天然温泉 なにわの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
今日、どこでサ活しよう?
気が晴れないので、何か1つ加えたい。
梅田まで出ると、見落としていた物を発見。中之島香雪美術館、河鍋暁斎展へ。
歌川国芳、月岡芳年、河鍋暁斎、曾我蕭白あたり、好きなんですよね(略)。
梅田で、やきとんを食べながら一杯。
…展覧会の図録より、別冊の特集号を選んだ事に少しもやもや(略)。
…なにわの湯…でイイかぁ…くらいのノリで1540IN。
はい、洗体から。
たしか…塩はあれども、悲しいミストサウナがあったっけなどと思いつつ。
炭酸風呂を経由して、サ室へ。
おお…混んでいる。
入れ替わりは多いとはいえ、サ室内では待ち発生。しかし無事に着座。からのオートロウリュ。
2セット目は最下段から。…これはぬるい。熱さにあまりこだわらないワタシでも、ぬるい。しばらくすると3段目に移動できてひと安心。
ここで塩を目当てにミストサウナ。
…うん、ぬるいっす。
しかし時間をかけて、なんとか発汗できて退室。
普段ならもう1セットして退館の流れだけど。
本日は虫の居所が悪い。ストレスの元が重石のように…。
4セット目は最上段スタート。
あ、ここなら熱い。心地よい、熱い席位置だと感じる…。
5セット目はオートロウリュの直後に入室。…今日は、こんな日なのかもしれない…。こうなったら無心で。
休憩無しで6、7セット目をこなし、露天風呂。水浴びしたら、源泉湯で交代浴。
欧米人二人組が、やたらと露天風呂に馴染んで見えると思っていると、大陸人・半島人が来て騒ぎ始めたら、もっと気ぃ悪くなるよ…と諭されたような気がした。
よし、本日はここで退館。
帰路は地下鉄とバスから、バスを選択。…座れなかった。
どうも…金曜日から星の巡り(?)が良くない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら