盛南温泉 開運の湯
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
休日サ活。
年末年始休暇が終わったと思えば、また三連休だ。
正月に帰省してきた子供たちも帰り、静かな休日となる。
ホームの開運の湯も、正月の混みあいから一転して本日はいつものレベルに戻ったようだ。
湯船に浸かると昨日身体を使いすぎて肩甲骨から腰にかけて筋肉が固くなっているのがわかる。
最低気温が氷点下5℃だったこともあり、湯の中で足の指に血流が復帰し、ザワザワと解凍されていく。
早くサ室に行きたい!
急いで身体を洗いサ室へ向かう。
実は今日は新しいサウナハットを持ってきたのだ。
どなたかローリュしたばかりらしく、室内は蒸気エネルギーに満ち溢れていた。
そしてミントのアロマも。
いい。すごくいい。
METOSのサウナストーブ前、上段に陣取る。
熱い。汗が止まらない。
新しいサウナハットを深めにかぶる。
厚目のタオル地が丁度いい。
口で息を吸うと、舌の奥にまでミントが忍び込み、ハッカ飴を食べたような冷感が残る。
少し煽られぎみにサ室を出た。
水風呂もいつもより冷たい。
そんなこんなで3セットこなす。
なんと3セット目は、最初から最後まで自分独りだけであった。
こんなこと、かつて無い。
10分間、大変贅沢な時を過ごすことができた。
勿論、ローリュもやりました!
筋肉の張りを和らげようと、腕を回したり、屈伸をしたり。
もう思いのまま。
BGMにはオルゴール風のハウルの動く城がかかっていた。
自分も歳を取った。
まだまだ若いと思っているが、身体は確実に衰えている。
そんな自分に、サウナは大切な時間を与えてくれる。
そして活力をもたらしてくれる。
気持ちと情熱は、いつまでもあり続けたいと願いながら、本日のサ活、終了。
昔より、独りの時間を楽しめるようになったなあと、思う。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら