革ジャン

2024.09.23

14回目の訪問

サウナ飯

アムザで一泊。
どこでもそうだけど、館内着じゃなく、私服でリクライニングや食堂にいるヒトが理解できない。…館内着の方が楽でしょう?私服の上に館内着を羽織る猛者までいたし…いやもうホント、わかんねーな…。

朝は0450よりサ活。
軽く身体を流し剃毛。
萬の湯からスチームグエルへ。
プールの橋をくぐり、露天風呂に沈む。

水を浴び、外気浴スペースから朝焼けを眺めたらフィンランドサウナ。
冷水風呂の後はアディロンダックチェアへ。

IKIサウナでたっぷり汗を出してから、再度アディロンダックチェアで、扇風機の風を受ける。最後は例の如く、萬の湯、水シャワーで締める。

…うーん、朝から素晴らしい流れ。
このまま食堂直行…ではなく、しばし夢現でサ活を記録。

…なんか昨夜からだけど、延々と顔をペチペチと叩いているヤツがいる…いや、もうずっと。叩く10秒休む10秒、叩く10秒休む30秒くらいのインターバルで。なんなんだ?マッサージか?新手の宗教か?…一発にまとめてブッ叩いて静かにさせてやりたい。

朝食は魚フライで。
…これは、定番の冷凍食品のヤツではないのかな?想像できる、知ってるヤツとは何か違う…。

食後の休憩が終わると、ハミガキと最終のフィンランドを1セット。
最後は萬の湯とシャワーで。

連続の三連休。
サ活こそしたものの、雨予報に振り回された感じであまり充実したとは言えない。もう少し、文化的な事をしたいなぁ。

魚フライ定食

海苔、漬物、奴で1杯、味噌汁、魚フライで1杯。TKGは軽めの1杯。もう少しイケるけどこの辺りで。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!