分が名古屋に住んでいたら間違いなくホームサウナになるであろう素晴らしい施設でした。

パッと見は北欧のようなカプセルホテルサウナですが
男性浴室に入った途端、広さに驚き。

温泉1つにサウナ2つ、水風呂に至っては3つとクーラールームまでありました。

期待に胸を弾ませながら体を清めて、
まずは大きめサウナから
20人弱入れそうなテレビ付きのサウナかと思っていたら、一部のエリアが温泉と繋がっていて、足湯しながら最下部で温度が低めのサウナを楽しめる仕組みやテレビを見ながら横になってサウナができるようベッドデッキが設置されていたり、自分のようなサウナで長めにだらりとしたい人にはピッタリのサウナでした。

近くの水風呂は20度くらい?バイブラもありしっかりと体を冷やせました。
すぐ隣にインフィニティチェアや木製ベッドも用意されていて、よい内気浴スタートをきれました。

そしてお待ちかねラップランドエリア。
サウナはセルフロウリュスタイルのまさに最近マイブームとなっているスタイル。
大きめサウナより温度、湿度ともに高めでしっかりと蒸される。
10分程度で限界を迎え、となりのアイスサウナへ。
同系列?のサウナラボ神田のような氷漬けの部屋に水風呂。 絶対ヤバいヤツ。
温度は間違いなくシングルで、そばに置いたタオルが張り付くほどの低気温。
数秒で逃げ出し、これまた隣の休憩エリアへ。
ヴィヒタの香りが充満した森の木陰のようなつくり。
流石に極まってしまいます。

その後大きめサウナのアウフグースサービスにも恵まれて、おかわり熱波まで食らいつくし、アイスサウナから森休憩。無事とろけました。

その後はエリアを変えてサウナシアター(館内着で体験する岩盤浴みたいなものでした)も体験。アウフグースの時間を目指していったので、良い座席をキープしつつ、いざ開幕。
いくつかアウフグースサービスは受けてきたつもりでしたが、トップとも言えるほどの場内演出、タオル使い、熱波でした。
館内着はいつの間にかぐっしょりで、同じフロアにあるクーラールームでは少し寒すぎたほど。
熱波師の仰ぎも受けて、また極まってしまいました。

その後は
油そばとオロカルをいただき、お腹も満たされた中
軽く温泉とサウナで体温を戻して退館となりました。

流石に良すぎたので初めてMOKUタオルを買って帰りましたとさ。
これからのサウナ生活も捗りそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 3℃,28℃,8℃,15℃

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 2℃
24

NFハットさん

2024.11.25

1回目の訪問

サウナシュラン受賞のサウナ、如何に。

平日休みを利用して普段土日にいけない人気サウナに行ってみました。

大井町からすぐのところにある出来立てサウナ。
アウフグースもあるということで行かない理由はない。

2時間超くらいの滞在時間を目指してまずは体を清め
2Fのお風呂に目を通す。
今日はシングル温度の水風呂がミラー不調により20度程度だったのが悔やまれるが、その分混雑状況が幾分か易しかったように感じる。

頭を流せば深水できる深めの水風呂リトル・マーメイドと33度くらいの不感湯の組み合わせは珍しい。
サウナからの水風呂選びに心を躍らせながら
屋上の露天風呂で体を温める。

枕を使って寝転びながら入れる温泉と37度くらいのマイクロバブル温泉、大変ちょうどよかったです。

サウナは2つあり、ZEN(温度高め)とKUU(大人数入れる中温度)を、交互に楽しんだ。

ZENの水が浴びれるシャワー付きの半個室は水のおかげで長く入っていられそうだが、サウナ室自体がロウリュウの影響もあってかかなり熱めなので、ほどほどにしつつ、不感湯を試した所、一発目から大分リラックス。

KUUは比較的穏やかな温度で長めに満喫。
とっておきのリトル・マーメイドから不感湯。
そして2Fに9席だけあるミッドナイトナンタラ〜スペースで溶けました。 この時期は外気浴寒すぎて、こういう室内で空調が整えられたスペースが一番過ごしやすく感じます。

そんなことを繰り返していたら、アウフグースの時間に。
今回のアウフグースはドラクエがテーマだったようでちょうどリメイクをプレイしていた身からするとうってつけな回でした!

大変ハイレベルなアウフグースで、サウナ室は一気に戦闘モード!と思っていたら「ここからが中ボスです」という無慈悲な演出も。

言葉通り燃え盛るサウナ室にたまらず段を降りつつ、十分楽しんだところでリトル・マーメイド。からの内気浴。

身体がルーラしてしまいました。

その後は回復薬(ドデカミン)を飲んで帰宅としました!


なかなか良いサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 19℃,20℃,33℃
19

NFハットさん

2024.11.16

2回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

ナイトスパ、庭の湯。

豊島区付近で用事を済ませ、夕暮れ。
映画を見るには少し時間が足りず、かといって直帰も味気ない。
ということで半年ぶりに豊島園庭の湯へ。

今回はバーデ利用も岩盤浴もなしで純粋に銭湯利用しました。

まずは前回お気に入りだった石焼リゾットを食べて、体を内から温めつつ、高濃度の塩分風呂へ。

ここの目玉でもあるので少し長めに。のぼせすぎないうまい具合で満喫。
やっぱり壺風呂(一人用)は最高です。

サウナモードになってきたので、まずはミストサウナでじんわりと心拍数を上げてからそのまま高温サウナへ。
入った直後にロウリュウがご挨拶。あちー!

前回は恐る恐るだったサウナ後の桶シャワーもなんのその。
すっかり虜になってしまいました。

途中で炭酸風呂なども挟みつつ混み具合も丁度よかったので、自分のペースでサウナタイムを楽しむことができました。

個人的にはもう少し寒暖差が欲しくなるので
グルシン水風呂も恋しくなるような夜長でした。

温泉の後のマッサージチェアとお休み処での休憩も、含めて最高のひとときでした。
また来まーす

タコの唐揚げもたべた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,40℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
18

NFハットさん

2024.11.10

1回目の訪問

高級プライベートサウナへGO

ととのえの日、一日前にインしてきました。
入場からQRコードで完全に人と隔絶されたプライベートな施設。
ずっとハイブランドなお店の中w歩いているかのような非日常さにテンションを上げつつ、早速予約したGROWへ。

サウナ室の中に水風呂が連結されていてそのまま飛び込んで潜って水浴びを楽しめるという施設。

温浴こそありませんが、すべてが揃った室内に感動を覚えつつ、洗体。
サウナはセルフロウリュウでガッツリ温度を上げつつ、かがの湯にも似た巨大ブロワーがあるため、物足りなさとは無縁のサウナでした。

水風呂に入りたいと思ったらそのまま飛び込めるのでいつもよりも長くサウナを楽しみ、ギリギリのチキンレースを楽しんでいました。

プライベート室内、サウナ室内にまでスピーカーが設置されており、備え付けのipadで好きな動画を流せたりできるとのことだったので、お気に入りのライブミュージックを流しながら、しっかりと蒸されて、2時間ギリギリでゴールイン。


たまに行きたいサウナでした。
お高いので(笑)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
2

NFハットさん

2024.10.31

1回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

おこもりサウナ、初体験

近くでご飯を食べたついでに行ってみました。
西小山の東京浴場。

大きめの公衆浴場に追加料金で入れるお一人用のサウナ。しかも手持ちのスマホをつなげて音楽を聴きながら入れるということでワクワク。

番台のスタッフさんが仮装していることで今日がハロウィンだったことを思い出しました。
元気で人当たりのよい笑顔とわかりやすいサウナの説明で今のところベスト浴場。

天井の高いお風呂で熱湯、やや熱湯の温度感が良い!
シャワーが昔ながらの固定シャワーでエモーショナルに。公衆浴場と言ったらこれですね。
リノベしてる浴場でもいちいち固定シャワー使いに行くことよくあります。

さてサウナ。
入った当初はぬるめだったので番台の方にいただいたアロマ水をバシュバシュかける。
まだ80度。
バシュバシュバシュ。
1/6ほど使って備え付けのうちわで扇いだ瞬間、天井に滞留していた熱波が一気に降り注ぐ。

ずっと溜まってただけだった。。。
途端に110度のストロングサウナに早変わり。

そんな中でもカラオケ用に作っていたお気に入りプレイリストはご機嫌なミュージックを奏で続けるわけで。
あー、この曲来たなら、終わるまで入っとくか〜。しかしやばい熱さだ。欲望と危機感が交錯するアトラクションサウナでした。
水風呂は樽型で、なかなか深め。温度は20度弱かしら? ちょうどよく入りやすい温度でした。

3週ほどしてあれよという間に身体が溶けました。

最後に可愛いアザラシのガチャガチャして退店。
90分のショートサウナでしたが不思議と焦りもなく丁度良い時間でした。

また行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
18

NFハットさん

2024.10.25

2回目の訪問

本当にひさしぶり、かるまる。

本日は2時間ポッキリのショートサウナ。
その分密度とクオリティ高めのかるまるを選択。
カルマルはサウナにハマるきっかけともなった施設なので、ホクホクな気持ち。

さらっと洗体をすませて、まずはケロサウナへ。
適度なタイミングでのロウリュでサウナスイッチをオンに。
まずは22度の水風呂でさらっと。
温かいお風呂を順に回りながら
タイミングが良く一人用の蒸しサウナにチャレンジ。

昔行ったときは熱すぎて5分も入っていられなかった記憶があるが
今回は8分程度あまり無理をせず入ることができた。
自分の成長なのか、施設の変化なのか。
定かではないが、しっかりと温まりきった体に昔はチャレンジもしなかったサンダートルネード6.8度に体を預けて、近くの横たわり椅子へ。

まさにとろけるような感覚で、このまま良い流れだと思ったので腰掛けチェアに場所を移し、完全に心地よさMAXまでもっていくことに。

このタイミングとは。油断できない施設です。

その後はギリギリ滑り込みアウフグースを体験し、なんとか自我をキープしながら退館としました。

やはり、グルシン6.8度は半端ない。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,46℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 29℃,15℃,29℃,22℃,6.8℃
18

NFハットさん

2024.10.12

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

二度目のゆいる!にまいる。
時間的には2時間強のいつもと比べてややショートなサウナ。
スパッと体を清めて、相変わらずちょうどよい温度のぬる湯とハロウィンイベントでオレンジが浮いている不感湯で温冷交代浴。
アウフグースに向けて身体をサウナモードへ

16:00の黒木さん回は自分の世代とぴったりな曲選で部屋の温度湿度含めてめっちゃちょうどいいアウフグースでしたね。サウダージ、紅からのワンオクは学生時代を思い出しました。

しっかり蒸されて潜水水風呂。そしてベランダ外気浴でまさかの初手ぶっ飛び。
やはりこの施設、油断ならない。

アウフグース後は比較的中温サウナはガラガラになって貸し切りになるところも実は隠れた魅力。
こんなサウナ家に欲しいなぁなんて考えながらボケ~っとする5分。

その後はやや緩めに熱湯、ぬる湯、高温サウナをちょっとずつ回してふわふわ気分で17:00クロイワさんアウフグースを満喫して最後は優しい仰ぎを受けつつ完遂。
家路に着きました。

体がポカポカで眠い。。

生姜焼き唐揚げmix定食

唐揚げうんまい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
17

NFハットさん

2024.10.10

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

ずっと行きたかったリニューアル銭湯サウナ!
平日の午後に行きましたが、
銭湯の日キャンペーンということでさすがの人気!
少し待ちましたが無事に周年タオルとステッカーをGET

畳ですべらない浴室や銭湯にはむしろ贅沢すぎるRefaに町の銭湯で1000円程度で入れていることに驚き。

ぬるめの泡風呂や内露天の温度差にちょうど良さを実感しつつ
お待ちかねのおけしゃんロウリュウを体験しに参りました。
タイミングがちょうどよく1時間に1回のスタッフロウリュウサービスも2度体験でき、
スタッフごとで異なるロウリュウを味わい、体に少しのあまみを含みつつ、外気浴で無事気持ちよくなりました。

おけしゃんろうりゅうは、名前から激しさを想定していましたが、大変おしとやかな雫でした。 10名程度が定員のサウナの大きさ的に激しすぎると厳しいのでしょうね!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃
7

NFハットさん

2024.09.28

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

出来立てサウナ初訪問!
温泉がないということで敬遠してましたが近くに寄る用事があったのでついでにトライ!

シンプルかつ広い施設でサウナと水風呂のクオリティに特化したスタイルかと思っていましたが真のこだわりは休憩所にありました、、、!

ガウンを着るという普段と違うスタイルに戸惑いながらもまずはお静かエリアを満喫。
より静かな暗闇エリアもあり、全てインフィニティ常備で助かりました。
また着替えてからの休憩所代わりにもなっているおしゃべりokエリアで体が濡れていても読める漫画(試し読みくらいのボリューム)も堪能し、贅沢な休憩を味わいました。

肝心のサウナはさすがの熱さで下段中心で楽しみました。
人が20人以下のタイミングを見計らって、寝サウナも体験でき、いつもよりもじっくりと蒸される事が出来ました。

水風呂も広いのでウィスキングで学んだ浮きを実践。
気持ちよかったです。
しかし自分にはやはり温泉が必要、、、とも再実感したモンスターサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

NFハットさん

2024.09.20

9回目の訪問

いつものサウナ東京!
今日はゲストアウフグース無しで、純粋にサウナに浸るday。

和式蒸気サウナで足元の水風呂と熱々の蒸気に大分気持ちよくなりつつ、定時アウフグース後の温まりきった蒸気乱舞でサウナスイッチを入れて、瞑想サウナ。
いつもよりも熱く感じた瞑想後は、水風呂に人がいないタイミングを見計らって、前回のウィスキングで学んだ浮き水風呂を実験。やはりいつもの入り方よりも身体がリラックスできる。
ほとんど極まりつつも、いつものメディテーションサウナでしっかりと蒸されていると外からRusty Nailが聞こえてきまして。赤坂健康センターが開始されていた事を知る。

ブロワーが苦手なため後半だけ味見で入ってみたところバケツいっぱいの水ををこれでもかとストーブにぶちまけるとんでもないタイミングで入室してしまい、アッチアチに。

味見だけのつもりが結局仰ぎまでしっかり堪能し無事とろけました。

最後はオロカルメガサイズを飲んで締め!
今日もありがとう、サウナよ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,86℃,103℃,95℃,87℃
  • 水風呂温度 10℃,21℃,27℃,18℃,13℃
20

NFハットさん

2024.09.08

2回目の訪問

二回目のマルシンスパ!
今日は自分へのご褒美として初!ウィスキングしてきました。
そもそも貸し切りサウナ自体も初めてなので誠にラグジュアリー。

ウィスキングに向けて体のウォーミングアップが必要とのことですので、
1時間前にスパ到着の後に1時間かけて体を清めて、サウナルーティンを、二回。 一瞬サウナ室に一人きりになったタイミングでセルフロウリュも出来て準備万端。

お待ちかねのウィスキング。
サウナ室はパッと見でも十数本のヴィヒタの束が。

うつ伏せで15分、仰向け15分といった振り分けで、計30分かけてじっくりと体を温めます。
サウナ室は80度程度の岩盤浴くらいの温度。
しかしそこに定期的なアロマやハーブを使ったロウリュウが加わって良い環境に。

ヴィヒタは今回二種類用いていたようで、ベッドのようになって体に触れる部分は白樺、体を打ってくれるのはオークを使ってたみたいです。
水分補給のタイミングや氷でのクールダウンなど数々の施術を丸ごと任せっきりで入るサウナという全部管理されている感じが心地よかったです。
長いサウナは初めてだったので「そんなに長く入れるかな」と心配でしたが、都度都度のクールダウンタイミングが完璧で無理なく入れました。

心拍数も150を超え、完全に温まった中
そして目玉の水風呂での浮かせになります。

本当に良かった、、、。

水の中で浮いている感覚も勿論のこと、水の中に耳をつけてチラーの音や水の流れ落ちる音に集中する体験は大変貴重だと思いました。
時間にして2分程度でしょうか、気づけば視界も揺らぎ始め外気浴モードに。

最後に氷水で一気に体を引き締め、休憩に移りましたが、ここで一つ失敗、、、。
水風呂が心地よすぎて入りすぎてしまったのか体が冷え切った状態の休憩になってしまいました。
しかし、体をタオルで包んでいただき、温かいハーブティーを飲みながらだんだんと体温が戻り、いつもの極まり方とは異なる多幸感ある仕上がりになりました。

貴重な経験となりました。
また自分のご褒美にウィスキングはアリ、ですね。

続きを読む
23

NFハットさん

2024.08.27

8回目の訪問

ルーティンになってきました、サウナ東京。

今回も五塔さんのアウフグースを22:00より予約して
ソレまでの時間に準備を整えるスタイル。

お気に入りだった醤油ラーメンがなくなってしまい、とんこつラーメンを食しつつ、替え玉も。

今日は戸棚蒸気のお湯がやや冷たくてついつい長湯。
いつもの手酌蒸気でしっかり蒸されましたがタイミング合わずセルフロウリュ出来ず、、、

少し準備不足で臨んだアウフグースでしたがラスト回とは思えぬ全力アウフグースで、心まであたたかくなりました。曲セトリは自分の聞き覚えのある曲が多かったこともありノリノリで楽しめました!
ブルーノ・マーズ良いっす。
いつもよりもアイスボールが小さかったですが熱さはそのまま、、、!魔法?

お休みスペースの仰ぎも含めて今日も100点サウナ!

また1ヶ月後って感じです

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,94℃,105℃,70℃,60℃
30

NFハットさん

2024.08.15

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

初来店!
コンパクトな作りで全体的なクオリティが担保された良い施設でした!

オートロウリュ時に最上段王様席にて8分耐久からの水風呂で羽衣を感じつつ室内の扇風機が当たるチェアにて無事極まりました。

コンパクトな作りゆえ90分で対応可能とふんだ予測が的中!
ぴったりな入浴でした。

近くに来た時はまた訪れたい施設です。
一人で自分を見直すのに最適でした。

写真は近くの若鯱家

続きを読む
17